旅のメインだ!!
泡盛だけでは無いのだ!!わし・・・・
ちと、理屈っぽいが、1つの意見として、出来れば読んでくれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2a/14b83e5ced482f91ee31ce5f433f7245.jpg)
宇栄原・・・まんまに読めば「うえはら」・・こちらの方言では「うえばる」となる。
沖縄の苗字は珍しいものが多い。
金城とかいて、きんじょう・かねしろ・かなぐすく・・・・と、読み名も色々。
近世沖縄・・1609年、薩摩の琉球侵略の年で、この事件から琉球は薩摩の属国になったわけだ。
これが、現在に至る沖縄の苗字の体裁を決定づけた要因だという。
薩摩の琉球統治政策の一環で「大和めきたる」苗字の禁止が打ち出される。
曰く・・日本風の2文字を3文字に改めるよう指示したり、読み名も変更されたりしたのだ。
東が「比嘉」「比謝」になって・・・上原も宇栄原だわな。
明治政府になって、沖縄の同化政策では、方言が奪われてゆく、学校で方言を話した生徒は「方言札」を首から下げさせられ、方言を話した次の子供を、子ども自身が見つけるまで、札は下げられたまま・・と、笑えない話なのだ。
この国は、古来から、侵略すると「名前まで奪う」(あの、朝鮮で行った創氏改名のようにね・・)ことが好きだったようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d2/56517584380f0602ff13b402c2e9557e.jpg)
朝、徘徊をかねて、宿から20分ほどのここにやってきた。
泊北岸(那覇から離島に渡る高速船の波止場の道を挟んだ反対にある)。
海洋貿易の島は、ここで亡くなった外国の人たちを手厚く葬ったのだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d0/87eb2b2e95365d5998c8afe0ff1e7905.jpg)
いつも綺麗なこの墓地は、毎日、沖縄のボランティアの人たちが掃き清め、毎月1度は、アメリカの軍人達が芝刈りをする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d9/129116356fe311be24fc362447a2d542.jpg)
ひときわ大きな碑が建つ。
幕末嘉永6年・・1853年米国東インド艦隊司令長官ペリーが浦賀に現れた年だ。
この半年前、ぺりーは沖縄に寄港していた。艦隊は沖縄のみならず、シンガポール・香港・などなど様々な国に寄港していたが、沖縄は5回とずば抜けて多い。理由は簡単・日本との開国交渉の拠点に選んだのだ。本国にあらかじめ「日本政府が港湾解放を拒否し、流血の惨事に至る危険があるときは、薪水補給のために便利な琉球を停泊地にしたい」と書簡を送っている。「開国に失敗した場合、琉球および、1~2港を占領するつもり」とも送っている。
実際、読谷の奥地まで入り、詳細な測量やら、建物・植物・文化まで絵をかかせ、記録を残している。
琉球占領計画は、日米和親条約の締結でまぼろしとなったが、約100年の後勃発した沖縄戦と、戦後処理で、占領計画は見事実行され今に至るから、歴史は見続けないとねぇ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3f/ea068c8dba8e8bb62d2fa487fcc0380a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4d/037dd895ca90bbdeb3fcb1064f784d66.jpg)
さて、琉球滞在中にこのお墓の主で、若い兵士の「ウイリアム・ボード」さんが起こした、有名な事件が起こる。
世に言う「ウイリアム・ボード事件」という、まんまの名のついた事件だ。
艦船を小舟で抜け出した乗組員は、民家に上り込み酒を強奪・はたまた別の民家に押し入り、なんと当時五十四才だったウミトゥおばあをレイプしてしまたのだった。そして、駆け付けた住民たちからの投石で、海岸に追いこまれ、海中に転落し溺死したのだった。
これに激怒したペリーは、高飛車な態度で臨み、犯人の引き渡し要求など行い、硬軟織り交ぜた交渉で「琉球通商条約」締結の回答を引き出したりしているのだった。
米軍は、この国に現れた時から、侵略の牙むき出しであった・・・・犯罪を犯しても、謝らず、罪を認めない、そればかりか逃げてしまう・・・・
今ある「日米地位協定」もねぇ・・・この時と全く同じ構造でないかい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/12/6c01e9c16706c2004dd3ec9c6a6df692.jpg)
あさから、昼からと、辺野古のゲート前に向かう人は絶えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c7/918bbc79c962ec732918a26bf7e99928.jpg)
何もできないが、まさに工事を再開したこの時期に、泡盛蔵など巡って終わるわけにはいかないべ・・と、僕も向かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/66/fd563f73943a07564a50564f85552c3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/95/bc1301668d9c7434fa3ab01b1a6060de.jpg)
工事用車両を入れまいと、おばあ達が座り込み、強制排除される・・現場「ゲート前」だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9a/b09573367545df84870604031955e438.jpg)
ひっきりなしに、参加者のアピールが続いている。
僕が沖縄に行く直前に、政府は、名護市の頭越しに「辺野古3地区」と呼ばれる、地域の行政区に総額三千万の補助金を出すと、露骨に札びらで頬を叩くことを決定した。区といい、区長ったって、実際は選挙で選ばれた公の物ではない。しかし露骨。
ここでも、現在の状況の報告があったが、区では区民の?集会を開いたが、賛否あって補助金の受け取りを決めた区はまだないようである・・・
ただならぬ事態だと思う。
地方自治への露骨な介入・・分断工作の何物でもないわな・・・通常助成金は、県や市を通して行きわたるものだろう?こちらの安倍政権のやり方は、公金を使った買収だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7d/69e75d8869dea76641415de89b0f2ff7.jpg)
沖縄・北方担当大臣さま・・・しまじりあいこさん。
仙台のご出身・・那覇市議の時は民主系の会派だったが、やがて自民の国会議員・・この頃は辺野古県内移設容認だったが、やがて、仲井真知事の時代は「県外移設」を主張・・・・そして、また、心変わりして、辺野古しかないと言っております。
何度か前に書いたが、辺野古・・・・・この国の民主主義が試されている場所は、国会前・原発立地市町村・そして沖縄だ。
8割の国民が「戦争法案」の今期成立にNOを突きつけたが、強硬に成立させ怒りを買った。
この地では、8割の県民が「普天間の県外移設」の意思表示をしている。これに、怒らないで、どうするの国民!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a4/e818d0ba6dd7ce408b244b5475a86e71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/34/24d1c2234a06ebb642661736cb36805d.jpg)
僕が在琉の間に、安倍政権は、ここの毎日続く、座り込み・泊まり込みの排除に、本土の機動隊100人の投入を決めた。
それだけ、抗議の声が増しているのだが・・・・機動隊の投入・・・流血の惨事などが、正直心配だ。
記事を書いて、数日・・ついに4日、首都東京の機動隊が投入され、力ずくで座り込む人々を担ぎ出す画像がTVから流れていた・・・
この暴力は、この政権の、見事な本質だと思うね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e9/510f49ea599d400624d262c604012e7c.jpg)
立ち入れない(我が国の領土・領海なのに・・)米軍基地内には、貴重な未発掘の遺跡が眠っているだろう・・・
それらを、発掘し、この国の歴史に加え続けることは、飯を食うように大事だ。民族のルーツを知ることにつながり、人類とは?
に、答えるか細いてがかりなんだからね。
11月5日の新聞記事が、上記写真・・・調べずに、滑走路にしてはいけない!
泡盛だけでは無いのだ!!わし・・・・
ちと、理屈っぽいが、1つの意見として、出来れば読んでくれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2a/14b83e5ced482f91ee31ce5f433f7245.jpg)
宇栄原・・・まんまに読めば「うえはら」・・こちらの方言では「うえばる」となる。
沖縄の苗字は珍しいものが多い。
金城とかいて、きんじょう・かねしろ・かなぐすく・・・・と、読み名も色々。
近世沖縄・・1609年、薩摩の琉球侵略の年で、この事件から琉球は薩摩の属国になったわけだ。
これが、現在に至る沖縄の苗字の体裁を決定づけた要因だという。
薩摩の琉球統治政策の一環で「大和めきたる」苗字の禁止が打ち出される。
曰く・・日本風の2文字を3文字に改めるよう指示したり、読み名も変更されたりしたのだ。
東が「比嘉」「比謝」になって・・・上原も宇栄原だわな。
明治政府になって、沖縄の同化政策では、方言が奪われてゆく、学校で方言を話した生徒は「方言札」を首から下げさせられ、方言を話した次の子供を、子ども自身が見つけるまで、札は下げられたまま・・と、笑えない話なのだ。
この国は、古来から、侵略すると「名前まで奪う」(あの、朝鮮で行った創氏改名のようにね・・)ことが好きだったようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d2/56517584380f0602ff13b402c2e9557e.jpg)
朝、徘徊をかねて、宿から20分ほどのここにやってきた。
泊北岸(那覇から離島に渡る高速船の波止場の道を挟んだ反対にある)。
海洋貿易の島は、ここで亡くなった外国の人たちを手厚く葬ったのだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d0/87eb2b2e95365d5998c8afe0ff1e7905.jpg)
いつも綺麗なこの墓地は、毎日、沖縄のボランティアの人たちが掃き清め、毎月1度は、アメリカの軍人達が芝刈りをする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d9/129116356fe311be24fc362447a2d542.jpg)
ひときわ大きな碑が建つ。
幕末嘉永6年・・1853年米国東インド艦隊司令長官ペリーが浦賀に現れた年だ。
この半年前、ぺりーは沖縄に寄港していた。艦隊は沖縄のみならず、シンガポール・香港・などなど様々な国に寄港していたが、沖縄は5回とずば抜けて多い。理由は簡単・日本との開国交渉の拠点に選んだのだ。本国にあらかじめ「日本政府が港湾解放を拒否し、流血の惨事に至る危険があるときは、薪水補給のために便利な琉球を停泊地にしたい」と書簡を送っている。「開国に失敗した場合、琉球および、1~2港を占領するつもり」とも送っている。
実際、読谷の奥地まで入り、詳細な測量やら、建物・植物・文化まで絵をかかせ、記録を残している。
琉球占領計画は、日米和親条約の締結でまぼろしとなったが、約100年の後勃発した沖縄戦と、戦後処理で、占領計画は見事実行され今に至るから、歴史は見続けないとねぇ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3f/ea068c8dba8e8bb62d2fa487fcc0380a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4d/037dd895ca90bbdeb3fcb1064f784d66.jpg)
さて、琉球滞在中にこのお墓の主で、若い兵士の「ウイリアム・ボード」さんが起こした、有名な事件が起こる。
世に言う「ウイリアム・ボード事件」という、まんまの名のついた事件だ。
艦船を小舟で抜け出した乗組員は、民家に上り込み酒を強奪・はたまた別の民家に押し入り、なんと当時五十四才だったウミトゥおばあをレイプしてしまたのだった。そして、駆け付けた住民たちからの投石で、海岸に追いこまれ、海中に転落し溺死したのだった。
これに激怒したペリーは、高飛車な態度で臨み、犯人の引き渡し要求など行い、硬軟織り交ぜた交渉で「琉球通商条約」締結の回答を引き出したりしているのだった。
米軍は、この国に現れた時から、侵略の牙むき出しであった・・・・犯罪を犯しても、謝らず、罪を認めない、そればかりか逃げてしまう・・・・
今ある「日米地位協定」もねぇ・・・この時と全く同じ構造でないかい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/12/6c01e9c16706c2004dd3ec9c6a6df692.jpg)
あさから、昼からと、辺野古のゲート前に向かう人は絶えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c7/918bbc79c962ec732918a26bf7e99928.jpg)
何もできないが、まさに工事を再開したこの時期に、泡盛蔵など巡って終わるわけにはいかないべ・・と、僕も向かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/66/fd563f73943a07564a50564f85552c3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/95/bc1301668d9c7434fa3ab01b1a6060de.jpg)
工事用車両を入れまいと、おばあ達が座り込み、強制排除される・・現場「ゲート前」だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9a/b09573367545df84870604031955e438.jpg)
ひっきりなしに、参加者のアピールが続いている。
僕が沖縄に行く直前に、政府は、名護市の頭越しに「辺野古3地区」と呼ばれる、地域の行政区に総額三千万の補助金を出すと、露骨に札びらで頬を叩くことを決定した。区といい、区長ったって、実際は選挙で選ばれた公の物ではない。しかし露骨。
ここでも、現在の状況の報告があったが、区では区民の?集会を開いたが、賛否あって補助金の受け取りを決めた区はまだないようである・・・
ただならぬ事態だと思う。
地方自治への露骨な介入・・分断工作の何物でもないわな・・・通常助成金は、県や市を通して行きわたるものだろう?こちらの安倍政権のやり方は、公金を使った買収だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7d/69e75d8869dea76641415de89b0f2ff7.jpg)
沖縄・北方担当大臣さま・・・しまじりあいこさん。
仙台のご出身・・那覇市議の時は民主系の会派だったが、やがて自民の国会議員・・この頃は辺野古県内移設容認だったが、やがて、仲井真知事の時代は「県外移設」を主張・・・・そして、また、心変わりして、辺野古しかないと言っております。
何度か前に書いたが、辺野古・・・・・この国の民主主義が試されている場所は、国会前・原発立地市町村・そして沖縄だ。
8割の国民が「戦争法案」の今期成立にNOを突きつけたが、強硬に成立させ怒りを買った。
この地では、8割の県民が「普天間の県外移設」の意思表示をしている。これに、怒らないで、どうするの国民!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a4/e818d0ba6dd7ce408b244b5475a86e71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/34/24d1c2234a06ebb642661736cb36805d.jpg)
僕が在琉の間に、安倍政権は、ここの毎日続く、座り込み・泊まり込みの排除に、本土の機動隊100人の投入を決めた。
それだけ、抗議の声が増しているのだが・・・・機動隊の投入・・・流血の惨事などが、正直心配だ。
記事を書いて、数日・・ついに4日、首都東京の機動隊が投入され、力ずくで座り込む人々を担ぎ出す画像がTVから流れていた・・・
この暴力は、この政権の、見事な本質だと思うね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e9/510f49ea599d400624d262c604012e7c.jpg)
立ち入れない(我が国の領土・領海なのに・・)米軍基地内には、貴重な未発掘の遺跡が眠っているだろう・・・
それらを、発掘し、この国の歴史に加え続けることは、飯を食うように大事だ。民族のルーツを知ることにつながり、人類とは?
に、答えるか細いてがかりなんだからね。
11月5日の新聞記事が、上記写真・・・調べずに、滑走路にしてはいけない!