![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a1/9ba3c9cb07415928071cb4399d05d91b.jpg)
教材に使うらしく、春に種から苗を作った。
1本余ったので、畑に植えた・・・たいしたもんだねぇ・・一粒がこれだけ増えるんだからさ。
ローストして食べると、美味い!
こちらから、数個、来年の種用に確保したので、来年はもっと作るべ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/72/fb485e0a0b9ed6d92d0c73114e25ab89.jpg)
食用菊は2種類作ってるのだが、今年は失敗!
まずこやつら、毎年春、新しい芽が育ったころ「植え替え」しないといいのが育たないのだが・・
黄色はその時期、はしょって植え替えなかった・・・そしたら半作・・・
ムラサキの「もってのほか」という品種は、ものすごくわがままで毎年植え替えないと絶えちゃう。
今年も植え替えたが、場所の選定を間違えて、あまりにも日陰にしたので、実に育ちが悪かった・・・
2度しか食卓に上らなかったぜ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1c/c393a021f313f8599e768ab2ccef4efb.jpg)
サトイモ・八つ頭と、最後の収穫を行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c2/d0281bc89735891993173bb7b74287d4.jpg)
な・・道具で・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0f/6504efbbd9d26097a603fabb7b2a41a5.jpg)
すっかり葉が落ちた、柿・やまぼうし・などの落ち葉掻きを行った。
結構広い庭なのだ・・・都合3か所・・1時間半かかったぜ!まあ、草取り込みでさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/39/bcb4979333855fd3fa56953debf8daeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6a/a3ed74b20b77ca260afe38a450445ae3.jpg)
あらかじめ掘っておいた大きな穴に、何とかすべての落ち葉、収まったぜ!