昨日は館林36度を超えたと、森田さんが言っていた・・・・なるほど、暑かったわけだ・・・ちなみに佐野も35度をこえたらしいぜ・・・
猛暑の晩の、泡盛はうまいねぇ・・・月末にはキノコが始まるのに・・・大丈夫かいな?
出てる?いや、出てても、暑い気温で、虫がたくさん入ってるんでねべか?
と・・・
今日は、曜日に関係なく、マイナーな・・・音楽記事。たまには、音楽・・載せないと。
読者を限定・・・・・・
最近、あちらの、フォーク周辺事情が恋しい方に、お勧めのCD!!!
お勧めです!!
こうしたジャンルは、まず、田舎のCDショップでは見かけない・・・・・
ブルーグラスもカントリーも、フォークも・・・・・もはや、知らない世代が、イヤホンなんかでつまみ食いしている昨今では、こんなCDを紹介するのも大事かも?
って・・・実は僕も、この手は、ブログ仲間のダッフィーさんからの情報が頼り。
しかも彼は、聴くことができるように紹介するからエライったらえらいのだ。
そして、時々、散財に追い込まれるのだ。
このCDもそんな一枚。
ダッフィーさんの記事にGO!
デル・マッカーリー、ジョン・コーワン、サム・ブッシュ、ダグラスさん、ロブ・アイクスなど、知ってる方々だが、肝心なサリバンさんなど、知らない方であった。
ダッフィーさんとこで、試聴して、気に入って即座に購入した。
ブルーグラスの楽器を使いながら、ポップそしてフォーキーなアルバムだ。
全体曲が良い・楽器のアレンジ・アンサンブルが良い。
有名な曲の押さえどころもいいんじゃなかろうか?
全体に流れる、マンドリンの冴えがいい。こんなに可憐で、奇をてらわないマンドリンは、実に好感なのだ。
マンドリン好きな方は、実におすすめなのだ。
これは、フォークが好きな方々は、聴いておくべきアルバムだと、わしは思うのだった。
猛暑の晩の、泡盛はうまいねぇ・・・月末にはキノコが始まるのに・・・大丈夫かいな?
出てる?いや、出てても、暑い気温で、虫がたくさん入ってるんでねべか?
と・・・
今日は、曜日に関係なく、マイナーな・・・音楽記事。たまには、音楽・・載せないと。
読者を限定・・・・・・
最近、あちらの、フォーク周辺事情が恋しい方に、お勧めのCD!!!
お勧めです!!
こうしたジャンルは、まず、田舎のCDショップでは見かけない・・・・・
ブルーグラスもカントリーも、フォークも・・・・・もはや、知らない世代が、イヤホンなんかでつまみ食いしている昨今では、こんなCDを紹介するのも大事かも?
って・・・実は僕も、この手は、ブログ仲間のダッフィーさんからの情報が頼り。
しかも彼は、聴くことができるように紹介するからエライったらえらいのだ。
そして、時々、散財に追い込まれるのだ。
このCDもそんな一枚。
ダッフィーさんの記事にGO!
デル・マッカーリー、ジョン・コーワン、サム・ブッシュ、ダグラスさん、ロブ・アイクスなど、知ってる方々だが、肝心なサリバンさんなど、知らない方であった。
ダッフィーさんとこで、試聴して、気に入って即座に購入した。
ブルーグラスの楽器を使いながら、ポップそしてフォーキーなアルバムだ。
全体曲が良い・楽器のアレンジ・アンサンブルが良い。
有名な曲の押さえどころもいいんじゃなかろうか?
全体に流れる、マンドリンの冴えがいい。こんなに可憐で、奇をてらわないマンドリンは、実に好感なのだ。
マンドリン好きな方は、実におすすめなのだ。
これは、フォークが好きな方々は、聴いておくべきアルバムだと、わしは思うのだった。