館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

9月5日から9日の平日の朝夕百姓の記録。

2016-09-14 05:27:11 | 僕の菜園
なんだか、鬱陶しい秋だねぇ・・・

湿度の少ない、すかっとした秋空は来ないのか?

百姓をまじめにやってるので、今年はもう佳境を過ぎて、楽になってきた。これで、9月末から心置きなくキノコに突入・・・やがて、島だな!

さて・・記事。




冬から早春の駐車場から家までの通路を飾る、プランターの花を蒔いた。




こちらの第二弾を蒔いた。大根の作の残りの場所。



トマトの跡地にこちら、春菊。




このような感じ。



東の軒下のゴーヤをすべてまくる。



消毒の終わったプランターに肥料を入れる。これで、いつでも植えたり蒔いたりできる。



島ラッキョウの植え替え・・・・



結局日当たりは好むし、かといって、畑だと場所を食われるので、コンテナとプランターにした。
昨年ためしでコンテナでやったが、実に良好だったので、今年はこれだ!



エシャロットもプランターを今年は試す。



な・・感じ。




夏に掘り出しておいた「ワケギ」も今年からは大き目なプランター!

大量には食べないが、旬にはほしい一品なのだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする