館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

元気荘廃業・・新拠点「ペンションどんぐり」情報・・そして朝飯、昼飯。

2020-07-19 04:53:53 | 旅は続く


我が宮城蔵王の拠点、「元気荘」がついに、旅館業をやめちまった。
震災以降観光客が戻らず、そしてコロナ・・・・
もともと、大きな警備保障会社の「保養所・研修施設」だが、一般に開放されていたのだ。本業は順調なようだが、一般への貸し出しは、経営的に無理になってきたということらしい・・

30数年、わがままなど聞いてもらいながら、俺の釣りの拠点だった。

支配人に電話した。「そうなんだよ、しかたないさ。良かったらペンション紹介するよ」などと言ってもらえた。
そして、これもお世話になっている「ピザのトムソーヤ」にも電話を入れた。
元気荘の廃業は驚いていた。
そして「ペンション紹介しようか?」などと言ってもらった。

そして何と!両人とも「ペンションどんぐり」であった。

信頼できる両人が同じペンションを勧めるなら、まず間違いなかんべと、さっそくアクセスし、使ってみることにした。

家族も含め、新しい拠点は欲しいのだ。



電話口にでたご主人は、信頼できそうな、安心感が漂っていた。

30年以上も通っている場所だ。このペンションの場所は知っている。




いくつかの僕のお願いも、難なく受け入れてくれた。



部屋は洋室あり、和室ありであった。皆3・4人で一部屋の感じかな?

部屋では、布団は自分で敷く。お酒・つまみ等持ち込み自由・風呂は源泉かけ流しで24時間使える。釣った魚は、倉庫にある冷凍庫で新鮮なうちに冷凍OK!

これ以上、何を望む!である。



夕飯は、見事においしかった。

この日・・・・ステーキ・赤魚の煮付け・カボチャや野菜の炊いたやつ・キノコの小鉢・漬物・モズク酢・野菜の白和え、そしてエビのグラタンであった。

ご飯はお代わり自由だが、老体は軽く1杯だ。味噌汁がねぇ・・・東北ははずれがない。元気荘もそうだったが、味噌が美味いんだな。

ちなみに、朝早く、5時には釣りに出てしまうので、前日に清算し、朝飯はいらないとお願いしたが、これもかなえていただいた。



押し付けるでもなく、ほおっておかれるでもなく、見事な距離感で歓迎してもらった感じだ。
ご主人も、奥様も、いい感じだぜ!



新しい拠点になるな。うれしいぜ!





その夕飯な!!!!!!

支配人・トムソーヤ共に、お礼を言わねばなぁ。

ちなみにチェックアウトの後、釣りから11時に上がったが、帰る前に「温泉入りたいなら立ち寄って入ってください」の言葉に甘えて、帰る前、ひと汗流してさっぱりして帰路に就いたぜ。
まったく、ありがたいペンションであった。今度は8月かな?




さて、この釣りの初日の朝飯・・・・最近はここ「安積SA」・・490円とリーズナブルな「朝うどん定食」だ。
朝飯に納豆は必須だぜ!



帰りの昼飯。久しぶりに「とんかつあき」に寄ってみた。

昔、トラックが駐車場にたくさん止まっていて「運転手が食べている店は美味い」の法則に従って立ち寄ったら、美味かったので、昔はよく食べに寄った店だ。



相変わらずのボリューム・・・そして定食に必ず付く何故か?「納豆」は健在だった。

中のとんかつ定食だったが、飯は半分にすべきだったか?

味は相変わらずGOOD!だぜ。

昔、愛想悪いおばぁが配膳していたが、愛想のよいネーネに変わっていた。

これも好感だぜ!

また、食うに違いない。



18日の2m圏内接触者。

濃厚接触・女房・長女・孫・・・・・・3名。
とこやベーベー(立ち話)・・・・・・1名。
蕎麦屋ベーベー(立ち話)・・・・・1名。
蕎麦屋(すれ違い)・・・・・・・・・・1名。
関口さん・金子君(立ち話)・・・1名。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする