![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/95/36e9480fbe65e17c8ef83cbe6fa165f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ab/251a945739b1a4e453df2eac846f7868.jpg)
女房がお山のお姉さんのところにルバーブを貰いに行くってんで、運転手。お姉さんのところは牛が一杯いるのだ。
お山に来たら、お山の散策が一番さ。今日は5月のお山の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/06/cf58469475e0299fd42bde10af7c9290.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/77/4c89327fd0f5c3f30cf9b50b2a269669.jpg)
小梨(ズミ)満開。カイドウの仲間らしい花だ。小さい花だが、キレイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/97/6daecf3406c215d5d7b0ced1b95c3da9.jpg)
あちらこちらに藤が美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/99/bd01d8dfca7306b17616ba26941afe25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/89/9e91418949f592aa4f233ac07312b689.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3a/c6ee4c30a537917c8285ddacc7d896a4.jpg)
ちょいと人里を離れ、お山の奥地に入ると、自生のサクラソウが満開。畳1畳から半畳の広さで、あちらこちらに群生を作る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6f/431a1310d9cb86b396dc66973c9fa906.jpg)
写真がボケた!
昔は沢山あったが、やはり盗掘で減っているスズラン。
バレーOFリリー・・・谷間のゆり・・・そして「君かげ草」は、スズランさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0b/bb570682f07a6f092b8ae654695dceee.jpg)
アマドコロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/47/854965d637c2afcd6ec9c092cfe9094c.jpg)
こちらは、オオナルコユリ。
とっても似ているが、花の数で、見分ける。
どちらも新芽は食べられるというが、いまだ食べたことは無い。
新緑の5月・・・山は歩いているだけで気持ちが良い・・・・・時々、クマよけに、爆竹鳴らしたけどさ・・・・・!