![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/47/ebf5b449daf9c1d707b38f683d64b71d.jpg)
浅間山は頂上までくっきり・・・登山口を過ぎて、いつもお山に向かう。季節が良いからか?登山者が実に多い。いつ噴火するかわからない浅間山だが・・・大丈夫か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a8/0c75ca1845dd1fb3b36a73453eda27aa.jpg)
今回の面々・・・・狙いは「ウド」!いや・・ウドしか無い場所(ハンゴンソウとか、キノコとかあるけど・・・あと、熊の糞・鹿の糞)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f2/d11d0307d313ef9b7be8083e3cef4b66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/77/fef4114041591925f55648bad8b8d21a.jpg)
状態はベストだが・・・この場所、ここ2・3年、鹿の食害がひどく、歩きやすい場所など激減している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a1/9e69eea4c3480fb05bfbeb0794eebe50.jpg)
熊さん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8f/e973966c7233bf88c282ed476db93571.jpg)
マツオウジという、夏キノコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c3/96d23bbfd8c700622439356c7639a152.jpg)
さて、この写真には、生え始めのウドが5本、写っているが、わかるだろうか・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/38/5e13eb85ed4952f9d5b94df01cca2344.jpg)
お山はレンゲツツジが咲きはじめ・・・あと1週間ほどで、さらに美しくなるだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e1/bb7df30a86d7ea6978398154159c68fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/76/d9a3a8aa2c3ed4baec7e87d73a6fcec7.jpg)
小梨満開。小梨の小道を歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5b/6584c67e02b65b1f5240b53a1b20b61b.jpg)
俺の収穫物。2軒に(リクエストがあって)大量に送った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a3/48b6fa73ab6600c7a73e9e05e3ebfd2d.jpg)
我が家の分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/73/af7f733a03b5652d6cc9be7c5fa2bd9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b4/4a427d34d866e80d0510fe565957f0ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3a/d623c9357c2eb0c829b537bcae48e26a.jpg)
天然わさびの、太い根(5本に1本程度で、他は根が使える状態ではない)。こやつをサメ空皮おろしで擂る。
甘さ・辛さ・・・・これは、チューブや小さな袋の刺身についてるやつでは、絶対味わえない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3d/5aaa39e33ba7d6e983e1c5627d146829.jpg)
ウド・・・酢味噌とからし酢味噌で味わう。俺は、からし酢味噌がいいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/96/434325742fa1b8ab88c672c1084c93a8.jpg)
マツオウジの炊き込みご飯。うまし!