
餌の少ない冬は、野鳥も大変か・・・
毎年、ブロッコリーや春キャベツがやられる。
ヒヨドリや、ムクドリなどが、毎朝仰山やってくる。

春キャベツの、防御は、この方法が、バッチリ!
ブロッコリーには網をかけねば・・・


まあ、野鳥のおかげで、畑に暫くぶりに立った。
しばし、眺める。
ふきのとお、もうすぐか?・・・かも。

種がこぼれ、祖先帰りしたパンジー(もう、パンジーを植えたのはかれこれ10年前くらいなので、その後ずっとこぼれた種がはびこっている)。
狂い咲きでんな・・・この子だけ咲いてまして・・寒そうです。

きぬさやは、いい感じで冬越し中。
3月にはいよいよジャガイモが始まるのだ。
きゃらぶきが危うい。。。
姉が上京してきたら朝食に出す予定。
...と言っても、ここの脇芽位の大きさだけれど。
俺も、育てたいな。
一山育てて、キノコや山菜にあふれた雑木林。
上手に採れば、毎年恵があるのにね。
絶対うまいったら旨い!
鳥がプチベールの葉っぱを皆食べちゃうんです。
それだけならまだ良いんです。
緑色の〇んをベランダに撒き散らしていくのよ~
不愉快!
フキノトウ今から?
ころころ太った上等のフキノトウとお見受けします。
祖先帰りしたパンジー、可愛いですね。
園芸用に作り出したものよりこの方が好き^^
しかも、やつらは、早起きで、羽根があるので、自由に3次元空間を動き回る!
このパンジーがね、ものすごい量で、これから咲きます。