館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

野鳥の襲撃・・・ひさびさに畑ウオッチング。

2011-03-01 06:45:14 | 僕の菜園


餌の少ない冬は、野鳥も大変か・・・

毎年、ブロッコリーや春キャベツがやられる。
ヒヨドリや、ムクドリなどが、毎朝仰山やってくる。



春キャベツの、防御は、この方法が、バッチリ!

ブロッコリーには網をかけねば・・・



まあ、野鳥のおかげで、畑に暫くぶりに立った。

しばし、眺める。

ふきのとお、もうすぐか?・・・かも。



種がこぼれ、祖先帰りしたパンジー(もう、パンジーを植えたのはかれこれ10年前くらいなので、その後ずっとこぼれた種がはびこっている)。

狂い咲きでんな・・・この子だけ咲いてまして・・寒そうです。



きぬさやは、いい感じで冬越し中。

3月にはいよいよジャガイモが始まるのだ。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« じんざぶろうなのだ。 | トップ | カセットテープを整理したの... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
絹サヤなど (mototot)
2011-03-01 07:04:34
いいな・・と思いながらベランダを見ると、モノ言わぬ雑木林どもから、いっせいに「植え替えのほうが先でねの」と、プレッシャーがくる・・・
返信する
蕗の薹 (mamaさん)
2011-03-01 09:49:56
根こそぎ採るから蕗が減ってるよーな・・・
きゃらぶきが危うい。。。
返信する
ブロッコリー (Aちゃん)
2011-03-01 15:56:00
初採りまじか。
姉が上京してきたら朝食に出す予定。
...と言っても、ここの脇芽位の大きさだけれど。
返信する
motototさん (オ サム)
2011-03-01 18:22:02
雑木もたいへんだんべ。

俺も、育てたいな。
一山育てて、キノコや山菜にあふれた雑木林。
返信する
mamaさん (オ サム)
2011-03-01 18:23:05
根こそぎは、だめだよな~

上手に採れば、毎年恵があるのにね。
返信する
Aちゃん (オ サム)
2011-03-01 18:24:01
自分で育てたのは、違う栄養素が入ってるで。

絶対うまいったら旨い!
返信する
Unknown (school-t3)
2011-03-01 22:56:30
あ、私も怒ってる。
鳥がプチベールの葉っぱを皆食べちゃうんです。
それだけならまだ良いんです。
緑色の〇んをベランダに撒き散らしていくのよ~
不愉快!

フキノトウ今から?
ころころ太った上等のフキノトウとお見受けします。

祖先帰りしたパンジー、可愛いですね。
園芸用に作り出したものよりこの方が好き^^

返信する
school-t3さま (オ サム)
2011-03-02 07:03:44
まったく困ったもんです。

しかも、やつらは、早起きで、羽根があるので、自由に3次元空間を動き回る!

このパンジーがね、ものすごい量で、これから咲きます。
返信する

コメントを投稿

僕の菜園」カテゴリの最新記事