ロスト・・・遠くに遠征に行く。時々は県外に演奏に行くが、皆車で行ける場所なので、ハードケースにギターを入れて運べばよかった。
が・・今回は新幹線・・館林から5時間ほどの距離だ。ハードケースは重く、電車では難儀である。
ネットで、安い、背中に背負えるソフトケースを買った。
ケチったので、まじチャチで、ぶかぶか・衝撃を吸収する緩衝材が薄い・・・
買い直そうかと思ったが、このような機会は、今後まずないと思われ・・・・しばし悩んだ。
会社のウレタン素材で、包む仕掛けを作り、何とか大丈夫な感じにした。
そこで、ひらめく!!そうだ、ブカブカなんだから、隙間に下着・着替えなどを詰めれば、一石二鳥でないか!!
そうすれば、それら荷物のためのリュックは用意しないで済むではないか!!!
緩衝材を減らし、衣類を用意してシュミレーションしたぜ!!
ほぼすべての荷物。
隙間にしっかり収まって、ギターのクッションにもなって、いいんでないか?!
ギターの弦も、耐用期間が過ぎていたが、やっと張り替えすることとなった・・・
きっと本番では、音もなじみ、いい感じになるだろう。
弦を外し、乾拭き。ネックにレモンオイルをしっかり塗り。ボディー全体にワックスを塗り、乾かす。
乾いたら、何度も乾拭きして、磨いただよ!
弦は、こ奴が実に良い(高いけど)。
さて、楽器の用意は万全だ!問題は、俺の指・・・・脳の指令がうまく伝わらず、右手と左手が時々、迷走する。
問題解決は、練習しかないのは、解ってるけど・・・・・ね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます