館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

憲法フォークジャンボリーに行ってきた・その3

2005-09-21 17:57:55 | ロスト シングアウト
ある意味伝説の「フォークジャンボリー」の中心的存在だった笠木氏達は「自分達のフォークは自分達で作ろう」「地元のくらしに根ざした音楽を」とフィールドフォークを提唱する。館林ロストもその洗礼を受けている。あかんべ山コンサートも源流にこの流れをいだく。そんな全国のアマチュアシンガー達に会えるのは楽しみだった。
 はたして当日。1時間前に開場入りしたロストは、若干の音あわせ・ついでに観客とゆとりを持って本番とあいなった。スタッフの気遣い・ぶっつけ本番のPAなのにしっかり音をとってもらってと、運営は素敵だった。出て良かったと思った。
 出演の話があってメンバーと話したが、日程の都合・わざわざ東京まで・・などと前向きではなかった部分があったが、練習のつど「主旨が主旨なのだから、フォークやってる私たちが出ないのはどうよ」などの意見が交わされ、「いっちょうやってくるか!」と盛り上がっての出演だった。15分枠だったが、今年良く練習したオリジナル2曲ときめ、あとは得意のお話でと構想を立てた。MCはマネージャー兼監督のオ サムが担当したが、メンバー諸氏からは、「話が短かったね」「3曲できたね」などとのうてんきな感想が聞かれるほどの本番だった。2曲をしっかりまとめて、つつましく終了するあたりが(もう少し聞きたかったなの印象がいいのだ!)ロストらしいとしよう。
*こんな人も来ていました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 憲法フォークジャンボリーに... | トップ | 憲法フォークジャンボリーに... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ロスト シングアウト」カテゴリの最新記事