ブログ仲間の新年会に向かうF本観光とロバ君。
まだ、足取りは軽やか。
これは、1月15日の話だ。早いアップだぜ、俺!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b5/c7550be710161260aac5c8fd23c55731.jpg)
場所は新宿・西口を少し西に歩いた辺り。
何ていったら良いか・・気が合い・ほど良く気を使わないで済む・・・
そんな関係が、バーチャルから生まれて、3年は超える・・か。
ほぼ定刻に皆揃って、乾杯なのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e4/450b73701bea98189966b4fe91078f4a.jpg)
1月のこの日まで、マスターの故郷長野の飯田のお酒が1杯ただというありがたい日だった。
お通しも、カラスミなんぞ入ってうまし。
いや、この店、Mベーベーのチョイスなのだが、完璧に近い良さ。
居心地も良い・料理も良い・そして北から南まで、名だたる日本酒が揃っている。
写真・氷頭なます、ホヤの塩辛、生からすみ(?)
まず、「ないしょ(山形)」・あまり出回らない1本を4合でチョイス。
この日は、先のF本観光・ロバ君・Mベーベーの他に、Oベーベー・Rベーベーそして、太鼓叩きと僕の合計7人であった。
組み合わせ様々で、何度も呑んでいるが、この7人皆は、数年前の浅草新年会以来であった。
塩イカとキュウリの和え物・ミョウガがフレッシュで田舎者の僕には、最高のつまみ!
皆の息災を確かめつつ、妙に懐かしく会えて、とりとめは無くても話が弾んで楽しい。
偶然だが、山形「上喜元」4合もいっただす。
宴たけなわ・・・
金目のあら煮が旨い。ごぼうが旨い。
山形が続いたので、山形三昧ってんで、こちらも出回らない「栄光富士」な、な!
酒のお代わりが続く・・・新しい酒ごとに、器も変える辺り、この店の格が伺える。
皆、この店をすっかり気に入ってしまった。
また、何かの折必ず使うに違いない。
キノコには一言ある。栽培物で、まあマイタケは、香りも味も出しやすいのは分かる。
んが、一緒のシメジも、しっかりと味や香りを出す辺り、只者ではない。
僕は、この方達と会うたびに、「ネットなんて、所詮バーチャルで、信用が置けない」と思っていた事が、覆され、「ちゃんとした出会いや、心の交流まで発展する」ことを学んだことを思い出し、かみ締めたりする。
こんなことも、あるのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6f/54e9b3ce45685a40024b0fed50978fd1.jpg)
ちょっと下世話な話だが、これだけ呑んで、食べて5600円であった。
お見事な店があるんだな。
さて、わりわりは、次の店目指して、ネオンの街をさ迷い始めたのだった・・・
ここで、所用あってOベーベーとバイバイだった。
途中のゲーセンでは、ドラマがあった・・・そして、青少年の憂鬱を垣間見たのであった・・・
写真・マジに・必死に太鼓を叩く、太鼓叩き。
2軒目は、F本観光のチョイスで「ショットバー風」の店に入った。
これが良くない・・・狭い・暗い・味気ない・・・であった。
わりわり大人は、そそくさと3軒目に向かったのであった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/76/6920034c218387f4245b53b7be61082d.jpg)
ロバ君はやはり、荷物を運ぶ姿が良く似合う。
ローディであった・・・ここで、「坊や」とあだ名が付く・・・
3軒目は焼き鳥に落ち着いた。
また、呑みたいねぇ!
皆、楽しかったぜ!
またな~~~