恐竜博物館から車で1時間で東尋坊。
14時頃に昼飯。
大阪にない8番らーめんの野菜たっぷりバター味。
優しいちゃんぽんって感じ。会社の近くに欲しい店です。
東尋坊で買い食い。
ホタテは焼き過ぎが良かったかな。ちょい半生。
砂場はないけど、岩場があるさ。
岩場カフェ。
東尋坊。
やや曇り。
昔の記憶と大きさは変わんないはずだけど、ちぢんじやったみたいに感じる。
前来た時は荒れ模様で結構面白かった。来るなら冬かな。
向うの島も、観光名所です。
柱状節理でございます。
マグマが地中でゆっくり冷えると、縮んだ分の調整として、
横でなく、なぜか縦に鉛筆並べたような隙間が出来る。
斜めってたり曲がっているのは、その後の地殻変動によるもの。
海岸線や島も観光名所です。
行っても見えないけど、洞窟だらけで面白い。
カヤックでも行けそうです。
ご当地ソフトはイカスミソフト。飴玉の甘さが邪魔してイカスミの味が分からん。
おおっ、がさ海老発見。
2000円で、結構な量を買って帰りました。
もうええやろと、就活中の息抜きの息子に確認して、水族館へGO。