![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/68/d3c8da984d64b20a06a345ac9612c37e.jpg)
カモの新しい親子。7羽のヒナがいます。
住みよいのか、前から観察している3羽の大きくなったヒナの場所に来ていました。
親のいないヒナだけのグループについて、ユーチューブで検索した際、親が他所のヒナを溺れさせて殺すショッキングなシーンを見たりしたので、ちょっと気になっています。
とりあえずは、数日同じ場所にいるし、一羽も欠けてないので旨く行ってるようです。
水路から40分、てこてこ歩いて、花博。
紫陽花の色はピークと言っていいでしょう。
前から追っているどっちつかず。
どっちつかずのピンクと水色のまま、たぶん色はピークでないかな。
同じ木の50センチ根本はピンク。
咲くやこの花館前のハスとスイレン。
遠いんですよ。スマホでは。
奇跡の一凛的淡いピンク。が、アップするとどうしてもぼけてしまいます。
こちらはせせらぎの紫陽花。
切って持ち帰り、生け花にしている方がいます。
誰でもスマホを持ってるし、見られているのでやめときましょう。
スイレン。至高のピンクを求めて。
ハス。始まったかと思ったら、満開です。
真っ白ではない、至高の白を求めて。
カモの子が大きくなり、ハスが終わるまでは、密にいかねば。
の花博でした。