goo blog サービス終了のお知らせ 

おジャ魔女どれみと徒然

おジャ魔女のこと、

日常のこと、

いろいろ。

シンゴジラについて、その呉爾羅

2018-04-18 03:31:00 | 特撮

 世間では2018年度が始まりですが、
 俺の中ではやっと2016年が終わったとこですw

 シンゴジラですよワー!!
 期待通り。見なくても分かる、面白いやつやん!w

 各所で言われてるようにゴジラが主役。
 それをリアリティを持って対処する。

 俺の見たのだとエンドオブシリーズとか。
 政府やら軍やらの高官がズラリ並んで会議する。

 ハリウッド映画だとよく見るシーンですが、シンゴジラのそれはもう……

 このまま怪獣マニュアルとして使えそうw

 完成度。実際に官僚やら自衛隊と一緒に脚本を作っただけのことはある。
 まさに官民一体w 空想なのはゴジラだけ。凄い。

 早口には辟易したw
 全体のテンポが良いんでそこまで気にはならないが。

 震災を経た後だからこその映画なんでしょう。
 やはり見てて意識させられる。そういう共感を得た大ヒット。

 庵野監督らしい作品でもある。
 フツーに流れるしねエバBGM。「流れるんだ……」とw

 進化って設定も面白い。最初見た時はゴジラ分かんなかったw
 後で出てくるんかと思ったら第一形態。

 あれ出てきた時のインパクトは凄かったよな。ゴジラのイメージ一気に変わった。

 続編出来たら絶対劇場で見に行くわ。
 もうエバなんて作らなくていいよw シンゴジラに集中してくれ。

 庵野監督またやってほしいな~。色々気苦労は多かったらしいが。

 完成したのも公開ギリギリだったらしいし、これだけの大作だから「疲れたもうやらん」ってのも仕方ないのかもせん……

 尻尾のあれとか、意味深なエンディングにしといて逃げるのは卑怯だとは思うがなw 楽しみにしてます。

 ハリウッド版はモスラやキングギドラが出るVS物みたいだから、
 シンゴジラはまた違ったシナリオになるんかな。

 何にしてもホント楽しみやわ。
 物語としては東京オリンピックが無事に終わって~みたいになりそうだな。

 そこからどう来るか。
 続編決定、早く来い!!

 では、また。