退職オヤジのひとりごと

退職オヤジが直面する新しい日々…感動か困惑か?
カオスの日々を綴ります

6月が終わりました

2022年07月01日 04時29分09秒 | 映画を観ました


6月が終わりました。


先月は17本の映画を観ました。

 

 タイトロープ
 続・激突! カージャック
 私は告白する
 男はつらいよ34 寅次郎真実一路
 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1
 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
 ペンタゴン・ペーパーズ

 レインマン


 ザ・シークレット・サービス
 ちょっと今から仕事やめてくる


 スタンピード
 里見八犬伝
 大統領の陰謀
 イージーライダー


 ジャック・リーチャー NEVER GO BACK
 恋に落ちたら
 EAST MEETS WEST

 

外の活動が多くなり本数が減っていますが、ここ数日の暑さが今後続くようだと、部屋に籠もって映画を観る機会が増える気がします。

 


話は変わりますが、NHK『クローズアップ現代』で、是枝監督が韓国で「ベビー・ブローカー」を撮影したことについて取り上げていました。

「韓国映画アカデミー」の存在を知りました。
韓国映画の隆盛は偶然ではありません。今後が楽しみになりました。(個人的にはソン・ガンホ氏の演技が好きです。)


是枝監督が、『60代は成長の年代にする』といわれたことに刺激を受けました。