退職オヤジのひとりごと

退職オヤジが直面する新しい日々…感動か困惑か?
カオスの日々を綴ります

残念なこと

2019年10月18日 18時52分59秒 | 日記

 日本チームの活躍もあって、大変盛り上がっている「ワールドカップラグビー」ですが、少し残念な記事を目にしました。

  『 今月13日に熊本市で試合を行ったウルグアイ代表の選手を含む
   およそ20人のグループが、翌日の未明に市内の飲食店を訪れた
   あと、一部が酒を飲んで暴れ警察に通報された。
    店側によりますと、選手らは午前1時半ごろからおよそ3時間
   店内にいて、勝手にカウンターの中に入って店の酒を飲んだり
   音響機材に酒をかけたりしたということです。
    その結果、壊れた店の備品や無断で飲まれた酒など、被害額は
   少なくとも400万円を超えるとみられるということです。
    また、従業員の男性が、代金の一部しか支払わずに立ち去ろう
   とした選手らを引き止めたところ、代表の選手から体当たりされ、
   腰などにけがをしたということです。
    このため、店側は、防犯カメラの映像などから代表選手2人を
   特定し、傷害と器物損壊の疑いで近く警察に刑事告訴することに
   しています。  』


 日本の裏側に位置するウルグアイについて、よくわからなかったので、その「治安」について少し調べてみました。

【 日本人旅行者などの情報でも、ウルグアイの治安が悪いという
  情報や被害報告など、あまり聞かない。

  チリと同様、治安が安定していると有名。
  南米の優等生と言われる国家、ウルグアイ。

  絶対に大丈夫とも言えないが、中南米各国の治安の悪いと言わ
  れる都市と比べると、モンテビデオは治安の悪さを感じない。

  国土は小さいが、様々な部分で
  国がしっかりと成り立っている感じ。 】

 と、概ね治安は安定しているという内容でした。


 しかし、モンテビデオは、他の大都市と同様、裏の顔も見せているようです。

【 この周辺の深夜の1人歩きは辞めたほうがいいと思います。
  回りの治安が心配なのと、近くにホームレスのたまり場もあります。

  モンテビデオで実際にスリ現場も目撃してしまいました。
  バスに乗車中、数名の乗客が乗降している時でした。
  白人の40代の女性に、若い男性が体を寄せた時、鞄に手を
  突っ込みました。
  女性は、泥棒!と叫んで掴みかかろうとしたのですが、
  犯人は逃走。女性は何も盗まれなかったのですが、
  激怒して怒鳴っていました。

  モンテビデオでは、鞄の奪取や「すり」のような犯罪が発生して
  います。
  貴重品、予備の現金、余分なクレジットカードは安全な場所に
  保管してください。
  大量の現金を持ち歩いたり、高価なジュエリーを身につけたり
  しないでください。
  ウルグアイの、特に、首都モンテビデオの治安をあなどっては
  いけません!

  ウルグアイ人に、海辺近くの道は気をつけなさいと言われました。
  車に強盗が潜んでおり、道の前後に人がいない場合は犯行を
  されるそうです。

  ウルグアイの人口は350万人で、そのうち180万人が首都
  モンテビデオに住んでいます。
  世界中のあらゆる大都市と同様に、モンテビデオは、ウルグアイ
  の犯罪発生のかなりの部分を占めています。

  最近、ウルグアイの犯罪者は、会社や家族が支払うことができる
  小さな額の身代金を要求する「より規模の小さい誘拐」を行う
  傾向にあります。

  2010年6月末から8月初めの間だけで7件が報告されました。  】


 などとありました。



 なぜこんなことを調べたかというと、この事件以上に
 「ウルグアイラグビー協会のコメント」に驚かされたためです。


【サンパウロ時事】
 ラグビーのワールドカップ(W杯)日本大会の1次リーグで敗退したウルグアイ代表選手2人が熊本市内の飲食店で暴れ、従業員を負傷させるなどした問題で、同国のラグビー協会は16日、時事通信の取材に対して「全くもってささいな出来事であり、その場で解決した」との認識を示した。



ウルグアイラグビー協会の発言は、ウルグアイという国家の現状を現しているのか?


帰国した選手たちを、熱狂的に迎入れたウルグアイ国民の感情を鑑みての発言かとは思いますが、被害額400万円ほどの事件を「ささいな出来事」とは如何なものか。
 被害者側が、刑事告訴するということで、その温度差は大きい。



 ウルグアイと日本。

 どちらの治安が世界のスタンダードかといえば、ウルグアイの方でしょう。

 「犯罪」や「水」に関して、日本は特別な国なのだと思います。
 (「犯罪」に関しては、東京や大阪などに、世界基準の場所もあるようですが・・・)


しかし、折角の日本開催のワールドカップですから、一部でもいいから
 『日本の美しいところを世界のスタンダード』
にしてほしい。

現に、試合後の挨拶は、日本式のお辞儀が流行っているし、
 立つ鳥跡を濁さずでロッカールームを綺麗にしたり、
 カナダチームに至っては、被災した釜石でボランティア活動に勤しんでくれています。



 そして、『ラグビーの美しいところを日本のスタンダードに』


 ノーサイドの精神は、多くの人々に感動を与えています。



「ラグビーは紳士がやる野蛮なスポーツで、フットボールは野蛮人がやる紳士的なスポーツ」


私はサッカーも好きですが、サッカーのシミュレーションなどから、両者を比較して、こんなことも言われているようです。


 ジャッジに従い、審判ともコミュニケーションを取って試合を進め、試合終了後はノーサイド。

ラグビー観戦で、私が思わず涙してしまうのは、こんな「ラグビーの美しさ」からなのかもしれません。


  今、思ったのですが、『ノーサイド』って美しい言葉ですね。


  まとまりのない文章になってしまいました。

三島由紀夫

2019年10月15日 08時10分49秒 | 日記

 NHKアナザーストーリーズの再放送を見ました。


当時、幼かった私の断片的な記憶とともに、三島由紀夫さんの人となりや、日本について真剣に考える姿を垣間見たような気がします。

アプローチの仕方は様々ですが、国を思う気持ちから全共闘を前に、単身乗り込んだ東大900番教室での話と、最後に交わした代表との握手・・・。

 私的には一番心に残りました。


 しかし、あらゆる手段が手詰まりとなったとき、文筆活動という手段を持っている稀代の才能が
 「非合法的手段しか残されていない」
 と言ったことが、非常に残念でなりません。


 ところで、なぜ今、「三島由紀夫」なのでしょうか。
 
 
私は、NHKが好きです。

 某NHKから云々の党とは異なり、NHKによる放送技術開発や、スポンサーを持たない(国民がスポンサー?)ことによる放送内容の中立性と、視聴率の縛りがないことで広く視野を広げた番組(「国会中継」や「目撃!にっぽん」など)の作成が可能などにより、その存在意義はあると思うからです。

 しかし、籾井会長以来、NHKの報道に疑惑を持ってしまいました。


やはり、「三島由紀夫」は、憲法改正に向けての土台作りなのでしょうか?


 マスコミが、その「中立・公正」に疑問をもたれては、民主主義を支える立場としてはまずいのではないでしょうか。

 権力の広報部ではないはずです。


そういえば、権力があるはずのどこかの市長が、権力のない市井の人々が行う「座り込み」を15分間ほどしたことがありました。
 パフォーマンス?何なんでしょう?
 権力をもつ者は、その立場で、広く国民に問うべきでしょう。

 正直、意味がわからない!



 折角の素晴らしい番組が、自分の中で味噌が付いていることに、戸惑いながら番組を見終えました。
 

よい番組を視聴しました。

 情報を与えてくれた『小父さん』に感謝です。

台風19号

2019年10月14日 00時11分03秒 | 時事問題
 

 今年は台風の当たり年でしょうか。

 それとも、「地球温暖化」?



 近くを流れる荒川も、河川敷のグランドは川底に沈み、見る影もありません。

 かすかに木の見える辺りは、休日に白球を追う少年達が集う
 場所です。

 かつて、ゴマフアザラシで話題になった場所も、この近くです。

 この橋に向かう道路も、冠水の為、通行止めになっていました。



 ニュースでは、長野県をはじめ、関東各県、宮城県などの堤防の決壊で、多くの家屋が濁流におおわれていることを伝えています。

 あの、一つ一つの屋根の下に、集う家族の笑顔があることを思うと、胸を締め付けられる想いです。



 今回、千葉県の被害について、あまり報道されていないように
 感じます。

 河川の氾濫の衝撃が大きかったのでしょう。



 千葉の友人に連絡を取ったところ、2つの台風で
 疲れているようでした。

 
 私たちは、派手なニュースに注目しがちですが、千葉県の人たちの現状も忘れてはいけないと思います。



 ここ数年の、自然災害の有り様を見ていると、やはり『地球温暖化』によるところが大きいのではないかと思います。


どこかの大統領は否定していますが・・・。




 先日、ニューヨークで温暖化対策サミットが行われました。

 以下はその記事です。

  『   温暖化対策サミットには、国連のグテーレス事務総長の呼び
    かけでドイツのメルケル首相などおよそ60か国の首脳級が出席
    し、再生可能エネルギーの大幅な導入など新たな取り組みを
    発表しました。

    一方、日本の安倍総理は出席せず、代わりに小泉環境大臣が
    出席しましたが、具体的な対策などについて発言する機会は
    ありませんでした。

    若者を中心に地球温暖化の状況が危機的だという訴えが世界
    中でかつてないほど高まる中、日本については、二酸化炭素を
    排出する石炭火力発電所の増設が進められるなど対策が
    不十分だという指摘も出ています。 』


 我が国は、総理大臣は参加せず新米大臣に任せ、その大臣が記者会見で絶句していたのでした。



 日本は、国連常任理事国入りを目指していると聞いたことがあります。


 常任理事国も良いのですが、

 『温暖化対策サミット』や『核兵器禁止条約採択』

 における日本の発言は、とても国際社会をリードできるものではないと、身内ながらがっかりしてしまうものでした。


 肩書きも良いのですが、

 『 世界を思う地道な活動 』

 こそが、日本の目指す未来ではないかと、若い人たちに託したい気持ちです。





日本人はマスクが好きです

2019年10月10日 08時22分19秒 | 時事問題

 またまた気になるニュースです

  『 香港政府が、警察の許可のないデモに顔を覆って参加する
    のを禁じた「覆面禁止法」に絡み、
    域内全ての中学校と高校に、マスクをつけて登校した生徒の
    人数を報告するよう指示していたことがわかった。
    学校側の反発を受け、政府は指示の内容を変更した。
    香港の有力紙「明報」が伝えた。 』


 マスクを付けさせない法律を、真剣に考えていることに、
 逆に笑えなくなってしまった。

 「滑稽」では済まされない現実がそこにあるようです。


 驚かされたのは、その対象が『中高生』であること。

 その年代の、政治への関心が高いことの証明でしょう。

 
 以前書いた、日本の若年層の投票率と比較すると、その差は歴然としています。



  香港支持のツイートでNBA放送中止。

  『 NBA=アメリカプロバスケットボールリーグに所属するチーム、
    ヒューストン・ロケッツのダリル・モリーゼネラルマネージャーは、
    4日、香港で続く抗議デモについて、
 「自由のために戦おう。香港と共に立ち上がろう」とツイートしました。

    ロケッツは、かつて中国出身の姚明元選手が所属した
    人気のチームですが、このツイートに中国国内で
    反発が広がり、
    6日、中国国営テレビがロケッツの試合の放映を
    中止すると伝えたほか、
    複数の中国企業がチームのスポンサー契約の中止を
    表明するなど、影響が広がっています。

    こうした動きを受け、モリー氏はツイートを削除し、
    「中国のファンに不快感を与えるつもりはなかった」
    とコメントするなど対応を余儀なくされています。
    (08日06:11)  』


 中国にとって、香港・台湾の問題は、デリケートなことであることは理解しているつもりです。

 が、個人が自分の考えを表現する行為を否定するのは、いかがなことかと思います。



 NBAの右往左往も、アメリカの多面性を物語っていると思います。

<台風再び>

2019年10月08日 17時52分18秒 | 日記



 台風19号の予想進路が、再び関東に向かっているようです。

 千葉県をはじめ多くの箇所で、未だ15号の爪痕が深く残っているのに。


 人知の及ばない自然災害。 

 唯々被災者の方々が、これ以上増えたり苦しんだりすることがないことを祈るばかりです。



 我が家も2回目だと油断しないで強風に備えます。

   ベランダの物干し竿や、外にあるバケツを片付けます。

   日除けの朝顔のネットを補強します。
    (去年、強風で落ちてしまったので・・・)


 テレビで言ってたこともやっておきます。

   ①風呂の水をしっかり張っておく
   ②携帯を100%充電にする
   ③車のガソリンを満タンにしておく