昨日は久しぶりに外食しました。キャンパスの北、学生寮やスタジアムのあるゾーンのさらに先にある"Smokin' Jack's Rib Shack"というお店です。言語学科および応用言語学科の台湾・韓国の女性6人+別学科の2人の男性(ドライバーとしてリクルートされたかわいそうな人々)で行きました。の下に、Webのアドレスを貼り付けますので、気が向いたらご覧下さい。
http://www.smokinjacksribshack.com/
つまりは、リブステーキが売りの店です。これが韓国のJunghyoeが食べたもの、リブステーキに2つのサイドディッシュが選べて、$9.50。さらに、パンが一枚乗せてある。私は同じくらいの量のチキンを食べましたが、帰ってから夜遅いのにジョギング、それでも胸焼けが収まりませんでした。Webサイトの説明によれば、南部の料理なんだそうで、そのせいか、ちょっとピリ辛のこってりとしたソースがかかってます。サイドはコールスローとポテトです。見ているだけでげっぷが出そう。
サーブの仕方も、よく言えば豪快、悪く言えばじつにガサツ・・・ 味も含め、とてもアメリカらしいレストランと言っていいのだろうと思います。おいしかったです、けっこう。でも、せいぜい3ヶ月に1回くらいでいいかな、と。インディアナは大しておいしい料理がないところだそうで、「みんな肉とイモばっかり食ってる」のだそうです。で、合衆国の中でも比較的肥満に苦しんでいる人は多いほうらしい。それはキャンパスにいても分かります。まあ、こんなもん食べてれば・・・
この間いろんな人に「今度の夏休みに旅行に行きたい、お薦めは?」と聞いたら、「食い物ならMaine州」という答えがありました。合衆国の北東の外れですが、とくにシーフードがおいしいそうです。ロブスター専門で「細かいメニューはなく、客が選ぶのはロブスターのサイズだけ」なんて店もあるとのこと。私はグルメではありませんが、それもいいかもしれません。
またもや食い物の話になりましたが、それは本題ではありません。とりあえず食べ物の写真を載せたかったので。なぜここに行くことになったか、という続きは、また明日。それから、いままでなぜか書くのを忘れていましたが、インディアナ州の消費税は6%です。だから、支払い時に「上乗せ」される程度は、日本にいたときとあんまり変わらない感覚。上記は、税抜きの値段です。
http://www.smokinjacksribshack.com/
つまりは、リブステーキが売りの店です。これが韓国のJunghyoeが食べたもの、リブステーキに2つのサイドディッシュが選べて、$9.50。さらに、パンが一枚乗せてある。私は同じくらいの量のチキンを食べましたが、帰ってから夜遅いのにジョギング、それでも胸焼けが収まりませんでした。Webサイトの説明によれば、南部の料理なんだそうで、そのせいか、ちょっとピリ辛のこってりとしたソースがかかってます。サイドはコールスローとポテトです。見ているだけでげっぷが出そう。
サーブの仕方も、よく言えば豪快、悪く言えばじつにガサツ・・・ 味も含め、とてもアメリカらしいレストランと言っていいのだろうと思います。おいしかったです、けっこう。でも、せいぜい3ヶ月に1回くらいでいいかな、と。インディアナは大しておいしい料理がないところだそうで、「みんな肉とイモばっかり食ってる」のだそうです。で、合衆国の中でも比較的肥満に苦しんでいる人は多いほうらしい。それはキャンパスにいても分かります。まあ、こんなもん食べてれば・・・
この間いろんな人に「今度の夏休みに旅行に行きたい、お薦めは?」と聞いたら、「食い物ならMaine州」という答えがありました。合衆国の北東の外れですが、とくにシーフードがおいしいそうです。ロブスター専門で「細かいメニューはなく、客が選ぶのはロブスターのサイズだけ」なんて店もあるとのこと。私はグルメではありませんが、それもいいかもしれません。
またもや食い物の話になりましたが、それは本題ではありません。とりあえず食べ物の写真を載せたかったので。なぜここに行くことになったか、という続きは、また明日。それから、いままでなぜか書くのを忘れていましたが、インディアナ州の消費税は6%です。だから、支払い時に「上乗せ」される程度は、日本にいたときとあんまり変わらない感覚。上記は、税抜きの値段です。