初夢
2012年01月02日 | 雑
実際に行ったことは一度もないんだけど、夢の中だけで何度も訪れている場所、というのが私にはいくつもあります。思い出すだけでも、ある街、トイレ、学校などなどいろいろ。その街ではしばしばなぜだか服を着てなくて困り、学校ではたいてい、一度も勤めたこともない中学校か高校の教員(でも同僚や生徒は知ってる人だったり)。トイレには毎回落ちそうになりヒヤヒヤ。ともあれ、ろくな事がありません。現実には住んだことのない、夢では住んだことのよくある家、ってのもあります。夢で見た、というのも脳にとっては一種の経験なので、一度夢で「こんなところに来た」という認識が成立すると、その一部は記憶に銘記されて、睡眠中に類似の認識を脳が作り出したとき、「前に来たあの場所だ」と考える傾向がある、ってなことでしょうか。
ところが昨晩の夢では、今まで訪れたことのない街に行きました。最初、東京多摩地域あたりのどこかの駅に降り立ったと認識していたのですが、駅を離れて移動するうちに見たこともない、とても急激な坂のある住宅地にたどり着き、一緒にいた娘が崖から落ちそうになり、娘が遊んでいたボールに空気を入れようとしてできず...と脈絡のない行動の果てに、「帰ろう」と思って駅に戻ると、降りたのとは違って、急カーブをすごい勢いで電車が曲がっていく(しかも後半はちっちゃいおもちゃの電車がつながれている、なおかつ、その時にはいっしょにいたのは家族ではなく、友人)、しかも線路と歩道とがきゃしゃな木格子で隔てられただけの、危険で奇妙な駅にたどり着き、これじゃあ帰れない... とまた駅から離れて歩き出したところで、他の夢に移り、引っ越すため物を捨てまくっている夢を見ました。
昨日は寝る前、嫁さんと娘に「今夜これから見る夢は初夢だから、明日起きたら教えあおう」と話してありました。で聞いてみると嫁さんもゴミを分別してる夢を見たと言う。娘は「やさしいオバケの夢」と言ってましたが、数日前にもそんなこと言ってたので、たぶん適当に言ってるだけでしょう。というわけで、初夢は、いつものとおり、意味不明の不条理モノでした。初めての場所に行ったというのは... 嫁さんと同じ夢を見たというのは... おそらく、最近の生活状況を反映した、というだけのことでしょう。
電車つながりで、去年四国のフィールドワークのついでに行った、予讃線箕浦駅の写真を。無人駅で、駅舎横のうどん屋がなかなかおいしい。海の向こうに伊吹島が見えます。
みなさま、おめでとうございます。こんなワタクシですが、今年もよろしくお願いいたします。
ところが昨晩の夢では、今まで訪れたことのない街に行きました。最初、東京多摩地域あたりのどこかの駅に降り立ったと認識していたのですが、駅を離れて移動するうちに見たこともない、とても急激な坂のある住宅地にたどり着き、一緒にいた娘が崖から落ちそうになり、娘が遊んでいたボールに空気を入れようとしてできず...と脈絡のない行動の果てに、「帰ろう」と思って駅に戻ると、降りたのとは違って、急カーブをすごい勢いで電車が曲がっていく(しかも後半はちっちゃいおもちゃの電車がつながれている、なおかつ、その時にはいっしょにいたのは家族ではなく、友人)、しかも線路と歩道とがきゃしゃな木格子で隔てられただけの、危険で奇妙な駅にたどり着き、これじゃあ帰れない... とまた駅から離れて歩き出したところで、他の夢に移り、引っ越すため物を捨てまくっている夢を見ました。
昨日は寝る前、嫁さんと娘に「今夜これから見る夢は初夢だから、明日起きたら教えあおう」と話してありました。で聞いてみると嫁さんもゴミを分別してる夢を見たと言う。娘は「やさしいオバケの夢」と言ってましたが、数日前にもそんなこと言ってたので、たぶん適当に言ってるだけでしょう。というわけで、初夢は、いつものとおり、意味不明の不条理モノでした。初めての場所に行ったというのは... 嫁さんと同じ夢を見たというのは... おそらく、最近の生活状況を反映した、というだけのことでしょう。
電車つながりで、去年四国のフィールドワークのついでに行った、予讃線箕浦駅の写真を。無人駅で、駅舎横のうどん屋がなかなかおいしい。海の向こうに伊吹島が見えます。
みなさま、おめでとうございます。こんなワタクシですが、今年もよろしくお願いいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます