10月21日に阿蘇外輪山からの阿蘇山の展望を楽しんできました。すでに高原は秋色に染まっていて、久住山に続く高原は黄色く色付いた波打つススキの原になっていました。
阿蘇の五岳は左から根子岳、高岳、中岳、烏帽子岳、杵島岳を指します。其れが大観峰から眺めたときに、人が寝ている姿に似ていることから、昔から寝釈迦の姿に例えられています。
私は阿蘇山が好きで、特に外輪山の上に広がる高原が大好きです。本州にはない延々と続く高原は日本離れしています。晩秋の陽が沈むころ、この高原に立って阿蘇の五岳を眺めていると、なぜか涙さえ出てきます。