今年の関東のお正月はずっと晴天続きで、しかも風もない穏やかな毎日が続きました。我々高齢者の(準高齢者?)さいたま山遊クラブ新年初の山歩きは、青梅線に沿った青梅丘陵歩きでした。ここまで続いてきた好天も8日になって悪化の兆し。曇り空から僅かに顔を出したお天道様に、何とか今日一日頑張ってくれよとお願いして軍畑駅を出ました。8名のメンバーがヨタヨタと歩き終わって、青梅駅に辿り着いたところを見計らって雨が降り出し、お天道様が本当に我々の願いを聞いてくれたんだと喜び合いました。
この丘陵コースは、最近盛んなトレランの好ルートになっているらしく、山の恰好をした人よりも、トレランを楽しむ人の数の方が多いと感じました。我々準高齢者にはこれでも結構足にくるコースなのに、走るなどとそんな無茶なことはできません。ただ厳かに静々と歩くのみです。写真は辛垣城跡を下った所の、小さな祠のある名郷峠で休息中のものです。ここから二俣尾駅へ下る道があります。ここから青梅駅までかなり長く感じました。