埼玉県日高市の高麗神社は、中国東北部から朝鮮半島北部にかけて、約700年間存在した、古代国家高句麗からの渡来人たちの守護神として、高麗王若光の御霊を祀った神社です。霊亀2年(716)に武蔵国に高麗郡が置かれて以来、1300年の古い歴史を持っています。我が国と韓国は長い付き合いがあるのに、今はなぜお互いに仲良く出来ないのか、高麗神社で考えました。
1919年の日韓併合は朝鮮人と日本人の間に消えぬ溝を作ってしまいました。高麗郡が置かれていた時代には、お互いの間に偏見や差別は無かったはずです。
国指定重要文化財 高麗家住宅です。春になると樹齢400年のシダレ桜が見事です。
参道に鳩山一郎元議員の献木がありました。
参詣者の名前の中に結構知っている人がいます。