山遊塾With You

ハイキングやウォーキングの紀行、感想など。
気の向くままに歩いています。

街道歩きで思うこと

2017年01月30日 | ウォーキング

 写真は玉川上水に架かる鎌倉橋です。東村山から府中街道(鎌倉街道)を歩いて行くと、八坂交差点、いわゆる「九道の辻」で鎌倉街道はブリジストン工場で消えてしまいます。その繋がりは工場南側の住宅街に細々と続きますが、これを辿って行くのは結構しんどいです。玉川上水を渡るところに、木造に似せた造りの鎌倉橋が架かっていす。その先はまた住宅街になり、道はあやふやな状態になりますが、府中街道の恋ヶ窪交差点にでてきます。その先西国分寺を過ぎると今度は東芝工場の敷地の中に消えてしまい、泣く泣く府中街道を辿ることになります。

 曰く鎌倉街道を正確に辿ることは不可能なのです。それでも迂回したり、宅地造成で無くなってしまった道を繫げながら鎌倉を目指しています。でもこの鎌倉街道歩きはとても面白いのです。皆さんもぜひ挑戦してみてください。2月12日に東村山駅から小田急町田駅まで歩きます。さらに3月は町田駅から相鉄いずみ野線ゆめが丘駅までを予定しています。歴史とウォーキングに関心のある人は一緒に歩いて見ませんか。申し込みは山遊塾With You代表奥薗まで。☎/FAXは048-622-6992へ