下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

地域特性を生かした再開発

2006-01-27 23:34:34 | 千住の紹介

都市の特色を考える。
ある方の考えかたに、
ちょっと強引で大雑把しかも単純な考え方かも知れませんが、
皇居を中心にして東西と南北に線を引いて東京を4分割してみます。
南東の部分は東京の玄関。
南西は東京の応接間。
北西部は東京の寝室。
それでは皆さんは足立区のある北東部はどんな場所だと
お考えになりますか?

大きな高層マンションを建て、住まう人の収入に見合った品質の商品を揃えたスーパーを誘致し、広い土地を車の流れをスムーズにする為に何本もの道路で切り刻む。それは簡単な事ではないと思いますが、計画の何処に地域の特性を生かしていると思いますか?何処でもないココだけの特性を生かした再開発は更に難しい事と思います。
子供の頃、高い処に登るのは○○と煙だけと聞きましたが、
ステータスには高さが必要なのでしょうか?


勉強

2006-01-27 22:28:45 | Weblog

一人は漫画の好きな子供で何時も彼が分厚い少年○○とかを読んでいて常にマイペースの印象が強く、甘ったれで泣き虫で頑固な子供。

もう一人は外遊びが好きで、足こぎ自動車や自転車が大好き。雪の降る日はスリップするのが楽しいらしく一日中自転車に乗っていました。幼稚園の頃には数十キロの距離も自転車で往復していました。やはり、こちらも甘ったれで泣き虫で頑固な子供。

漫画少年は机の前での勉強。自転車少年は塾の先生からは「この子は日本よりもアメリカに行かせて・・・」と言われてました。縁日の売り子、自転車のレース、お神輿やバイク(族ではありません!)に明け暮れていた感じもします。

漫画少年は机の前の勉強で本郷の大学の理科Ⅱへ現役で入りました。
昨年、ある自動車販売会社の営業社員が新人部門1位になりました。
ベテランも含めた全国正規ディラー営業社員の中では日本で2位です。
あなたがもし車が好きで、足先で意のままに加減速をし、手首の動きで方向を変え、あたかも自分の為に作られたかのような錯覚に陥る自動車に乗りたいと思った時は成長した自転車少年を訪ねてみませんか?

彼は町の中で人間の勉強をしているハズですから、自動車以外のお金で買えない「何か」のオマケがついてくると思います。但し、訪ねた全ての人に販売する訳ではなく彼が自信を持って長くお付き合いできると感じたお客様に限られます。新車はテリトリーの関係でお住まいの場所にによっては難しい場合もありますから確認してみてください。アプルーブドカー(正規ディラー保証付き認定中古車)の場合は北海道から沖縄まで対応できるそうです。

詳しくは

http://www.abeshokai.co.jp/bmw/bmw02.html

追伸:二人の少年にはそれぞれ姉がいます。姉達は世間の尺度で測れる成果?はまだ出ていないかも知れませんが、間違いなく弟達よりパワフルだと思います。誰にも迷惑をかけなければ、結局人生は自己満足だとも思いますから・・・・


明日は新年会です

2006-01-27 20:14:51 | パンのパレット

明日は新年会ですが、初めて司会をした
総会時の注意は「司会がそこまで話したら
理事長の話す事が無くなる・・・」でした。
明日は必要最小限の言葉で・・・
二次会の準備も万端整っています。(笑

最近のTさんの悩みは当初予定していたオーケストラが決まりそうにない事と会員の元気が出るオソロのウインドブレーカー制作。誰に相談するべきか?らしいのです。秋のコンサートは既に始まっています。
その前にも大きなイベント(知っている人は書き込みをマダしないでくださいね)を企画していてタップリ誰かに宿題出してる癖に悩んでいる顔を見せます。(ある意味で贅沢な悩みです。)
緑町商店街でも昔から大きなイベント前にはウインドブレーカーやTシャツ、
半纏(藍染めの本染めと科学染め茶色の二種)等を作ってきました。
スタッフの心意気をこめて着ています。「俺がルールブックだ」とは申しませんが、困っている人やトラブルを見て見ぬフリはしません。一人一人がイベントを背負っている覚悟・・・・のハズです。
学校が統合されて新たに新築された大きな体育館でオーケストラを迎えて沢山のお客様に来て頂いた日を今も忘れません。
どうしたらコンサートが成功するか講師にお呼びしたのがTさんでした。
「あ~だいじょぶ、だいじょぶ。これだけスタッフが集まっているなら大丈夫。」しか言わずグイグイ飲んで、呆気に取られました。
彼との出会いは10年前、それが最初でした。
おかげで本気で焦って無我夢中になれて成長できました。一発勝負なら彼に負ける気はしませんが、13年も続けるなんて凄いと思うし、尊敬しています。

http://home.att.ne.jp/alpha/yanagihara/


銀河鉄道の夜

2006-01-27 00:28:29 | 千住の紹介

銀河鉄道の夜

わらび座の劇団員の方が今日ポスターを
貼らせて欲しいとお店にみえました。
商店街の他の店にもお願いしたようです。

団員の方は帰り際に再び当店に寄って
パレットさんならチケットも置いてくれると聞いたそうで「いかがでしょう・・・」
と言われて、チケットもお預かりしました。足立区民の方は割引があるそうです。S席 5,500円⇒4,000円 A席 5,000円⇒3,500円

5月20日(土)~6月18日(日)
原作:宮沢 賢治   台本:市川 森一   美術・衣装:朝倉 摂
貸切日、休演日も多いと思われますので、事前の確認をお忘れなく。
会場:マルイ11Fシアター1010
チケット・センター    03,5244,1011
わらび座関東事務所  048、286、8730