一人は漫画の好きな子供で何時も彼が分厚い少年○○とかを読んでいて常にマイペースの印象が強く、甘ったれで泣き虫で頑固な子供。
もう一人は外遊びが好きで、足こぎ自動車や自転車が大好き。雪の降る日はスリップするのが楽しいらしく一日中自転車に乗っていました。幼稚園の頃には数十キロの距離も自転車で往復していました。やはり、こちらも甘ったれで泣き虫で頑固な子供。
漫画少年は机の前での勉強。自転車少年は塾の先生からは「この子は日本よりもアメリカに行かせて・・・」と言われてました。縁日の売り子、自転車のレース、お神輿やバイク(族ではありません!)に明け暮れていた感じもします。

漫画少年は机の前の勉強で本郷の大学の理科Ⅱへ現役で入りました。
昨年、ある自動車販売会社の営業社員が新人部門1位になりました。
ベテランも含めた全国正規ディラー営業社員の中では日本で2位です。
あなたがもし車が好きで、足先で意のままに加減速をし、手首の動きで方向を変え、あたかも自分の為に作られたかのような錯覚に陥る自動車に乗りたいと思った時は成長した自転車少年を訪ねてみませんか?
彼は町の中で人間の勉強をしているハズですから、自動車以外のお金で買えない「何か」のオマケがついてくると思います。但し、訪ねた全ての人に販売する訳ではなく彼が自信を持って長くお付き合いできると感じたお客様に限られます。新車はテリトリーの関係でお住まいの場所にによっては難しい場合もありますから確認してみてください。アプルーブドカー(正規ディラー保証付き認定中古車)の場合は北海道から沖縄まで対応できるそうです。
詳しくは
http://www.abeshokai.co.jp/bmw/bmw02.html
追伸:二人の少年にはそれぞれ姉がいます。姉達は世間の尺度で測れる成果?はまだ出ていないかも知れませんが、間違いなく弟達よりパワフルだと思います。誰にも迷惑をかけなければ、結局人生は自己満足だとも思いますから・・・・