下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

今日の最後は六本木

2013-07-02 22:24:45 | 携帯更新

行きは首都高、帰りは下道。

お届けまでは到着時間が気になりますが、

届けた後はホッと一息、周囲の景色、雰囲気感じながらの運転。

光の街から皇居周辺の暗さやソコを周回するランナー 。

アキバの街もシャッター下りて静かでした。

千住大橋渡ったら左折は開通2日目の信号。

今夜は緑町一丁目まで直進し、開いてた京成線の踏切渡って帰宅。

六本木では、いろいろな人に会ったんですが、

画面で見たソノママの顔なんで、それが意外でした。

多少は違うかと思ったんですが、今夜会った人達はマンマでした。 


令状その2

2013-07-02 19:52:54 | 携帯更新

ガサ入れの令状、最初に選んだのはコレでした。

文面は

痛みを感じるのは

生きているから

悩みがあるのは

生きているから

傷つくのは

生きているから

私は今

かなり生きているぞ


中元売出し

2013-07-02 18:55:57 | 携帯更新

明日から

緑町ゆうやけ通り は中元セールの開始です。

今日来てくれた駅長君、ドラポケ君、エビちゃん達には

あまり縁がないように思えますが、

三人まとめて一枚の台紙を利用すれば、イケルかもしれません 。

それにしてもドラポケ君の多趣味ぶりにはマイリマシタ・・・


今日の迷言

2013-07-02 18:41:11 | 携帯更新

人はメッタに無いコトに直面した時に本質が出る・・・

画像はナンチャッテもち米風白米。

もち米を前日から水につけておくコト忘れましたが、

白米を炊飯器で炊く時にお餅をヒトカケ入れてみました。

炊き上がってから米の上でグニャとしてた餅をシャモジで

白米に混ぜると「もち米風白米」の完成 。

これを小さく丸めてコシアンで包み「おはぎ」

大きく丸めてオグラアンで包むと「ぼた餅」ってえコトにしました。

「おはぎ」と「ぼた餅」の定義がいくつかあるようですが、

面倒なので、僕はソウ区別することにしてます。


峠の威力!?

2013-07-02 12:40:06 | 携帯更新

昼  少し前、

忘れ物を届けに 軍曹 スクランブル発進 !

想像ですが、

軍曹のパワーなら千住新橋下の信号からスタートして坂の途中で

120キロ以上の速度に達すると思われます。

往復走ってピンときました。

峠の往復を含め、何百ものコーナーを加減速してきたばかりなんで、

身体にタイミングが入っているせいか、

4号をシャチ?みたいに速く鋭く思い通りに走れたんです。

もちろん、安全に配慮しながら自己満足のレベルですけどね。f^_^;

登り下り、大小のヘアピンから高速コーナーまで

何でもアリで長い距離を走れる峠はバイクツーリングの上達にはイイトコです。

レースじゃなくて、あくまでも一般道を走るツーリングで安全にバイク操作をし、

余裕ある走りを覚える為です・・・