のほほん自転車日記

早く走るより、回りの景色をみながらのんびりゆっくり。
自分の人生も介護ものほほんと…

名古屋市農業センターへ(3月6日)~1/2~

2013-03-09 06:00:00 | 自転車で豊田市外へ(その他)

昨年行った農業センター(名古屋市)のしだれ梅がとても見事だったので、今年もまだ早いだろうなとは思いつつも様子を見に自転車で出掛けて行きました。

母を送り出してから出かけたのでちょっと遅いスタート。

向かい風が少々辛く感じましたが、久しぶりに走る天白川沿い。以前工事のため通れなかった道が良くなっていて驚きました。

この川沿いの道のおかげで比較的安全に走ることができています。

とってもゆっくりのんびり。到着したのが11時30分くらい。(家から1時間30分弱)

平日にも関わらず駐車場に入るために車が並んでましたが、自転車なのでスイスイと横を通り抜けて入口の駐輪場に行くことができました。

天気がいいということもあり、ひともたくさん。とはいえしだれ梅はまだっぽい感じ。

まずは入口のマルシェ(産直市場)で、お昼ということもあり殿様コロッケとbocchenoさんの春野菜ピザで腹ごしらえです。

 

車の中には石窯が

プリシャリっと美味しい♪

結構量がたくさんで食べられないかなと思ったら、ペロリと食べることができてしまいました。

お腹もいっぱいになったし…と思っていたら、デザートは別腹のようで気になるジェラードに吸い寄せられてしまいました。

わたしはさつまいもジェラード。そして娘は梅と抹茶のジェラード。

 

こういうときひとりではないと食べ比べができるのでいいですよね。梅はさっぱりしていて変な香料の味がしなくてよかったです。わたしが食べたさつまいもも、もちろんgood

この時点でほとんどしだれ梅より食べ物目的。花よりだんごといったところでしょうか

 

さて、肝心のしだれ梅ですが…6日水曜日の時点ではこんな感じ。

例年よりは開花が遅いみたいですが、昨年よりは早いとのこと。どうも週末(3月10日)あたりにはいい感じになるのではないかという情報でしたが、さてどうなんでしょう?

場所によってはこんな具合

蝋梅の花、もう終わっていてもいいのに…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑道探しながら無量寿寺へ~無量寿寺~

2012-05-11 07:45:45 | 自転車で豊田市外へ(その他)

やっと着いた、そんな気持ちでカキツバタまつりを開催している無量寿寺に。

入口でガイドをしている方からここのパンフをいただきましたが、刈谷のカキツバタ自生地のパンフもいただき、そちらの方もいいから自転車でちょっと行って来ればいいよ、とサラッと言っていただきました

知立市と刈谷市、車で行ってもそう遠くない距離だけど、帰る時間が気になるわたしにとっては、気軽に自転車で寄って帰るにはちょっとばかり遠回りになるのでつらいから今回はパスということにしました。

さて、さっそく無量寿寺のカキツバタ園に。

一番咲きが終わるころで、2番咲きの花のつぼみがみえていました。

カキツバタの花を見ながら、さっそくひと休憩。

黒あん入り大あんまき

ぼぉ~としながら、カキツバタをしばし眺めていたら、小学生の子どもたちがカメラを持ってカキツバタを写しにゾロゾロと来ました。遠足ではなく、何かの勉強のためという感じで、先生がもっと大きく写すといいよと何やらアドバイスをしていました。

うまく撮れたかな?

寝ているような松

 

そして、今年も本家西尾八ッ橋さんによるカキツバタまつりここだけ限定の八ッ橋を購入しました。

 

お土産も含めて購入し、持ってきたリュックに詰め込んで逢妻女川自転車道を走ることにしたのですが、また少し良くなっている道に驚きつつ、行きとは違った解放感に浸りながら帰宅しました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑道探しながら無量寿寺へ~枝下西用水2/2~

2012-05-10 20:22:21 | 自転車で豊田市外へ(その他)

自転車の通り抜けはできない…階段があるためですが、もっともこの道は緑道であって、自転車道ではないのだから仕方ないといってしまえばそれまで。

通れないところはあきらめて、通れるところから、と思ったものの、これまたどこから通れる位置になるのかがわからない

結構無駄な走りをしながら見つけたりしてました。それはそれで面白いといえば面白いのかもしれませんが。

 

そういえば、用水ですが今まであまり気にしていなかったのですが、高速道路の上を通っているのをみてなんだか不思議に思えました。

赤い矢印の部分に用水が走っているのですが、どうなっているのかちょっと近寄ってみてみました。

側溝みたい

もし大雨が降ったらすぐ溢れそうな感じですよね。

さすがにこの上に緑道を造ることはなく、普通の橋を渡り再び緑道へ。

階段などありましたが、こちらはちゃんと自転車も通行できるようにしてありました。

前半のほとんどは住宅街の中を通ったり、工業団地内のようなところを通ったりでしたが、後半になってくるとそういうところも少なくなってきました。

 

 

のんびりとした景色の中

たかが数メートルだけだったんですが、このまま地道が続くのかと一瞬不安になった場所です。

そして、だんだん少なくなってきている火の見櫓を思わぬところ(予想外!)で見ることができて、ちょっと嬉しくなりました。

(わたしが住んでいる町の火の見櫓古くて倒壊する危険があるということで、何年か前に取り壊されてしまったので)

何年前に建てられたものかわかりませんが、自転車で走っていて360度見渡しやすい場所にあるなとは思いました。

きっと昔は活躍していたんでしょうね。

 

さて、たくさんエッ?と思うことが多い緑道でしたが、いよいよ写真正面の伊勢湾岸自動車道がみえてくると終わりに近づいてきている証拠。

そして、終わったのかなんなのかわからない…たぶんここで終了でしょうというところまできました。

豊田南バイパスにあたって終わりです、たぶん

またしばらくしたら、どこだっけ?ときっと迷いながらこの緑道走るんだろうなと思いつつ次は無量寿寺へ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑道探しながら無量寿寺へ~枝下西用水1/2~

2012-05-09 22:17:28 | 自転車で豊田市外へ(その他)

5月8日(火)まぁまぁの天気

最近は急激な天候変化もあるので安心して走ってはいられないなと思いつつ、まだ走ったことのない枝下西用水緑道を通ってカキツバタの見ごろかもしれない無量寿寺を目指しました。

まずは出発点でもある枝下分水池へ。

正面に分水池があります

前日にインターネットでこの道を走られた方のサイトを参考にしたり、あとは地図に載っていた用水路をみて確認したりしていたので、たぶんここからだろうと思っていってみたら、こんな碑が建てられていました。

長年の農民のひとたちの働きと思いで出来上がった用水

そして、近くには東屋。

いよいよここから?と思って進んでいくと数メートルでいきなり緑道がなくなり、二又の一般道が現れました。

そういえば池の淵を走る感じで新生公園横を走ってたっけ?と印刷してきた地図で確認。

たぶん大丈夫…そんな気持ちで走っていたら、やっと枝下西用水緑道の標示とともに道が見つかりました。

出発点はこっちなのか…と思いながら案内地図を見てたんですが、とってもおおざっぱなので雰囲気くらいしかわかりません。

ピンクの丸印の2点の間が枝下西用水緑道になります。

いったいこの先無事に行けるんだろうか?とそんな不安を感じながらもとにかく進んでいきました。

ですが、しばらくすると、また道が消えました。

渡れってことかな?

進むべき道を書いてあるようですが、頭の回転が鈍いわたしにとってはどの横断歩道のことを言っているのかとってもわかりづらくていきなりちょっと迷いました。

こういうときは慎重にキョロキョロしながら、また推理しながら進んでみるものです。

無事また西用水緑道を見つけることができました。

っが!!!「この先自転車通り抜けできません。」ですってガ~ン

前途多難の予感。そしてテンションも

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑道探しながら無量寿寺へ

2012-05-08 18:46:22 | 自転車で豊田市外へ(その他)

見ごろの時期を外さないようにということで、思い切って八橋のカキツバタを見に行ってきました。(ちょうど見ごろでした!)

どうせなら通ったことのない道ということで、枝下西用水緑道を選択したのですが、連続していなかったので戸惑うことも多くて大変でした。

下調べなしでは絶対走れない道でしょう。

いうことで、明日またUPしたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天白の農業センターへ~1/2~

2012-03-20 20:14:34 | 自転車で豊田市外へ(その他)

 

新聞に載っていた天白の市農業センターのしだれ梅を見に行ってみようということで、2か月ぶりに自転車に乗って出かけて行きました。

天気予報は晴れ気持ちの良いサイクリング日和になるかと期待ワクワクでしたが、怪しい風が…。

毎度のことながら、母をディケア送り出してからの出発。寒さ対策として、いつもはしないリュックを背中に背負いながら。

いきなり冷たい風が前方から吹きつけてくるなか、久しぶりということもあり、ゆっくりゆっくりと自転車を走らせました。

案の定ゆっくりすぎて、途中で黄色いユニフォームを着たカッコいい女性ふたりのローディにあっさりと抜かれました迷惑かけたかも!?

今回行く市農業センターは初めて訪れる場所。

どうせならちょっと違う道を通ってみたいということで、愛知用水沿いを走ろうと思ったわけですが。

関係者以外立ち入り禁止?

でしたが、左側の道はそうなっていなかったので、途中まで走ってみました。

愛知用水沿いがきれいな自転車道になってつながっているといいんですけどねぇ。

そう思いながら途中から通れる気配がなかったので、これまた久しぶりの愛知池沿いをちょっと走ってみました。

散歩されている方もちらほらと

ここは高速走行はもちろん禁止なので、のんびり走行のわたしにとってはうってつけの場所です

ちょっぴり愛知池を走ったあとは、車では通ったことはあるものの自転車では初めてという道を走りました。アップダウンを繰り返し、そして住宅街に入ってしまい道に迷い、やっとみえてきた交差点の標示。

左折をすると入口までズラッと車が並んでいます。

その横の歩道も歩いているひとが幾人かいたので、わたしもここは自転車に乗らずにひいて歩きました。

しだれ梅をみながら入口を目指して

ようやく着いた農業センターでは、駐車場が空くのを待って並んでいる車で列をなしていましたが、歩きや自転車だとそういうのは関係ないのがいいですね。

入口に自転車を停めて早速施設内を回ってみました。

ピンクの部分にしだれ梅が植えられています。

カメラを持った人が本当にいっぱい。他にもここには動物なども少しいるので、小さい子どもさんを連れたお母さんたちがいたりとみんなしだれ梅をみながら楽しんでいる様子でした。

本来月曜日はここは休館なんですが、しだれ梅の開花時期とあって特別に開館していたんです。

日曜日と祝日の間、さらに天気が良いこともあってたくさんのひとでにぎわっていました。

さすがにここに来ると寒さも感じませんでしたね。

 

草花たちをみながら春だなぁと。我が家の花ニラはまだ咲いていないんですが。

こんなに種類が

しだれ梅にみとれながらも、お腹は正直であちこちで出されていた屋台に引き寄せられちょっと買い物をしてリュックに詰め込みました。

今度はサイクリングコースの進捗具合が気になっているモリコロパークへ向けて出発です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安城デンパーク~昼間のクリスマス2/2~

2011-12-23 10:26:09 | 自転車で豊田市外へ(その他)

今回、安城デンパークに出かけた一番の目的は『ムーミンの世界展』をみることと、スタンプラリー(300円)をするためです。

入園料とスタンプラリーのための台紙を購入して、園内を回りました。

ワクワク

クリスマスバージョンになっているので、歩いていても楽しのですが…

 

昼間のイルミネーションはキラキラしていないせいか、ホーンテッドマンションにでてくる幽霊をみているようでちょっとだけ怖い…

でも、小人はかわいいです

 

松ぼっくりや自然の素材でこんなふうに作れてしまうとは!

ミミズク?は生きているみたい

やっぱり安城デンパーク。自転車大国デンマーク(たぶん)の自転車が置いてありました。

日本にはないようなデザインですね

クリスマス気分を満喫しながら園内を回り、そして世界展へ。

 

デンパーク館を入るとムーミンとスナフキンがお出迎えしてくれました。

 

デンパーク館内での展示になるので、こじんまりとした感じ。ムーミンの物語の主な出来事をまとめられており、読みながらそうだったんだなぁと。ムーミンを知り尽くしているひとにとっては、ちょっと物足りないかもしれませんけど…

さて、スタンプもすべて押し終わりゴールへ。

 

参加賞として、ビスケットをもらいました 

そして、イベント限定のコルクボードを購入。

 お気に入りの写真でも 

ちょっと時間が足りないくらいでしたが、母が戻ってくるまでに家に帰らないとまずいので、後ろ髪ひかれながらもデンパークを出発しました。

帰りは風が吹いたり、陽が傾き始めて気分も滅入りましたが、なんとか間に合いホッとしました。

久しぶりの安城デンパーク。来年は夜にでも行ってみたいものです、もちろん車でですけどね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安城デンパーク~昼間のクリスマス1/2~

2011-12-22 22:18:53 | 自転車で豊田市外へ(その他)

やっと行ってきました!!

12月上旬のうちに行っておきたかったのですが、なかなか時間できずギリギリでクリスマスイベント期間中に行ってくることができました。(本当はイルミネーションがきれいそうな夜だったらもっとよかったかも)

 

毎度のことながら、母を送り出してからなので10時過ぎの出発。

今回は娘も一緒にです。

風もなく、それほど寒くもなく、自転車で走らせるにはちょうどいい感じ。

水源

久しぶりに走る豊田安城自転車道でしたが、以前と変わっていたのはスピード注意ということで路面にわかりやすいペイントがしてあったことに驚きでした。

 

これだけはっきりしていると、注意しようという気持ちになります。とはいえ、毎度わたしはゆっくりですけど…。

そして、面白い看板を娘が発見しました!

「サイクリストの皆様お疲れ様です。当店で休憩していってください。」書いてあります。

しばらく走っていないと新鮮な驚きがありますね。

 

さて、なんとかお昼までに着くといいなぁと思っていましたが、予定よりかなりオーバーして着いたのが12時30分。

駐車場に着くと、とてもかわいらしい駐輪場ができていました。

早速駐輪して…さぁ、滞在時間が短いから急がなきゃ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐるり60km~元祖あんまき~

2011-10-17 21:04:40 | 自転車で豊田市外へ(その他)

突然に終わった西高根用水自転車道。

次に向かう先は元祖あんまき!!

知立といえば大あんまきの藤田屋さんが有名ですが、実はあんまきは知立神社近くの小松屋本家さんが元祖と言われています。

国道1号線沿いにある藤田屋さんの大あんまきの歴史を読んでいると創業が江戸時代からなので本家に思えてしまいますが、想像するにあたり知立神社近くに小松屋本家さんが東海道の茶屋として営業をしたのち、明治22年にあんまきを作り始めたということでは、神社と東海道近くであるという立地を考えると小松屋本家さんが元祖といえるのかもしれません。

西高根用水自転車道から知立神社を目指して、東海道の松並木と国道1号線を通りながら事前に下調べをしておいた道をいくと、知立古城址という看板が目につきました。

ここの通りの雰囲気が東海道の雰囲気をなんとなく残っているのか、ちょっとだけ違う空間。

通りの真正面には弘法さんの2番札所の了運寺がでんと構えられ、思わず写真を撮りたくなる風格を醸し出していました。

了運寺

そして、そのお寺さんから左に目をやると、あんまき元祖と言われる小松屋本家さんがありました。

恐る恐るドアを開けると、店内はどちらかというと気取ったところもなく昔ながらの地域のあんまき屋さんという感じで、芸能人の方が取材にみえたときの写真がミニアルバムになって収められ木のカウンターに置かれていました。ここのあんまきはひとつひとつ手作りということだったので、焼いている様子を伺えるかと思いましたが、さすがに平日ということもあったのかそれはありませんでした。ちょっと残念でしたが、それでもしっかり白と黒の餡入りあんまきを購入しました。

 

冷めてもおいしいあんまき

来年あたり知立神社の菖蒲の花が咲くころ、小松屋本家さんにまた寄ってみたいものですね。

 

さて、この小松屋本家さんに行った後、トイレ休憩でもと思いすぐ近くの知立神社に寄りました。

そこの無料休憩所でなんとスタンプラリーの用紙を発見!

 

なるほどTHE武将博がやっていたんですね。(ちなみに、わたしは9コースです)

歩いて回るコース以外は広範囲なので全部集めるのは無理そうですが、スタンプラリー箇所に入っている松平あたりはちょっと久しぶりに行ってみたいものです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋へ向かって~これか!~

2011-09-16 07:00:00 | 自転車で豊田市外へ(その他)

科学館から帰る途中のことですが、そういえば!ということで、今年6月にできた自転車道を通りました。

国道19号線の日銀前から桜通大津交差点までの800メートル。上下線ともですが、こんな感じになっていました。

歩行者、そして車道との完全分離とともに、自転車道は対面通行可能になっていて、さらに駐輪場は歩道側の方にたくさんありました。

  

こんな道が上下線ということなので、結構安心して走ることができるとわたしは思いましたが、通勤時間帯となるときっとそうはいかない気がしました。

きっと朝はみんな急いでいるでしょうから、ゆっくりしている自転車(わたしのような)が前を走るとなると、きっと渋滞するに違いないでしょう。そうなると結局は車道か、もしかしたら歩道を走ってしまうひとがいるのかもしれません。

でも、やっぱりこんな感じで自転車道ができるとやっぱり安心だし、ひとりひとりがきちんとルールやマナーを守れば、快適な安全な道となるのではないかと思いました。

800メートルで、えっ?と突然終わってしまったのは非常に残念でしたが、できれば歩行者と車道との完全分離の自転車道が今後も少しずつ増えていくことを願ってしまいます。

 

帰りは香流川沿いをのんびり走っていきましたが、さすがに暑さと久しぶりのサイクリングに疲れてきたので、長久手のあぐりん村でエネルギー補給しました。

ほうじ茶入りソフトです。ほうじ茶ラテが好きなわたしにとっては、なかなかよかったです。

 

今回はおよそ60kmほど走りましたが、今度は友人から面白いイベントを教えてもらったので、近々山に向かって走っていきたいものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする