のほほん自転車日記

早く走るより、回りの景色をみながらのんびりゆっくり。
自分の人生も介護ものほほんと…

グリーンベルト

2009-01-31 16:51:23 | 雑感

というかというか、、、

とにかく風が強くて強くて。

母用の買い物をするために変則なしのママチャリで出かけて行きましたが、木と木の間を通り抜けていく風の音がゴーゴーと怖く感じるほど。でも、冷たい風というよりもほんのり暖かさ?を感じるような風だったので、寒さはありませんでした。

でも、風がある日はペダルをこぐのも倍くらいの力がいるので大変ですママチャリだとなおさら。鍛えるのにはもってこいなのかもしれませんが

先日地域の会議でグリーンベルトの話をしていたのですが、意識してみたことはありませんでした。きょう小学校の近くを通ったのですが、そのときにグリーンベルトが。いままでなかったような気がしたのですが、いつのまにかできてたんですね。

よく目立ちます。さて、このグリーンベルトのことをいったいどれくらいのひとが知っているでしょうか?

子どもが通学するときに道がない場所を通るときの安全対策みたいなのですが、先日の会議では歩行者は右側を歩くということなのに、片方しかないときはどうすればいいのだ?というような意見がでていました。歩道のかわりにしては狭すぎる…ということも言われていましたし、実際に見て確かにと私も思ってしまいました。とにかく、車を運転するひとは歩行者がいるときは、しっかり減速して徐行運転を心がけていくことでしょうね。(わたしも運転するので気をつけます

きょうの走行距離…わずか6Kされど6K。エコ貯金

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009-01-29 20:22:38 | 近場を散策

春を思わせるような陽気。

自転車で出かけようとするときに、隣に住む義姉と少し話しました。

先日、万博のときに瀬戸会場になっていた場所あいち海上の森センターに訪れ、たくさんの本というか、文献資料があって驚いたと言っていました。ここでは、あいち海上の森大学もあって、さまざまな環境についての勉強ができるようです。今年開催される生物多様性(COP10)についての理解を深めるためにはよいですね。

 

さぁ、きょうはずっと気になっていた道を走ってみました。

 

左側の写真の先には日赤豊田看護大学。右側の写真の先にはトヨタ貞宝工場です。

初めて通る道だったので、ちょっとドキドキしました(大体予想はついてはいましたが)。でも、通ってみて、やっとあの道とあの道が交差してるんだということがわかりました。そして、右側の写真の道路をもうちょっと進むと信号があるのですが、そこを左折したら…

ありました、池が。名前は「鉛池」です。向こう側は貞宝ゴルフ場

もっとズンズンと進むことができるかと思いましたが、途中から未舗装の細い道になったので、結局引き返してしまいました。あとで調べたら三好ヶ丘につながっているようでした。

そういえば、お昼ぐらいにちょうど貞宝工場の近くを通りましたが、みんな歩いてましたね感心です。

時速15~20K程度でのんびり走りましたが、暖かい陽気のせいかもっと遠くに行ってみたいなぁと衝動にかられそうになりました。

まだ寒の戻りがありそうなので、本当に暖かくなったらもうちょっといろいろな場所に散策に出かけてみようと思います。

きょうの走行距離…26.8K。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩行者優先

2009-01-26 18:34:34 | 自転車

1月25日

ときどき

 

福祉センターで行われたボランティアのつどいに行ってきました。

 

さて、福祉センターまで相変わらず自転車で出かけて行きましたが、そのときにちょっとドキッとするようなことがありました。

歩道は、基本的は自転車も走っていいよ、という表示がない限りは車道を走ることになります。

今回自転車走行も可の歩道を走っていたのですが、前には小さな子どもを連れた親子連れが歩いていました。わたしの横をママチャリに乗ったお兄さんがスッと追い抜かしたかと思うと、スピードを落とすこともなく、よちよちと歩いている小さな子どもの横も同じように追い抜かしていきました。

それを見てわたしはびっくり

ママチャリに乗っていたお兄さんは、子どもが意外な行動をとってもし急に方向転換したらどう回避するつもりだったんでしょう?

小さな子どもも驚いたようでビクビクしていました。だって当たり前だと思います。子どもにとっては大きな物体(タイヤ)がすごい勢いで通り抜けていったのだから…。

わたしは、ごめんねと言ってゆっくりと通り過ぎていきましたが、やはり歩道はあくまでも歩行者優先。

事故が起こらないように自転車に乗っている側は、十分な注意をしなければならないと思いました。

きょうの走行距離…21K

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福祉センターへ 第2段

2009-01-23 18:17:11 | 豊田市福祉センターへ

ときどき

きょうは、耳の聞こえない方と交流ということで福祉センターへ出かけて行きました。

自転車に乗るには暖かい日だったので、いつも着ているダウンベストはやめました。薄着に少しずつなっていくのは、春が近づいている証拠ですね

母の食事やトイレ介助が終わってから自転車ででかけてので、1時間ほど遅刻すでに、みんなは日曜日にあるボランティアのつどいでやる予定になっている手話ソングの練習をしていました。

連協事務局があるボランティアルームで、みんなでワイワイいいながらとにかく練習。

もちろん世間話も

写真は、“上を向いて歩こう”の練習をしているところです。と・り・あ・え・ず

ふと気付いたら12時過ぎていたので、慌てて家に向かいました。帰りは雲が多くて、少し風がありましたが、ほとんど冷たさを感じることもなくよかったです。

きょうの走行距離…19.2K

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊田市福祉センターへ

2009-01-22 19:53:47 | 豊田市福祉センターへ

のち

久しぶりに午前中から福祉センターにお邪魔しました。

きょうは曇り天気のわりに、比較的暖かな朝でした。

自転車で向かう途中から、すでに汗が…。

最近は、自転車に乗る時は背中にタオルをまくようにしています。

なぜなら、汗をすぐふき取れるようにということで。シンプルですが、わたしにとってはかなり快適です

福祉センターにつくと、さっそく2階のボランティアルームに向かいました。

そこでちょっとだけ連協のお手伝い。とはいえ、ほとんどおしゃべりしてて手が動いてなかったです

事務局の仕事の邪魔をしにいった感じですが、わたしとしては満足でした

そこで、発見した手作り雛。いやぁかわいいです

瀬戸や足助では、1月末からとか2月はじめから雛祭りイベントが始まるようですが、いまから自転車で出かけるのが楽しみになってきました!

春になるといろいろなイベントが目白押し。

雛祭りはもちろんのこと、お花見に酒蔵開放、そしてモリコロパークでは春祭り

そして、今年2010年は、生物多様性条約国際会議COP10の関連イベントがモリコロパークであるみたいです。

まぁ、いろいろな生き物がいて、それが生態系のバランスを保っているということなのですが、いまは多くの野生生物がおそろしいほどのスピードで絶滅の危機に瀕しているようなのです。あまりふだんから意識することはないのですが、この会議開催がいいきっかけになるかもしれませんね。

そんなふうに楽しいイベントのことを考えながら、帰りは小雨降る中自転車を走らせました。

以前だったら雨が降りそうな時に自転車なんかに乗ろうなんてなかなか思わなかったわたし。

だんだん慣れてきました。

きょうの走行距離…19.7K

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年ぶりの再会

2009-01-19 10:07:46 | ピースサイクル

のち

この日の天気予報は、曇りのち雨。天気予報もそうあてにならないな。。と思いつつ、空をみるとやはり雨が降ってきそうな天気。

半年にぶりに会うピースサイクルのひとたちも集まるという、「新春のつどい」に初めて参加してきました。

天気の様子をみながら、それなりに準備をして自転車で出発

目指すは“原駅”まで。そこからは電車で移動です。

太陽が照っていない分ちょっと寒さを感じたけれどもまずまずの走り出し。

久しぶりに通る道の左側には小川が流れていますが、以前はこの時期になるとゴミがむき出しになっていて、とても汚かったですしかし、今回は意外にもきれいになっていました。ちゃんと不法投棄禁止の看板も立てられていましたよ

きれいになった川と道を通りながら、ちょっと危険な道に突入です。

写真をみてわかりますか?歩道がいきなりなくなっているのが

わたしはこの道が好きじゃないんですが、ここを通らないと目的地にいけないんで我慢です。

この日は日曜日とあって、あまり車の通りも激しくないし、トラックがまったくと言っていいほど走っていなかったので、ちょっと安心でした。

ちなみにこの道は、日進に向かう高校生の自転車通学路にもなっています。高校生たちが走る時間は、ちょうど通勤時間と重なるので危険ですね。

ここから日進市です。左手にはゴルフ場入口があります。そして、この看板の手前に無意味と思われる横断歩道があるんです。いったい誰が使うんでしょう?

さて、この先相変わらずまったく歩道がない上に、路肩もほとんどない状態。車がこないうちに猛ダッシュです!

さぁ、この危険な道路を過ぎたあとは川沿いの安全な道を走っていきました。

途中、桜並木があり、是非桜の花が咲くころに走ってみたいと思いました。

日進市内を走っているときに、珍しい建物を発見!!いったい何だと思いますか?

疑問に思ってほんのちょっとだけ寄り道しましたが、なんと図書館でした。まるで最初見た時は、かわいらしい子ども美術館かなと思ってしまいました。

そんな寄り道をしながら、昨年初めてピースサイクルのひとと走った道をたどりながら天白川沿いをズンズンと走らせていき、予定よりも早く原駅に着いてしまいました。せっかくなので、もうちょっといけるかなということで、植田まで行きました。(ここくらいまでは、昔娘が新体操でよくお世話になって天白スポーツセンターに通ったりしていたのでわかりますずいぶん前のことなので、ちょっと懐かしい気分です)

ここまで1時間ちょっと16K程度でした。たぶんゆる~やかな下りが多かったので、予想より早く着いたかと…

さっそく有料駐輪場に自転車を止めましたが、場所が変われば駐輪の仕方も違うんですね

平日は管理人のおじさんがいそうな場所です。

ここからは伝馬町まで電車に乗って移動です。もし時間がたっぷりあって天気が良ければ自転車で行っていたかも。

伝馬町から熱田の“働くひとの家”まで歩いて13分程度なんですが、方向感覚がないわたしにとってはたどり着くのに時間がかかってしまいました

初めてみる働くひとの家。ここはカトリック教会が管理をしているようですね。すぐお隣に教会と幼稚園がありました。

遅れて着いたから当然なんでしょうが、すでにたくさんのひとがいてびっくり

初めていく場所は、どんなひとがいるんだろうか?とドギマギするものです。でも、ピースサイクルでお世話になった方もいてひと安心。

テーブルについてゆっくりまわりの方と話す時間があるというよりは、いろいろなひとが前にでて歌のパフォーマンスをしていたり、活動紹介をしたりしていたので、それに圧倒され続けてしまいました

ユニオンを新たに立ち上げたひと、核の廃棄物処理問題にかかわっているひと、イラク派兵訴訟裁判の発起人のひとたち、環境問題のことにかかわっているひと…とにかく活動家のひとがたくさんでした。人権擁護活動家のひとたちといっていいかもしれません。のほほ~んとしているわたしには、ちょっと面喰った感じです(わたし、この場にいてもいいんでしょうか、、的な)

それでも、ピースサイクルのひとに会うことができただけでもよかったし、資料をもらったり、そのなか路上生活支援をしているひとたちの状況がわかったので、よかったかなと思います。

ということで、まだまだ宴は続いていましたが、自転車で帰らなきゃならないし天気も不安、母のことも心配ということで、早めに切り上げて帰ることに。

みなさんにあいさつをして、とは思いきや、呼び止められて時間が長くなるのもどうかと思い、そそっと退席させてもらいました。

駅まで13分。。。早くたどり着くかと思いきや、1時間半もかかってしまいました

行きに間違えてるから、帰りもやっぱり間違えるんですねぇ。

おそるべし方向音痴このまま路頭に迷ってしまうのか?と心配になるほどでした。

歩き続け、途中から雨は降ってくるし、傘をさそうと思って広げたら壊れているし…。ちょっと精神的にめげそうでしたが、ここは日本。やっぱり駅にはちゃんとたどり着くものです

植田について、ちゃんと雨合羽着て帰りましたが、結局家についたのは17時前。予定では15時過ぎには家に帰ってくるはずだったんだけど…。

まぁ、この日だけでかなり運動量でしょう。たくましくなりました

きょうの走行距離…32.9K 万歩計ももってけばよかった。。。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょうゆではありません

2009-01-15 18:32:41 | 雑感

体調を崩してから5日目にあたるきょう、久しぶりに自転車に乗って娘と出かけて行きました。

たかが5日目…というのに、上り坂がえらいそして、肺活量のなさを実感。

やっぱりコンスタントに乗るべきですね。

さて、娘が途中に寄った店で、お母さん用ねといって渡してくれたものがあります。

なんだと思います?

 

タイトルにもあるようにしょうゆではありません。

よくみればわかるように、なんとオレンジジュースでした。

味は、やっぱりオレンジジュース、しかも昔水にオレンジの粉をまぜて飲んだジュースの味に似てました。

外国のひとが間違えないように、This is not say sauce.と書いてありますが、本当に大丈夫なんでしょうか?しょうゆと間違えてさしみにつけたら、、、あ~恐ろしいです。

きょうの走行距離…10K

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽風

2009-01-11 08:16:40 | 豊田市を自転車で散策

1月10日

そして、風強し…

友人に誘われ、モーニングに出かけてきました。

自転車で目指すは、豊田市の珈琲香房楽風

快適にペダルをこぎながら、およそ30分程度で到着。

まずは…自転車を置かねば!!といつも置いている無料駐輪場に置こうとおもったら、工事やってて置けない

すると、工事のひとが有料の駐輪場があるから…と教えてくれました。

コモスクエア(総合ビル?)の地下におけるようになっているのですが、正直初めてみました。

こんなのがあったんですねぇ。

1回100円。広島に行った時以来ですよ、有料駐輪場を利用したのって。

管理人のひとに、いつからこの駐輪場ありますか?って聞いたら、もう3年にもなるねぇと…

本当なんだろうか…

それはさておき、早速お店へ。

駐輪場から歩いて1分もかかりません。

入口はこんな感じで、中も落ち着いている雰囲気でいいです。

そして…モーニング。。。

 

以前、友人と来た時に頼みそびれたキャラメルショコラチーノ。値段は700円でした。

わたしにとって、かなり高級です。そして左側が飲み物を頼むとついてくるモーニング。

キャラメルショコラチーノは、模様を崩すのがもったいなくて、おそるおそる飲んでしまいました。

コーヒー系はもともと苦手なのですが、ほどよい甘さで苦くもなく非常に飲みやすかったです。

 

ところで、gremzですがリスに続き、かたつむりが出現。貴重だ。。

きょうの走行距離…17.3K

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お世話になってるボトルです

2009-01-09 18:58:14 | 自転車

わたしが、いつも使っているというか、お世話になっているボトル。

POLARの限定品なのですが、普通のボトルより二重構造となっているため保冷がききます。でも、魔法瓶のような期待するといけないけど…

このボトルは限定品で、白クマの絵が描いてあり、そのまわりにSAVETHEPLANET REUSE REHYDRATE RECYCLE REFILLという字が書いてあります。

地球環境を守ろうっというのが、意志表示ができていいです。

ところで、今朝娘と「R」について話していました。

リサイクル、リデュース、リユース。。。わかっているようでわかっていなくて、もうひとつ修理しながら使うのをなんていったっけ?とか思いだそうとしていました。

リサイクル(recycle)…再資源化、新聞がトイレットペーパーになったりすることですね。

リユース(reuse)…そのまま再利用。古着とか古本とかかな。

リデュース(reduce)…ゴミの減量。脱消費社会ってことでしょうか?

リペア(repair)…修理しながら大切に使う

リフューズ(refuse)…必要のないものは断る。エコバックとか。

調べてたら、結構「R」って多いです。

意識するって結構大事かも。神経質になっちゃいけないけどね

わたしにできることを少しずつ増やしていきたいです。

まずは、今乗っている自転車を大切にして、なが~くお付き合いしなきゃね 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リスが…

2009-01-08 20:54:03 | gremz

 

ビックリ!!

どうしてかって、gremzにリスが出現しているので…。

明日になったらどこかに行ってしまうんでしょうが、とにかく驚きました。

何が起こるかわからないのがgremzですね。

 

きょう、ちょっとだけ水のことについてある方とお話をしました。

地球上の水。97%は海水でおよそ3%は淡水だと言われています。

そして、その3%のうち利用できる水はわずか1%弱。

その1%弱を世界のひとたちとで共有しているのです。

日本は蛇口をひねればおいしい水がいつも飲めますが、世界ではそう簡単に水が飲めるわけではありません。

そう考えると、日本に生まれたわたしたちはかなり幸せだと言えるでしょうね。

それに、水は飲み水に使われるわけではなく、農作物にとっても必要です

砂漠化が進んでいる地域もあるわけで、それを防ぐためにいろいろな団体が活動しています。

自分にできることを…そんな気持ちで水を大切にしたいものです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする