のほほん自転車日記

早く走るより、回りの景色をみながらのんびりゆっくり。
自分の人生も介護ものほほんと…

備忘録

2009-07-31 21:55:43 | 介護
母がとうとう入院してしまいました。

数日前から平常時とは違う行動がありました。
たとえば、今までゆっくり食事をしていたのに、急にすごい速さで食べてしまうようになったり、ポメラへ異常なほど集中して書き込んでいたり、また動きが驚くほど活発、もしくはひとつのものに非常に固執したり、と今までとは違う行動がみられました。
わたしは、てっきり認知症の疑いがあるのではないかと思い、ケアマネさんにディケアのことも含めて我が家に訪問してもらい相談することにしました。

火曜日。
午後に、ケアマネさんに様子を見てもらうと、脱水症状があるから早く診察してもらうといいと言われました。
確かに、ここ数日食欲も落ちていたし、飲み込みが悪く病院にかかる2日前からほとんど食べ物を口にせず、水分も摂ろうとしていませんでした。
でも、月曜日も2階へ子どもに支えてもらって上がるほどの活発さや、病院に行く直前まで元気でした。
とにかく、慌てて病院へ。
午後からということで、救急外来での対応。
16時着いて待っている間、母は痰が絡んで苦しそうだったので、何度も看護師さんに吸引してもらいました。
昼間あんなによく動いていたのに、着いた途端に白目をむくような状態で、寝ているのか起きているのかわからない感じでした。
やっと18時くらいに診察、そしてそこからレントゲンをとったり、採血したり、あとやはり脱水症状もあったため点滴もしました。
検査の結果としては、肺炎とまではいかないという判断で、即入院となったわけではなく、一度家に帰って様子をみて、翌日あらためて内科に受診してくださいと言われました。
やっとすべて終わって帰ったのが、23時30分でした。
わたしも結構疲れたので、この段階で母もかなり疲れていたかと思います。
もうちょっと早く気づいて、しっかりと水分対策をしていれば、ここまで大変な思いを母にさせなくてもよかったと自分自身反省です。

翌日水曜日。
朝6時30分。
点滴をしてもらったせいで、しっかり尿がでていました。
8時ちょっと前には家を出て病院へ。
内科での受診。
またもやレントゲンをとったり、採血したりといろいろと検査です。
検査の結果として、肺炎ではないけれども、気管支炎であること、またなにより家に帰ったとしても、痰を吸引できないだろうし、食事をとることができないので入院をすることになりました。
この入院手続きを終えて家に帰ってきたのが15時。
そして、再び入院に必要なものをそろえて病院へ。
その間、母は相変わらずのどがゼロゼロしていて、熱も夕方になって少しずつ上がってきたようでした。
かといって、意識がないわけではなく、かなりしっかりしていて、私が話すことに手のサインで応えていました。

木曜日。
担当医の神経内科の先生から話がしたいという電話がありました。
こうのってドキドキします。
午後、病院を見舞いに行くと、ずいぶん顔色もよくなって、テレビを見たりしていました。
痰の絡みも少なくなってきて、家族としてはひと安心。。。
主治医のH先生が病室に入ってきて、驚いていました。
なぜなら午前中は、状態が悪かったので、家族のひとにいろいろと話さないといけないことがあると思ったようなのですが、午後の母のはっきりとした元気な様子を診て、これなら胃ろうや、チューブなどにする前に口から食べる訓練をした方がいいかなということになりました。
でも、その前に通院ではできなかった検査をまずはしようということに。

金曜日。
朝からずっと検査漬けで、午後に見舞いにいくとさすがに疲れたようで、眠っていることが多く、昨日のような元気はあまりありませんでした。
そうそう、母の体には点滴の管などがあるのですが、入院初日の夜にごそごそとして取ろうとしたようで、それをとってしまわないようにということで、ミトンをずっとつけられてました。
ミトンがついていると、いろいろな点でコミュニケーションがとりずらくて大変だったんですが、きょうはちょっとだけはずしてもらい、手に文字を書いてもらって話をしました。
解読が非常に難しいですが、掌に字を書く意欲があるというのはいいことです。

今回母が入院して感じたことですが…
“まめに記録をつけておく必要がある”
ということです。
違う先生、看護師さんが来るたびに何度も同じことを尋ねられました。
トイレの回数、尿の色
食事の量
水分量等
正確に物事を伝えることで判断しやすくなるようです。
毎度、いい加減なわたしは、そんな記録をつけているはずもなく、大体何日前からという感じで、食事もこんな感じで…というアバウトな返答しかできませんでした。
ということで、
在宅介護のときは、かなり細かく記録をつけておく必要がある
と今になって学習しました。
ノートにでもつけておけば、それを見てもらえば一目瞭然ですしね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月27日(月)

2009-07-28 12:29:53 | ピースサイクル

朝、天気をみたらやっぱり雨。

天気予報当たってます。

とにかく、ピースサイクルに参加すべくさっそく黄色いカッパを着こんで自転車に。

あまりカッパを利用して雨のときに走ったことがないので、いつもより中止して走行。

市役所に10時集合。

多少遅れてしまったけど、なんとか許してもらえる範囲!?

さっそく市役所内の会議室に通してもらって申し入れです。

(以前はロビーでしたが、今回は会議室を用意していただけました)

市の方の冒頭のあいさつでは、とにかくこのピースサイクルという活動に敬服しているということを言っていただけました。

さて、申し入れの内容は、平和のこととともに、環境、福祉、道路整備などについてです。

職員の方が、一生懸命市としての対応についてということで回答をしてくれました。

熱がこもった説明でしばし時間が長くなってしまいましたが…。

そして、最後に市から広島、長崎市長宛への「平和メッセージ」をお願いしました。

ですが、この件に関しては、中立の立場でないといけないため、あえてピースサイクルにメッセージを託すことはできないということでした。

行政というところは、公平・中立でなければならない。。。確かに。

でも、逆にそういうメッセージを託している市町村はそうではないということに???

わたしとしてはなぞです。

あと、「非核平和都市宣言」ですが、豊田は会員ではないけれども、ちゃんと1982年に非核平和都市宣言はしているようです。(いままでしてないと勘違いしていました

もっとアピールするとよいですね。

しかしながら、宣言率を見ていたら、愛知は下から5番目でした。

会員についてはお金もいるし、わざわざ入らなくてもいいのでは?ということなんでしょうか?

何かとにかく事情があるのでしょうが、戦争を推進するようなことに行政がかかわって市民を惑わすようなことだけはしてほしくないものです。

さて、思ったより時間がかかってしまいましたが、次の三好まで自転車でひとっ走りです。

雨が少しでも上がるかと思いきや、そうでもなく再びカッパを着こみました。

雨の走行は結構体を冷やしてしまうので、カッパは必需品ですね。

豊田から三好はお隣なので、あっという間につきましたが、ここでわたしは母をディに送っていかなければならないということでお別れしました。

とりあえず記念撮影です。

走行距離…25.7K

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中の…

2009-07-26 21:03:14 | 雑感


雨が午前中から降るかなと思いきや、そうでもなかったですね。
夜がすごかった!!
きょうは、豊田のおいでん花火。
今年は天候が悪く、雨の中の花火となってしまいました。
でも、中止にならなくてよかったけど。
わたしは、家でずっと音を聞いていただけ。
天気なら、自転車でちょっとだけ花火がみえる公民館くらいまでちょっとだけ出かけようと思ったんですが、そうはいきませんでしたね。

さて、明日はどうでしょう???
ほんの数キロだけですが、ピースサイクルに参加予定です。
雨でも行きます!!
でも、母のディに送っていかなくてはならないので、お昼までに家に帰らないと。
ちょっと気ぜわしいかな

カテゴリーですが、少し増やしてみました。
考えてみたら、豊田に住んでおきながら、いい場所などを紹介できていなかったような。
これからは、いいと思える場所をいろいろと自転車で行ってUPしていこうと思います。
ついでに、、国道ではない裏道なども紹介できたら。
ぼちぼちとやります。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピースサイクル

2009-07-25 20:15:17 | ピースサイクル
今年もピースサイクルの活動日が迫ってきました。
あれからもう1年。
あっという間です。
きょう、“戦争を知っていますか?”というNHKのテレビをみながら、風化されつつある戦争体験を通していろいろと考えてしまいました。
自分の想いを伝えるべく、限られた時間の中で自転車走らせようと思います!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと買い物へ

2009-07-24 20:29:12 | 豊田市を自転車で散策

ときどき

久しぶりに洗濯物の乾きが良かった気がします。

ちょっとの時間にオリーブオイルを買うために自転車で出かけてきました。

緑いっぱいの田んぼに、心地よい風、いや、ちょっと自転車にはきつい向かい風が走り抜けていきました。

梅雨時、すっかり車に乗りなれてしまった感じですが、とにかく自転車を利用して少しずつ体力維持です

目的のオリーブオイルを購入したあとは、もうひとつ、浦野酒造さんの季節限定酒を購入するために寄って行きました。

近くに酒蔵があって本当によかった

“夢ゆたか”?だったかな、そちらはすでに売り切れてましたでも、わたしは満足です

走行距離…14K

毎回思いますが、走っていると、あ~何もとらわれないでゆっくりのんびりと旅がしたい。。という衝動に駆られてしまいます。ちょっと自分に具体的な目標でも持つといいのかな。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「崖の上のポニョ」展に行ってきました

2009-07-23 17:25:50 | モリコロパーク

どちらかというとのような1日。

モリコロパークで「崖の上のポニョ」展がやっているということで出かけて行きました!!

久しぶりのモリコロパークです。

少しずつ整備されている感じで、自転車道がきれいに舗装されてました。

赤い矢印のところが自転車道になるかなと。

目的はポニョ。

昨年もあり、今年もあまり変わらず?という感じも受けましたが、でも原画などが展示してあってそれをみるだけでも、わたしにとっては価値がありました。さらに、昨年にはなかったグッズ販売が…

「崖の上のポニョ展」限定販売ポストカードです。

他にもいろいろありましたが、とりあえず限定販売物を購入してきました。かわいいです

と、目的を果たしたので、本当は寿がきやにいって、アメリカで人気?のスプーンを購入しようと思いましたが、時間がなくてダッシュで帰宅しました。

久しぶりに自転車を乗り、さらにいつもよりスピードを出したので多少疲れました。

家に帰宅し、娘が買ってきてくれたこの地域限定のサークルKで販売されている“どですか弁当”を食べました。

大正カツ弁当(kitchen TOKYO 大須 監修

冷やしごまだれうどん(手打ちそば 菊園 監修

コンビニ弁当ですが、おいしいかったですたぶん監修されたお店で食べたら、もっとおいしいでしょうねぇ

走行距離…14.3K

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレス

2009-07-23 15:46:54 | 介護

<ストレスについて>

どうなんでしょう?

わたしだけなんでしょうか?

ストレス感じるのは…

と、ふと母の介助をしながら思うことがあります。

 ・いつ終わるかわからない介護への不安

・外出できない

・母の病気の進行に対する不安

・週2回の送迎

・コミュニケーションがとれない

・施設側、兄弟への遠慮

・母の要求

・時間的な余裕がない

・自分自身の体調(更年期障害?)

・ジレンマ

・母中心に考えなくてはならない生活

・将来への不安

 

比較的介護度も軽い方だし、子どもたちも手伝ってくれるので、贅沢なストレスなのかもしれません。

でも、家族そろって自由に外出はできなくなりました。

もちろん母を連れて出かけていくなんてことは無理ですし(すぐ疲れたから家に帰りたいというので)、必ず家に誰かいて母をみていないといけません。

もし出かけられたとしても、食事時をのぞいて2時間程度。

でも、でかけても母のことが気になってしまいます。

精神的に在宅介護は大変です。

できればディケアに1日出かけてほしいですが、母は疲れるということで午後からのみということに変更してもらいました。いまはそれで安定しているようですが、送迎しているわたしとしては代わりがいないので、その時間を拘束されるし、母がいない時間もわずかなので気が休まるという感じではありません。

ディケアに1日行ってほしい…でも、母の体調を考えると無理。我慢するしかないんですね

じゃあ、ストレスをどのうように発散すればいいんだろう?って考えたとき、やっぱり自転車。

体を動かせるし、景色見ながらいろいろ考えにふけったり。。。

ほんのちょっとだけ介護から離れられることができるって感じです。

いつ終わるともしれない介護に不安を感じてしまうけど、もしかしたら突然明日くるかもしれない…

そう思ったら、やっぱり後悔しないように母を大事にしたいし、でも自分もいつどうなるかわからないし、いまやれることをやっておきたい…そんな葛藤の中で過ごす日々です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘備録

2009-07-21 11:27:14 | 介護

6月に体調をいったん崩してから、少しずつですがよくなってきました。

介護するわたしとしても、なんとなくペースがつかめてきて、ちょっと落ち着いてきました。

<今の状態>

介助が必要なこととして

起き上がり

ベッドから車いすの移動

(でも、調子がいいと食事が終わったと車いすからベッドには移動していることが…焦ります

車いすでの部屋間、トイレ移動

着替え

排泄は一部介助

食事はぼろぼろこぼしてもなるべく自力で。

(以前と変化したのは、いままではベッドで食べていたのを車いすで食べるようになりました)

言葉は相変わらずでません。

座位が保てないので、ベッドで座るときは後ろに支えるためのものが必要です。

自分で立つことはできないし、もちろん介助をしていないと立っていることもできません。

手と腕の力はかなり強いです。

なので、もぞもぞとベッドの手すりを使って上下左右?ひとりで移動してます。

その移動が激しいとズリッとベッド下に落ちることも。

先日も落ちていました派手に落ちるというわけではないので、あまり心配はしていませんが、夜はすぐに助けに入ることはできないので、落ちないように工夫しています。

ただいま要介護2です。

<薬について>

朝…メネシットとベルマックス 

どちらもパーキンソン症候群の症状を改善する薬です

昼…メネシットとベルマックス

夜…メネシットとベルマックスとパキシル

パキシルは脳に作用して、意欲の低下や不安を取り除く薬です。

(ちょっと問題になった薬です)

寝る前…リボトリール

けいれんを抑える働きがある薬です。

効いているか効いていないのか、ちょっとなぞですが、薬の管理は

こんな感じにして

日にち別の棚に入れてあるので、誰がみても一目瞭然。間違うことも飲ませ忘れることもないです。

<1週間の生活>

月・水…お昼からディケア

金…午後にリハビリ

あとは家でまったり。

<1日の生活>

朝6時から7時に起床・食事

ラジオを聴く…夕方まで。

30分から1時間ポメラをやる

昼12時に食事

30分から1時間ポメラをやる

夜17時か18時に食事。

就寝。。。ですが、夜中までごそごそ起きています。

この1日の生活の間、トイレに行ったり、母の要望が多くいろいろと呼ばれることが多いです。

呼ばれるといっても声でではなく、孫の手でベッドの手すりを叩いて呼びます。

娘と言っていますが、叩く音が気になって、ときどきテレビの中から聞こえてくる音を母が呼んでいるのと間違えてしまうことがあります。もしかして幻聴!?うーん、強迫観念にかられているような

次は介護ストレスについて考えたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡崎へ(7月11日)

2009-07-14 20:26:10 | 自転車で豊田市外へ(岡崎方面)

朝9時集合!!

急がねばと岡崎城をゆっくり見ているところではないので、さっそく自転車を岡崎医療刑務所に向けて走り始めました。

乙川を渡り、名鉄の線路を越え…

本当は電車が通るところを写したかったのですが、気持に余裕がなく断念)

また248号線を走り始めました。緩やかな上りと下りを繰り返してやっと到着。

岡崎医療刑務所のキックベースボール大会に参加するというのが大きな目的ですが、なぜその大会に参加したかというと、日本BBS連盟の地区会に所属していて、そこからの要請があったためです。

大会といってもあくまでも親睦。緊張しつつも楽しく試合ができましたが、試合が終わってから所長さんからお話を伺って、以前山本譲司さんの講演会を開催した時のことを思い出してしまいました。

所長さんが話す言葉ひとつひとつに、受刑者のひとたちへの思いやりや、更生の厳しさ、一般社会や市民への気遣いを非常に感じさせられました。

医療刑務所といえば、精神に障がいを持っていたり、薬物に手を出したり、そして知的に障がいがあるひとなどがいるのですが、わたしは精神的不安定な母ひとりだけでもまいってしまいそうになるのに、多くの受刑者を抱えている刑務所では、昼夜とも関係なく大変な思いをされているようでした。

そして、まだまだ一般への理解が進んでいないこともあり、更生への道のりも険しく、また障がいがあるとはいえ、すべてのひとが受給者証を持っているわけではなく、その証明をするために過去にさかのぼって調査をしなけれならなず、大変な作業があるという感じでした。

要するに、“申請をする”という行為をいままで知らずにそのまま育ち、犯罪に至り、刑務所に入って初めて認識するという事態が起こっているということです。

幼少のころから適切な対応というか、環境があれば、素晴らしい人生を送ることができたかもしれません。

さらに、この医療刑務所は男性ばかりで、全国に女性受刑者のための医療刑務所はないということでした。

ということは、女性犯罪者にとっては男性よりもさらに適切なケアができる環境にない状態であるといえるでしょう。

いまの社会では、累犯せざるをえない環境だということかもしれません。

キックベースボール大会自体は楽しかったですが、重い課題を残された感じでした。

 

午後から、本当は県BBS連盟の総会があったのですが、昼食だけは一緒に食べてあとは遠慮して自転車で家に帰ることにしました。

でも、せっかくなので行きとは違う道、県道26号線を走り、枡塚味噌の前を通りました。(248号線よりは走りやすかったです)

 

(大きな味噌樽です)

初めて通りましたが、工場の前には直営店がありました。

そのあと、途中から豊田安城自転車道に入り、行きと同じく水源でちょっと休憩し、家に15時過ぎに無事帰宅しました。

それにしても、行く時は元気がありましたが、さすがに帰りは元気もでなくて、寄ろうと思っていた場所にも寄る気力も起らずまっしぐらでした夜はもちろん爆睡でした!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡崎城(7月11日)

2009-07-13 08:54:04 | 自転車で豊田市外へ(岡崎方面)

248号線をひたすら走っていくと、見覚えのある中岡崎駅を右手に確認(公共交通機関を利用するときはこの駅で降ります)、もうそろそろ岡崎城がみえるかな?と思いながら自転車を走らせていたら、過ぎてしまったことにふと気づき、交差点での信号待ちで、時計とにらめっこをしてしまいました。

岡崎城に今から引き返してちょっと寄っても、なんとか良さそう。

ということで、思い切ってUターン。

岡崎の花火大会のために、河川敷に桟敷席を準備中でした。

(ビルの下あたりに桟敷席が設けられています)

そして、鯉がたくさんいる乙川を渡り…

 

(振り返って橋の写真をとっていますが、本当にこの橋の下にはたくさんの鯉が泳いでました。わたしが川面をのぞきこむだけで寄ってきた鯉たち)

川を渡って、一方通行の河川敷道路を渡るとすぐに案内看板がありました。

(この入口は、駐車場側とは反対側になります)

 

お堀を渡り…

石垣をみながら、天守閣へ。

 

(城をみながら、蝉の鳴き声と青空が夏の到来を思わせるようでした)

時間がなくて、ササっといっただけの岡崎公園・岡崎城でしたが、家康館やからくり時計、八丁味噌の見学など、ゆっくりこの街を散策するつもりで来るのが本当はいいでしょうね。

次は、いよいよ岡崎医療刑務所へ!!急がねば!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする