のほほん自転車日記

早く走るより、回りの景色をみながらのんびりゆっくり。
自分の人生も介護ものほほんと…

やっぱり家が一番

2012-07-30 20:48:36 | 介護

きょう、無事退院となりました。

母を車に乗せるときに、軽いこと軽いこと。痩せてしまいました

身体的にはまだですが、家に帰ってこられたということで、精神的に安心した感じでした。

朝、看護師さんが母にあいさつをしてくれたみたいなんですが、そのときは目を閉じたままだったのが、退院しますよぉ~とのひとことに反応して目がパッチリ開いたとか。

車イスに乗せるときも、目がクリクリしてなんだか嬉しそう。

今は経管栄養も終わらせ、昨日のおいでん花火を娘がニコンcoolpixs1200pjを使って撮ってきてくたので、ベッドで寝ながらでも見られるように天井に動画を写して見ました。(こうときプロジェクター機能があるととっても助かります)

実は、昨晩夜花火が打ちあがる時間に病院に行ったものの、ちょうど経管栄養中で花火を見せることができなかったんです。でも、こういう形でも雰囲気を味わうことができたのはよかったかと勝手に思っています。

そして、今はというとロンドンオリンピックの柔道を見ています。

窓もテレビもなかった病室というか、看護師さん詰所横の部屋に比べ、今は見る楽しみがあるのでいいですね。

明日はケアマネさん、リハビリの先生、業者さん、ディケアの方が我が家に来る予定になっています。

足腰も弱り、まだ痰も多いので、多少以前とは違ったケアをしてもらわなければならないことが出てきそうです。

暑くて大変な夏ですが、うまく乗り切りたいものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主治医

2012-07-27 20:29:47 | 介護

きょうは、入院している母の部屋でケアマネさんと待ち合わせということで行きました。

もちろん、ピースサイクルで走り終えたあとです。(ピースサイクルについては明日にでも)

 

16日(月)に入院してから、なかなか主治医の先生と直接話す機会がなかったのですが、きょうはケアマネさんが来る前に本当にゆっくりお話をすることができ、人柄もわかってよかったなと安心していたのですが、なんともうはや転勤ということでお別れということを知り、驚きととにかく残念な気持ちでいっぱいになりました。

こういう機会(母にとっては辛かったでしょうが)がなかったら、先生が何を思い、どんな気持ちで取り組んでいるのかを知ることもなくお別れということになっていたでしょうから、いい時間がもてたと思います。

転勤先でもきっといろいろと活躍なさるでしょうけれども、今後目指そうとしていることというか、目指していきたいことが実現できるように、同じ目標を持つ仲間をつくっていかれることを願っています。

それはきっと在宅介護をするものにとって大きなサポートとなるのではないかと思うので。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うめぼし

2012-07-26 09:28:05 | 雑感

今年も梅干しを漬けましたが、例年ならシソに漬けるところを今回は白干しです。

三日三晩の土用干し

ならず、途中で雨が降ったりしたので、なかなかすんなりとはいきませんでしたが、それなりに美味しい梅干しができました

梅干しをつくるときはいつも出始めのいい梅より、安くなって熟している梅を購入して漬けているので結構安上がりになります。

いい梅を使っているわけではありませんが

それなりに梅干し

“梅はその日の難逃れ”いまはこんな時期なので、朝にひと粒パクッといって、きょう一日がんばるぞ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ退院できそう

2012-07-25 19:45:19 | 介護

昨日から、再び経管栄養ラコールの注入となっています。

きょう病院に出かけたら、看護師さんから家族の受け入れが良いようだったら退院できるという話をきくことができました。

主治医の先生がそう言ってくださっているようで直接話を聞いてはいませんが、とにかく有り難い話です。

ただ、退院するにあたってPEG交換のことが気になっていたので、そのことだけ確認してもらうようにお願いしました。

どうせなら入院しているときに、さっとやってもらった方がいい気がしますし。

それと、今後気管支に痰が入った時に鼻からの方がよくひけるということで、鼻にカテーテルをいれる練習を少ししました。

母にとっては鼻から入れられるととても苦しく嫌みたいなので、ひく必要がなければしなくてもよいのですが、とにかく看護師さんに見てもらいながら練習する必要があると思い、母に協力してもらってやってみました。

以前、初めて吸引をしなければならないといったときに一度挑戦してみたことがあったのですが、途中で挫折しすっかり口からの吸引のみとしていました。

ですが、今後のことを考えると鼻からの吸引も覚えていかなくてはなりません。

心を決めてまた練習させてもらおうと思っています、いや、覚悟を決めるのは母の方か。

あと、口腔ケアのことですが、いつもはお水とスポンジを使ってきれいにしているだけなのですが、今回はマウスウオッシュというもの教えてもらいました。

肺炎になるきっかけとして雑菌が入ってしまうということもあるので、それを解消すべく口の中を清潔にするためにもこれを使うと良いということでした。

ですので、使い方としてはまずお水で口の中をきれいにして、そのあとこのマウスウォッシュで最後もう一度口の中をきれいにするという感じになるかと思います。

ちなみにこのマウスウォッシュは多少飲み込んでしまっても大丈夫みたいです。

 

さて、母を看舞った後病院駐車場近くの道路で移動リヤカー?で塩大福を販売していたので購入をしました。

火曜日に購入した友人からおすすめの情報があったからです。

ますだ餅店さんの大福と違って、こちらはとてもやわらかい皮となっています。あきらかに材料が違うでしょうね。そして、餡が思ったより甘くなくて美味しく塩大福なので、緑茶と一緒に食べれば熱中症予防にいいかもしれません。

豊田市駅でもときどき販売されてるようなんですが、ここ(病院駐車場近く)でよく販売しているということだったので、また母の見舞いついでに寄ってみたいと思います。

それと、ちょうどお試し限定(1週間のみ)の蕨餅もあったので購入させてもらったのですが、そちらは明日にでも食べてみたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ今頃?

2012-07-25 08:01:51 | 雑感

昨日は気になる記事がありました。

福島原発事故由来のストロンチウム宮城・福島以外で確認だそうな。

まず、なぜ今頃?っというのと、ということはもともともっとすごかったんじゃないの?という疑い。ストロンチウムもすでに地下に流れこんでるんじゃないかな。

(食品の基準値を原発事故から日数がたってから厳しくしたこともとっても不思議だったけど、普通は最初に厳しくしておいて、安全が確認されたら基準を引き下げていくと思うんだけど、何を守ろうとしてたのかな?と)

さらに、核実験が盛んだった1960年代に観測された最大値の60分の1ってことは、その時代に生きていた、もしくは生まれた者にとっては何も知らずにすでに内部被ばくの可能性大ということかな?とか。因果関係はないとは思いますが、肺ガンも増加しているのは気になります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明知鉄道・寒天列車への旅~明知鉄道の魅力~

2012-07-24 12:00:00 | おでかけ(豊田市外)

最後になってしまいましたが、明知鉄道の魅力を書き留めておきたいと思います。

明智駅

明知駅から恵那駅まで、レールガイドの小崎さんからいろいろ教えていただきましたが、本当に魅力が多い鉄道だと思いました。

車窓からの景色

とてものどかな感じなのですが、実は農村景観日本一と言われる風景の中を走っているのが明知鉄道なんです。

正面の山にある展望台から見る風景が農村景観日本一だと言われているそうなんです。展望台がどこかよくわかってないんですけどね。

さらに、ここ明知鉄道には、勾配日本一の駅があるんです!!

動きながら、しかも車内からなのでとっても撮るのが難しかったんですが、とりあえず黄色にペンキが塗ってある部分が勾配になっていて、駅舎は平坦なんですが、ホーム自体は斜度がついているようです。

他にも、駅に歯医者さんが併設されていたり、駅の目の前が温泉だったり。

花白温泉駅ですよ!

駅を降りてすぐ目の前に花白温泉があります。外観からして、きらびやかな施設という感じはしませんが、どこか趣がある感じが。

そして、極めつけが「極楽」駅。

恵那と明智駅から硬券切符が購入できるようですが、どちらがどちらだったか忘れましたがパンチがU型とV型とありました。

やはり極楽行きの切符購入者は結構いるようです。

今回、わたしは購入しませんでしたが、また機会を見つけて出かけて購入したいと思います。

 

明知鉄道とその沿線の魅力、いろいろまだありそうですが、次回の楽しみということで今回はここまで。

 

~追加~

こちら明知鉄道ではこんなイベントもあるんです。

ちゃりんこ列車”(自転車ごと列車に乗り込み、途中の停車駅からサイクリングを楽しむ行事)

<開催日>4月~11月の毎月第2土曜日(明知鉄道恵那駅 8時30分までに集合)

<参加資格>小学校4年生以上(未満の場合は要保護者)

<参加費>大人(中学生以上)1500円、子ども(小学生以下)1000円

※事前申込みが必要です

機会を見つけて、輪行でもひさ~しぶりにしてみようかな…。でも、袋に詰める練習しないと

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明知鉄道・寒天列車への旅~大正村2/2~

2012-07-23 12:00:00 | おでかけ(豊田市外)

資料館の次には、大正の館に。

入口正面には小さな消防ポンプがありました。

火は消えるのかな?

そして、ちょっと面白いなと思ったのがこちら。

 

台所がすぐ近くにあったので、ここで野菜とかを洗っていたのでしょうか?それとも洗濯物?

この洗い場のところまで降りていくと、ひんやりして気持ち良かったですが、夏場などはいい冷蔵庫代わりになったかもしれませんね。

昔の家は梁が太いです

 

大正の館から休憩所へ。

天井が高く、ステンドグラスの装飾がなされいました。

ここで冷たいお茶をいただきながら、しばし休憩です。年配の店員の方でしたが、楽しいおしゃべりをしながらイベント情報を教えてもらいました。そして、お土産もいろいろ販売されていたのですが、特に気に入ったのが地元の方が作られたという肩たたき(100円)。

遠くからパッと見たときは折り畳み傘?と勘違いしてしまいました。

手に持った感触といい、叩いたときの感じといい、これはいいです!数年前からあるという肩たたき棒、ここ数年で流行していたようで、ちっとも知らず。。。広告を使ってできるということなので、時間があるときにちょっと作ってみたいと思います。

この手作り肩たたき棒と手作り帽子を母へのお土産として購入し、時間もなくなってきたので大正時代館をサラッと見学して駅へと戻っていきました。

駅へ戻る途中なんですが、

渡り廊下のある道

気になる営業中の喫茶店

川沿いの涼しい道

面白そうな場所があったので、時間があったらもうちょっとゆっくりといろいろ散策してみたかったですね。次回のお楽しみということで。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も走ってきます!

2012-07-23 10:49:22 | ピースサイクル

ピースサイクルの時期がやってきました。

愛知県の日程はこんな感じですが↓わたしは赤字部分のみの参加(参加費1000円保険料込)です。
7月27日(金)
 岡 崎豊田市みよし市日進市中部電力本店
7月28日(土)
 金山発小牧岐阜

小原が最終核処理処分場候補にあがっていたみたいですが、その後どうなんでしょう…。もし聞けるものなら聞いてみたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明知鉄道・寒天列車への旅~大正村1/2~

2012-07-22 12:00:00 | おでかけ(豊田市外)

恵那駅から明智駅までおよそ1時間弱。

到着した明智町は、明智光秀の生誕の地であり、また町並みは大正村と呼ばれ町全体がその時代の雰囲気を醸し出しています。

予想外の厳しい暑さの中、大正村を散策しました。

 

平和な時のながれ

 

まずは大正村役場に訪れてみました。

大正101年!!

大正村役場は明治30年に庁舎として建てられ、昭和の時代まで明智町役場として活躍していたのですが、いまは無料休憩所となって開放されています。

中に入ると地元の方、ボランティアの方があいさつをしてくださったんですが、着物を上手にベストにリサイクルしてユニフォームにしていたのがなかなかお洒落な感じでよかったです。

村役場の中では、村民登録された方の名前がずらり…そういえば、ここの村長さんは司葉子さん二代目です。

酒樽がいい机になってます

のんびりしていたいのですが、大正村散策時間はおよそ2時間しかないので、次の場所に移動です!!!

明智町を一望できる大正浪漫館。ここは入館料が必要になるのですが、寒天列車を利用したということで割引券をいただいたので、大正村資料館4館共通券500円のところ400円で入館をしました。(ちなみに2館以上入館する予定なら共通券の方がお得です)

大正浪漫館には、初代村長の高峰美枝子さん、2代目司葉子さん、春日野親方の貴重な資料や、山本芳翠氏の絵画の展示、アコーディオンに大正琴の楽器の展示がされ、いまはオリンピックコレクションということで特別企画展も開催中でした。

大正時代をギュギュっと凝縮した資料館はまだまだ続きます。

草の影にかくれた狸

今度は大正村資料館。

右側の写真をみるとわかりますが、この敷地内には資料館(正面)の他、大正の館(左手)と無料休憩所(右手)の建物があります。

旧銀行繭蔵 

資料館の入口は蔵らしく、とても分厚い扉です。この蔵は4階建てになっているのですが、中に入るとなんと当時としては珍しいのではないでしょうか、手動式エレベータの名残をみることができます。

そして、展示されている資料も教育や文化に関するものや、なんと世界の蓄音機まで。

懐かしい…というにはちょっとおかしいかもしれませんが、小さなランドセルを見ながら、いまはA4サイズが入るランドセルなんだよね、と妙に盛り上がってしまいました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいおいと思うことがふたつ

2012-07-22 01:00:00 | 雑感

ひとつは母のことです。

昨日病院に行ったら、なんと母の舌が真っ白!!

さらに、唾液が上手く飲み込めず口の中にいっぱい詰まっていて苦しそうにしていたので、とりあえず歯磨きティッシュで舌をちょっとふいて中の唾液を取り除きました。

家だったらすぐに吸引をガンガンやるところですが、病院の吸引器を扱うわけにもいかないので看護師さんを呼んで詰まっている痰を吸引してもらいました。

鼻から奥にカテーテルをいれて吸引するのですが、とても苦しそう…途中で唇が紫色になって、さらに苦しそうになってきたので、口からも吸引しますねぇとさすが落ち着きながら処置をしていく看護師さんに家族としてはハラハラしながら見守っていました。

すると、なんと親指の先ほどの痰の塊がガバッと取れました。

正直、あのときに吸引をお願いしなかったら窒息してたんじゃないか?とさえ思えるくらいの大きさです。

看護師さんが言われるには、夜も吸引が何回も必要なほどだったということでしたので、結構体調が悪いということなんでしょうか…。

大きな塊の痰がとれた段階で吸引終了ということでしたが、できれば口腔ケアをしっかりして舌をきれいにしてほしいと正直思ってしまいました。

ですが、忙しそうな看護師さんにそれをお願いするのも気が引けるので、できる範囲でせっせこと口の中の汚れを取りました。とはいえ、ほんの少しですが…。

あと、上向きだと危険だと思ったので、体と顔を横向きにさせるようにして帰ってきましたが、その後どうなっていることやら。

経管栄養ができる状態になったら、家で本当に面倒を看た方が精神的に安心できると思うのですが、飲み込みのリハビリもチャンスなのでお願いしたいし。

そういえば、母が入院して6日目ですが、担当看護師さんも変わっていました。すでに3人目です。チームで担当看護師さんが変わっているのかもしれませんが、あまりコロコロ変わられると不安を感じます。

 

あともうひとつの、おいおいですが。

線量計に鉛のカバーで放射線量をごまかすようにさせるなんて、本当にひどい話です!!!

もし作業されたひとが、何か病気になって亡くなっても因果関係なしということで、きっと闇に葬られていくんでしょうね。

恐ろしすぎます!ひとの命をなんだと思っているんでしょう許せん!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする