のほほん自転車日記

早く走るより、回りの景色をみながらのんびりゆっくり。
自分の人生も介護ものほほんと…

少しずつ春

2014-02-28 15:05:48 | モリコロパーク

しばらくモリコロパークのサイクリングコースに走りに行っていなかったので、運動がてらちょっと行ってきました。

だんだん春めいた陽気になってきているので、自転車に乗っていても本当に気持ちがいいです。

いつもモリコロパークへ行くまでのちょっとした坂道で今の自分の体力はどんなもんかと確認をしているのですが、ちょっと自転車に乗らないだけで本当にいっきに体力降下。困ったもんです。

 

モリコロの久しぶりのサイクリングコース。

平日にも関わらず、練習のため何周も走っているローディの方などみえました。

わたしはというと、めちゃくちゃのんびり。

春なんだなぁと思いながら、途中の休憩所で休んだり、あとはやっぱり日本庭園の方を自転車置いて散策しに行ったり。

ちょうど芝焼きが終わった後の日本庭園の一風景ですが、うまい具合に松の木まで焼けないようにやっているんだなというのをみて、いつか一度ここで実際芝焼きしているときの風景をみてみたいと思いました。

そして、なんと今年も「恋のパワースポットめぐり」なんてのがありました。

先着250名がもらえる恋の御ま森って?

グルッと日本庭園から森の散策コースにちょっと足を運び、再びサイクリングコースをゆったりのんびり。

ちょっとした運動になりました。

そういえば、ここモリコロパークで3月から

リアル宝探しモリコロパーク冒険隊 聖なる森の妖精の羽

なるものを1か月間限定で開催されるようです。

リアル宝探しというともう終了してしまった明治村の室内型リアル謎解きイベント・インフェルノコード・地獄からの生還を思い出してしまいます。ちなみにわたしは参加してませんが…。ちょうど明治村に行ったときに開催されていたので気になってはいたんですよね。こちらは有料でしたが、モリコロは無料なので、気軽に家族で参加すると楽しいでしょうね。

 

さて、帰りは「日本一たい焼」に寄ることにしました。

今まで小豆あん、白あんだけだったのに、カスタードが増えたんだなと思って。

はためくカスタードの幟に引き寄せられて…

カスタード、思ったより甘くなくてとても食べやすかったですね。ごちそうさまでした

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母とおでかけ

2014-02-27 20:31:10 | 介護

寒いとなかなか母を外に連れ出すのも考えてしまいますが、寒さも和らぎ少しずつ春に近づいてきているので出かけやすくなってきました。

相変わらず午前中だけの外出。しかも吸引器持参。以前より、出かけた先で吸引を必ずしなければいけない状態になってきているので、なるべくゆとりをもっての行動をするようにしています。

吸引をすると音はするし、その場面を見るのも気分のいいものではないでしょうから、どこででもというわけにはいかないので、車の中かなるべく人目のつかない場所を探してしています。

大体は多目的トイレでという感じになってしまってますが…。

2月のはじめは瀬戸の雛様めぐり出かけて行きました。

ぼんぼりでハート形に

そして、先日は足助の雛めぐり・中馬のおひなさんへ娘も一緒に出かけて行きました。

車イス利用だと、どちらもやはりみられる場所が限られてしまいますが、それでも歩いていると店の軒先などにお雛さんが飾ってあるので、雰囲気は十分に感じられるという点でいいです。

実はお雛さん巡りをしているときに重要文化財に指定された旧鈴木家の見学ができるということがわかり、車イスはさすが無理なのでわたしひとりでちょっとだけグルッと中を見てきました。本当にサッとなのでゆっくり見ることはできませんでしたが、なかなか興味深くみさせてもらいました。また機会を見つけてゆっくり訪れてみてみたいものです。

 

そして、雛めぐりではありませんが、東谷山フルーツパークにも久しぶりに行ってきました。

梅が咲いてるかなと思いましたが、一部咲き始めていたもののやっぱりまだまだでしたね。

でも、蝋梅が咲いていていい香りをかぐことができました。

そうそう梅園のところに看板があって、えっ!と思うような内容でちょっとびっくりして慌てて写真撮ってみました。

『梅の八徳』

1 病原菌を殺菌し、解毒する。

2 肝臓の働きを強める。

3 疲労を一気に吹き飛ばす。

4 体の活力を増進する。

5 血液を浄化し、高血圧や脳出血を予防する。

6 肉体の諸器官と分泌液を調節し、若さと美しさを保つ。

7 俗にいう「死の灰」のストロンチウムを体外に排出する。

8 老化防止物質(パロチン)を含み、唾液の分泌を促進する。

知らなかった、特にストロンチウムを排出することができるなんて

こうなったら、また今年も梅干しに梅シロップづくりにいそしまねば!でも、加工しても八徳は変わらないんだろうか???ちょっと疑問

さて、梅園の他にはやっぱり温室に入らなくては!障がい者手帳を持っているので、介助者は2名まで無料で入館できるとのことでした。といっても、家族ですか?と尋ねられたので、もしかしたら家族でなかったら介助者1名までが無料なのかも???

寒い時期に入る温室はとても心地よいし、なんといって花の少ない時期にきれいな花もみられるし、珍しい果物もあったりして、母も目を丸くしてみていました。南国に行ったつもりになるのがいいですよね。

 

これからの季節、花がいろいろ咲きだしてくるので出かける選択肢が増えるので本当に有り難いです。

家が大好きな母だけど、出かけるのも好きな母のおかげで、わたしも本当に以前より今の方が断然あちこち行っていると思います。

出かけたあと母は疲れてぐっすり寝てしまいますが、わたしも午後からは結構グッタリしてダラダラ過ごしてしまいます。

外出するのも体力勝負だなと最近はつくづく思ってしまいますが、後悔しないためにも無理しない程度におでかけしていきたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買って社会貢献~フェアトレード~

2014-02-26 06:00:00 | 豊田市を自転車で散策

あすて”に行くときは逢妻女川の自転車道を利用しましたが、今度は久しぶりに枝下中用水緑道を利用して移動することにしました。

住宅街を縫うようにある緑道。のんびりゆっくり走っていきます。

終点というか始点にまで来ると、今度は枝下緑道(豊田安城自転車道)を少し利用して豊田市街に。

とりあえず事前に地図で確認していたものの、あれ?見つからないわたしが記憶していた場所と違っていたのかな…と不安になり娘に電話をして教えてもらったところ、なんとか見つけることができましたヤッタ~!

可愛らしいシーサーがお出迎え

オーガニック&ナチュラルでフェアトレード製品を扱っている“anam”さん。とっても可愛らしいお店で、店主の方もとても感じが良いし、置いてあるものも珍しくてついついジッと見いってしまいました。(このanamさんのコンセプトであるHAPPYCYCLEな関係についてはこちら

ここでは義姉のためにコーヒーとお勧めの優しい甘さのバナナチップスを購入。バナナチップスは試食ができ、本当にほんわかした甘さですぐ気に入りました。

なんとかここのお店に来ることができて満足したわたしでしたが、また時間があればここに立ち寄りたいなと思いながら店主の方とお別れをしました。

 

再び自転車に乗り、あとは家に帰るだけ。でも、ちょっとだけ梅林公園によって梅の様子を見てみました。

10日の時点でまだまだという感じでしたが、“梅まつり”が3月2日(日)からなので、その期間はきっといい具合に開花していそうです。

 

今回のコースはこちら 29.5km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから外出するときは…

2014-02-25 21:49:51 | 雑感

PM2.5が中国からかなりの濃度で飛来してくるというニュース。

1日の平均値が70μg/m3を超えると注意喚起情報がでるということですが、きょう買い物に行ったら大気が白くもやっとしていて、これはPM2.5の影響もあるんだろうか?と思ってしまいました。

そらまめくん』で確認したら、70はないものの50以上。

これから自転車で外出するときは、自分が住んでいる地域もそうですが、行く先に注意喚起情報がでていないかなどを確認する必要がありそうですね。

あ~変な時代になりました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買って社会貢献~10日市~

2014-02-25 07:00:00 | 豊田市を自転車で散策

今月の10日(月)のことです。

あすて”といって、元は「勤労センター憩の家」という働く青年たちの憩の場として企業の協力で設立されたところなんですが、実はわたし自身は憩の家と呼ばれていた時代にあったフォーク村というサークルに所属していたので足しげく通っていたことがあるんです(たぶんそれが利用しはじめたきっかけだったような…)。その後、カウンセリングの講座にいったりして良き友人に出会ったり、障がいのある子どもと達と交流したりといい思い出がある場だったんですが、そのあとは自分が歳を重ねてしまったこともあり疎遠になっていました。

そんな“あすて”で10日市があるということで、ひさ~しぶりに行ってみることにしました。

 

母をディに送り出した後、気持ちがよい晴天の中急いで10日市が開催されている“あすて”へ。

春になってきたせいか緑が…

その日、出店されている方(更生保護ボランティアでお世話になっている)にちょっとお会いしたかったので、その方が帰ってしまう前にといつもより自転車を頑張って走らせました。

およそ50分近くかかってやっとあすてに到着。かなりギリギリです

早速自転車を置いて、中に…。

昔と比べて建物は変わらなくても中のシステムというか活動意識というのが変わったようなそんな印象を受けつつ、手作り品しか販売できないという10日市は一般のフリマと違った雰囲気を感じました。“社会貢献”というのがキーワードにあるからなのかもしれませんが。

わたしがお会いしたかった方のブースはこちらなんですが、ほづみ会といってタイの山岳民族の方のために教育支援活動をしている団体です。

こちらで、布草履と面白いポーチがあったので購入しました

初夏から活躍してくれそうです

他もゆっくり見て回りたかったのですが、なにぶんにも終了間際。近くのブースを見ていたらなんとジャムを販売していたんです。

 

森のお菓子屋さん」のジャムなんですが“期間限定”のこの言葉に弱いわたしは、ついつい手を伸ばして買ってしまいました。

でも、購入することで中国の植林に寄付になるので良しということで。

 

はじめての10日市。ゆっくり見て回れなかったので、今度は母を連れて訪れてみたいものです。

さて、お次は昨年豊田市国際交流協会で開催された国際の日のイベントに出店していたお店のことが気になっていたので、そちらに一度行ってみることにしました。ちゃんとお店見つけられるだろうか…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬季オリンピック

2014-02-24 20:19:07 | 雑感

時差のこともありリアルタイムで見ることなかったため結果がわかってから競技を見ていましたが、あまりドキドキするようなことはほとんどなかったものの感動はありました。

特に自分自身が住む地域で練習しているフィギュア選手に対しては、思入れもあるせいか親のような気持ちになって見てしまいました。

とにかくどの選手も全力を尽くしての戦いだったでしょうから、お疲れ様でした、とそう言いたいものです。

 

ところで、先日ですがインターネット事情があまりよくないカメルーンに住んでいる息子と久しぶりにスカイプを通して話をすることができました。

オリンピックでの日本選手の活躍を話したところ喜んでいたものの、カメルーンでは全く関心もないらしく話題にもなっていないようなことを言っていました。

もっとも雪なんて降らないような国にとっては冬季オリンピックといってもピンとこないのは当然のことでしょう。

考えてみれば、冬季に関してはイメージとして世界の一部の地域のことで、ある程度裕福でなければ競技することもできないスポーツが多い感じでしょうか。

映画(クール・ランニング)にもなった常夏ジャマイカのボブスレーもお金が足りなくて寄付を募っての参加。

どの競技をするにしても、練習会場、道具など高額になる場合が多いようですが、どうせなら本当にたとえばですが、雪上マラソンとか雪合戦など体ひとつと知恵で勝負みたいな競技があると面白いのにと思ってしまうんですよね。

五大陸を表すオリンピックのマークが重なるように、どの国のひとも参加できるオリンピックであってほしいし、そこでスポーツによって友好を深めることができたら素晴らしいのにと今回別の角度でみたオリンピックでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざというときを考えて少しずつ…

2014-02-19 21:51:19 | 雑感

先日、障がいのある姪が歯の治療に行かなくてはならないということで、今回2回目となりますが義姉とともに春日井のコロニーまで出かけて行きました。

昨年から義姉というか兄家族のことが気になり、いざというときを考えほんの少しずつ関わるようにしています。

兄自身体を昨年から崩してしまい車を運転するのも難しく、義姉ひとりで子どもの送迎に兄の病院への同行をしています。

わたしとは15離れた義姉も年齢とともにあちこち調子の悪いところもでてきており、これから先突然に何が起こるかわかりません。

今まではあまり考えていませんでしたが、姪のことをもっと知っておく必要もあると思い義姉からいろいろと教えてもらうことにしています。

 

障がいのある子どもを持つ親にとって自立ができればそれに越したことはないでしょうけれども、そうでなければ親亡きあとどうすればいいのか悩み考えていることと思います。必ずしも兄弟姉妹がいるわけではないでしょうし、たとえいたとしても親亡き後兄弟姉妹が面倒を看てくれるとも限らないでしょう。

施設入所もタイミングよく空きがあればすぐに入れるというわけでもなく、入所希望登録しているひと(順番待ち)もたくさんいるという話を聞きます。

今回、歯の治療ひとつとってもどこでもいいというわけではなく、“障害者歯科”といってちゃんとそれなりに勉強してきた方がいる歯医者さんでなければ難しく、また幼いころから信頼関係を築き上げていることもあり、簡単に変えることもまた難しいのです。そうなると、たとえ遠くても時間をかけて治療に通わなくてはなりません。

自分自身が若く健康であればできることも、歳を重ねるとともに身体的な負担は増すばかりとなっている義姉の状況を軽減するにはどうしたらいいのか?と考えつつ、わたしとしてはできる範囲に限られてしまうけれどもほんのちょっとサポートに入りながらある意味姪に対しての勉強中といえるのかもしれません。

こういうことは、そのときになってとか、突然では対応できないことですから。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友の家にピザ屋さんがやってきた!

2014-02-12 10:04:07 | イベントへお出かけ

昨日11日のことですが、我が家でポトラックパーティ(1品持ち寄り)をするときに素敵な美味しい料理を持ってきてくれる友人の家に、今回はピザ屋さん“石窯PIZZA屋台boccheno”さんがみえるということで招待いただいたため行ってきました。

同じ町内なので歩いていけるのが嬉しいですね

今から40年も前に小学校へ行くときに通っていた道を久しぶりに歩いていきましたが、土曜日に降った雪がまだ残っていました。

でも、この道を過ぎるとポワンと暖かい場所に出て、近くに植えられた梅の木の蕾も赤く膨らみ開花を待っているようでした。

ウキウキとした気分で友人宅に到着すると、車庫にボッケーノさんの車が停まっていました。

友人の娘さん、Rちゃんがお手伝いをしていたので早速注文(1枚800円~900円)

水牛モッツアレラのマルゲリータ

はちみつたっぷりの4種チーズ

しお豚とレモン、ペッパーをきかせたピザ

下仁田ねぎとカラスミの真冬ピザ

産卵前の濃厚牡蠣クリームピザ

このうちの牡蠣クリームをその場で食べ、そしてしお豚は家に持ち帰りました。

下仁田ねぎ

牡蠣クリーム

こうやってできるのも“食”を通してつながりを持っている友人のすごさといえるでしょうね近くで美味しい石窯ピザが食べられて満足です

感謝、感謝

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとだけお手伝いに

2014-02-11 21:39:48 | 雑感

本当に久しぶりに福祉実践教室のお手伝いということで小学校まで出かけて行きました。

※福祉実践教室…児童・生徒に障がいを理解してもらうための体験教室

福祉実践教室といっても、わたしは車イス体験時に講師(車いす利用者)の説明に従って車イス操作をみせるという役割です。講師の方のお手伝い役ですね。

 

天気が良かったので自転車に乗って小学校まで。

おっと、その前に忘れちゃいけない、これこれ

マスクはできないので、これを使ってウィルス除去ということで首からかけて早速出発~!

途中矢作川からみえる景色にしばし見とれながら、時間も気にしながら。

遠くにみえる雪山

ギリギリ集合時間というか、門を入ったらちょうど講師であるKさんが福祉車両から降りてくるところでした。

ふぅ~よかったぁとひと安心。

Kさんと車イス体験の打合せをし、2時間ほどの福祉実践教室がはじまりました。

それぞれ各学校の特色というか、体験する様子をみていると子どもたちのこと、また子どもと先生の関係などをいいのか悪いのかちょっと垣間見ることができます。

車イス体験では、いいとか悪いとか別としても、やっぱりどのように伝えていったらいいのかと考えてしまうことがあります。

でも、講師のKさんからの、間違えることで気づくことができる、成長できることがあるという言葉に、やっぱりあまり手出し口出しするのは(安全にだけ気をつけて)最低限くらいでいいかなと思いました。

わたしも介護をしていて、技術もそれなりに大切だけど、それよりも一番大事なことはもっと違うところにあるのだとよく思うことがあるんですよね。

疑問に思ったり、どうしたらもっと快適になるんだろう?と考えたり、こうしたら喜んでくれるだろうか、とか…。

実践教室では、どんなひとが車イスを利用していて、どうすることがいいのか、車イスに座って感じること、そんなことをもっと大事にして考えてもらえたらいいなと思うわけです。

まぁ、あ~というようなこともいろいろありますけどね。

実践教室も終わり、再び自転車に乗って走りはじめました。帰り際お隣の町の梅園はどうかな?とほんのちょっと寄ってみましたが、まだまだという感じ。この寒さで梅の開花もいつものペースになってきているのかも。

 

それにしてもこの日は天気が良かったのですが、天気予報通り翌日は雪。といっても重たく湿った雪(時折霙)だったので、思ったより雪が積もってないなとは思いましたが、午前中の激しい降りにはえっ?と驚かされ、本当は更生保護のボランティアに出かける予定でしたが、さすがにノーマルつるつるタイヤでの移動は怖かったので欠席にしてしまいました。

週末だからまだそれほど混乱もなくてすんだかも…。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お得な切符を使って明治村へ♪

2014-02-07 06:00:00 | おでかけ(豊田市外)

前回、紹介したお得な切符を使って明治村に行ってきました。

女3人旅です

今回はどっぷりと娘に母の介護をしてもらい、朝から夕方まで久しぶりに楽しんできました。

前日から子どものような気分になって、ワクワクしていたわたしです。

 

さて、朝から母のオムツ交換、吸引、経管栄養の開始だけして7時45分の電車に乗り遅れないように名鉄浄水駅へ。

そこで、まずは『おとなさんぽ明治村ほっこりきっぷ』を名鉄1日フリー切符(当日券)と明治村の入村お得チケットに交換して、知立経由で犬山駅まで。

駅では小腹を満たすために美味しそうなパンを購入し、犬山駅東口から岐阜コミュニティーバスに乗り換えて(フリー切符を見せるだけでOK!)明治村に到着です。

明治村の窓口で入村お得チケットを入村券、村営バス1日乗り放題チケット、コロッケ引換券にさらに交換。

ひさ~しぶりの明治村です。

早速あつあつ海老コロッケと引換え、パンと一緒に食べながら地図を見てどこから回ろうか?と相談しつつも(一番の目的はSAKEフェスなんですが)、ちょうどこの期間に“しあわせのバラ探し”(300円)イベントがやっているということだったのでチャレンジしてみようということに。バラ探しシートに載っている写真をヒントにしながら3カ所の建物はどこかと探すわけですが、バラ探しシート自体8種類もあり、なるべく探し出しやすいかなと思われるシートを選びました。

誰がだれだかわかりますか?エッわたしには聞かないでくださいね

明治村は朝ドラ“ごちそうさん”のロケ地でもあったわけですが、結構いろいろと使われているんだなというのを今回初めて知りました。

生憎雨でしたが、重要文化財の聖ヨハネ教会堂をでるころには上がり始め傘もいらないくらいになっていました。

 

バラ探しをしながら、足早に明治の建造物をのぞいていきました。

あれも見たい、これも見たいと思っているうちに、どんどん時間が経っていきあっという間にお昼に。

本来なら昼食なんでしょうけど、なんと汐留バーの日本酒カクテル飲みたいねということでそちらに吸い寄せられるように行ってしまいました

サムライロックに春の雪、そして電気ブラン(ビールチェイサー)。みんなでちょっとでずつシェアしました。こういうときみんなといくといろいろな味を楽しめるのでいいですね。

甘いものまで…

ついつい落ち着いてしまうところでしたが、次なる場所に行かねばということでお土産をここで少し購入して移動しました。もちろん村営バスを有効に使ってです。

重要文化財呉服(くれは)座

聖ザビエル天主堂。教会はステンドグラスが本当にきれいです。

 

ここで結婚式が挙げる人もきっといるんでしょうねぇ。素敵

なんてことを思いながらも、SAKEフェスイベントで試飲できるという酒蔵へ。

ここでは4種類の酒蔵メーカーのお酒とぬる燗につけたお酒をいただきました。日本酒どれも味が違うし温度をかえることで随分飲みやすくなるものもあって本当にびっくりです。

ホカホカしながら、今度は帝国ホテルを目指して歩きます。

途中で監獄を通り抜け、置かれていた人形に驚き、またパネルで奥行を出す工夫に感心して歩いていきました。

監獄体験もあるみたいですが… 

さて、帝国ホテルでは、ローズティーにスコーン、あとカツサンドを頼んで食べてました。

 

こうやってブログを書いていると、建物よりほとんど食べて飲んでるばっかり?と思えてしまいますよね。

ところで、帝国ホテルというと、アメリカの建築家フランク・ロイド・ライトがとても有名ですが、以前草の根交流ということでアメリカの青年を受け入れたとき、その団体がこの明治村の帝国ホテルをメインにして訪れ、引率者である先生が一生懸命説明していたことを思い出しました。

明治村はかなり貴重な建造物が多いと思うのですが、先日テレビで保存・修復のための予算が足りないような話をしていたような気がします。

500円から明治村浪漫募金などがあるようなので、次回行ったときはしてきたいと思います。

さて、お茶もしてあとひとつ残っていたバラさがしシートの問題となっていた建物。全くヒントがなかったので15時までという時間制限に間に合うか心配になりましたが、どうにか無事3カ所を見つけ正解することができました。

ということで、バラピンバッチをゲット!記念になりました。

最後、正門に試飲テントがあったので、そこでまたまた試飲してバスと電車に揺られ帰宅しました。

友人によると、今回の明治村は10000歩を超えていたそうな。意外と歩いていたんだなと驚き!いい運動になりました

 

ゆっくりじっくり見て回りたい明治村…歩いていると再度訪れたくなってしまいました。住民登録(3000円)すると1年間フリーパスなので何回でも見て回れるようなのでうまくそれを利用すると良さそうかも。今度母を連れて車で行ってみようかな。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする