のほほん自転車日記

早く走るより、回りの景色をみながらのんびりゆっくり。
自分の人生も介護ものほほんと…

知っていて知らないふり

2013-07-31 22:42:30 | 雑感

深刻で、切迫している」というニュースに頼むから世界とつながっている海に流して希釈しようなんてことは言わないでほしいとこころから思ってしまう。

もし垂れ流すようなことがあれば、未来の世界、日本の子どもたちの将来に賠償問題がつきまとうのではないだろうかと心配になる。

 

この汚染水の問題はかなり深刻なのに、なぜか報道があまりされないのが非常に気になってしまう。

原発稼働云々をいっている場合では絶対ない。

かなりやばいっ!!!

もし放射性物質が目に見えたら…きっとみんな深刻に感じるのだろうな。

見えないだけに、大変なことに気づくことがなかなかできない。なんとなく知ってはいても、目に見えないだけに深刻に感じることもない。

本当にやっかいだ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛りだくさんの日々

2013-07-31 09:49:42 | 雑感

一週間ぶりですね。

仕事もしていないのに、なぜかバタバタとした日々を送っています

ゆっくりと振り返りはしていきたいとは思いますが、金~月曜日の間ドイツスポーツ少年団リーダーのホームスティ受入れをし、WCI(ワールドキャンパスインターナショナル)の受入れのためのこちらは企画確認・準備、10日(土)に行われる町内の夜店に関する準備、母のPEG交換、特定疾患申請、ピースサイクルといった感じで、いっきにまとめて同時進行で物事が進んでいます。

まだやっておかないと…ということはありますが、まずはちょっと休憩。ふぅ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、なぁんだ?

2013-07-24 19:54:41 | 雑感

上から見たところ。

ぼやけててごめんなさい

横から見たところ。

そして、ひっくり返すと…

 

さて、なんでしょう?

息子が昨年年末にカメルーンから一時帰国したときに買ってきてくれたお土産です。

 

形としてはワニっぽいですが、というよりワニなんでしょうけど、実はこれ“栓抜き”なんです。

ねじ釘をうまく使ってありますが、本当に栓抜けるの?と思いながらやってみたら、いやぁ、びっくり!!素晴らしい!

簡単に栓を抜くことができました。いいお土産です

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗り継いで名古屋へ

2013-07-23 22:01:02 | おでかけ(豊田市外)

先週のことですが、相撲の名古屋場所が愛知県体育館でやっているということで、もしかしたらお相撲さんに会えるかも!?と期待をよせながら、本丸御殿を見に出かけて行きました。

もちろん名古屋までなんて車ではとても恐ろしくていけないので、リニモと地下鉄を乗り継いで。

八草に車を駐車して、まずはリニモで藤が丘駅まで。

リニモは空いているので案外楽に移動ができるし、景色もいいので好きなんですよね。それにリニモの前後に車イススペースが必ずあるので有り難いです。

そして、次は藤が丘から栄まで地下鉄東山線です。

藤が丘からだと始発になるのでいいんですが、混雑してくると次はどちらのドアが開くんだろう?と気になって降りるとき大丈夫かなと心配になってきます。

栄に着き、市役所駅まで行くために名城線に乗り換えなければならないんですが、これがとっても大変でした。

車掌さんが親切に説明してくれたのがせめてもの救いでしたが、とにかくエレベーターでまずは東山線の改札口まで行き、そこで係員に話を聞いてもらうといいということだったので行って、乗り換えしたいんですがと言うと、ここの改札口からでて隣の改札口のひとに話をしてください、と言われました。隣の改札口にいくと感じのよい女性の駅員さんが出てきてくれたので話をすると、名城線の改札口まで行き、改札口に着いたら駅員はいないので近くにあるボタンで伝えてくれれば乗り継ぎということで中に入ってもらえばいいですと言われ、とにかく簡易エレベーターで移動し、名城線の改札口にいくことができました。

そこでボタンを押して理由をいって改札口を通ることができ、再びエレベーターに乗りやっとホームにいくことができたんです。はぁ~。疲れるぅ。

行きは苦労してついた市役所駅。

外にでると真っ青な空に白い雲。

名古屋城と愛知県体育館は隣り合わせというか、ある意味同じ敷地内にあるようなものなので、名古屋城の入口に向かうときお相撲さんの幟がたくさん立てられているのをみることができました。

名古屋場所がやっているんだなぁというのを実感です。

 

さて、身障手帳を持っているので、本人と介助者は無料ということで名古屋城に無事入場することができ、本丸御殿に向かいました。

ちょうど良い休憩所があったので、まずはそこで吸引をし、さらに水分補給ということでスポーツドリンクをシリンジ(注射器みないなもの)で100cc注入しました。これで準備万端です。

さて、本丸御殿の見学。ひとの混雑もなくすんなり行けたんですが、車いすだと室内用の車いすに乗り換えなければなりません。

ヘッドレストがないので後屈を心配していましたが、本丸御殿を見学している間は目をまん丸くし、後屈することもなく見て回ることができました。

もちろん行ったことを忘れてしまわないように証拠写真?もいくつか撮りました。

長時間は大変なので、本丸御殿を見たあとはお土産やさんにより、最後帰り際お相撲さんがちょうどいたので一緒に写真を撮ってもらうことにしました。(ありがとうございます)

とても若く、まだあどけない雰囲気がのこるお相撲さんでしたが、やはり大きいので母もびっくり。

でも、本当にいい記念となりました。

帰りも市役所駅から栄に行っての乗り換えでしたが、行きのときような改札口をいったん出てというような苦労はいっさいなくすんなりとホームに移動でき無事家に帰ることができました。

 

その後、家に帰ってきてから熱がでるわけでもなく、元気に過ごしている母です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使い心地は?

2013-07-22 20:48:05 | 自転車

足助城に行くときにはいていったスポーツサンダル。

結局どうだったかというと、自分の足に対して細かな調整ができるので、歩いていたり自転車をこいでいたりして違和感を感じたら直すようにしていたので、ほぼ問題なし。

ただ、“サンダル”というと、足裏が涼しいので普段からいぐさというか畳サンダルを使用しているんですよね。(見た目より機能優先?)

それと比較しちゃうとどうしても足裏は暑く感じてしまいました。“五足指”の靴下をはいた方がいいかもと思ってしまいました。

 

ところで、自転車のサドルが破れてしまったので、先日購入しました。

初めての交換になりますが、座り心地はどうなんだろう?と今からちょっと楽しみです。

 

さて、21日から8月末まで小渡の夢かけ風鈴があるのでそれに出かけたり、いよいよトリエンナーレがはじまるので名古屋や岡崎にと出かけることが多くなりそうです。暑いのは辛いですけど、がんばりますよ!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押して歩いた足助城~足助城3/3~

2013-07-21 06:00:00 | 豊田市を自転車で散策

さて、一番上のいよいよ本丸へ。

クリアな空気だったら、遠くの山々まで見渡せそうです。

手前が長屋で奥が高櫓(天守閣)。

長屋の中はこんな感じ↓なんですが、刀が抜けないように巾が狭くなっているそうです。

本丸からみられる足助の町並み

さらに高櫓から見るとこんな感じ

このときは、パンクして大変だったことをすっかり忘れて足助の町並みや、足助城を堪能していました。

そして窓から吹き抜ける気持ち良い風のおかげで、すっかり気分もリラックス。ここまで来てよかった…と心から思いました。

時間が許せば、もうちょっとゆっくり居座っていたいくらいでしたが、そろそろ帰らねば!!!

シンデレラではありませんが、自分だけのための時間から元に戻らねばなりませんガクーン

さて、最後におまけとして、この高櫓にはちょっとした仕掛けがしてありましたので、その紹介をほんのちょっとだけ。

拡大

この穴はいったい?と謎を残しておきます

 

今回偶然にもというか、運よく案内をしていただける方に出会ってラッキーでした。ありがとうございます!

やはりガイドをしてもらった方が絶対面白い発見がたくさんありますからね。

それに受付の方も本当に感じが良くて、気をつけて~と言いながら見送っていただきました

季節を変えてまた是非訪れてみたい、そして、城に興味のある方におすすめしたい場所のひとつでもあります。

 

足助城をあとにして、上ってきた分帰りは楽でしたが、やはり下りは上り以上に気をつけなくてはなりません。

ゆっくりゆっくり慎重に…。

家に帰るまで再びパンクすることもなくどうにか無事に帰宅することができました。

母がディケアから帰ってくる時間にもギリギリ間に合ったしホッ

 

今回の走行ルート 51.3km

画像をクリックすると詳しい地図になります

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も参加してきます!

2013-07-20 17:46:13 | ピースサイクル

ピースサイクル”の時期がやって来ました。

27日(土)、今年も豊田市から日進市までの短い距離ですが走ります。

そのあと日進で“平和のつどい”ということで図書館にて展示などあるようなので、それを見学して帰宅予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押して歩いた足助城~足助城2/3~

2013-07-20 06:29:38 | 豊田市を自転車で散策

足助城は、足助の真弓山というところにあったという戦国時代の山城を復元したものですが、山城というだけあって当然ながら日進の岩崎城や岡崎城とは趣は異なります。

何かあればここにかけつけて戦に備えるなんて…昔のひとの体力恐るべしと思ってしまいました。

上がったところは、西の丸

見下ろしてみえる場所は腰曲輪。

そしてこちらが西の丸の物見台。

西の丸から歩いてきた場所を見下ろしてみてみると

斜面の雰囲気が少しはわかるでしょうか。意外ときつんです、この道が。

そして、次なる場所南の丸へ。

この入口、すでに雰囲気満載だなぁと思ってつい見上げてしまいました。

こちらでは普段案内役をされている方が、この日は斜面にはえた草を一生懸命刈ってみえました。

わたしが来たので、手を休めていろいろな説明をしてくださったんですが、これがとてもよくてかなり有り難かったです。

南の丸から受付に続く道をみてみると。

ここから鉄砲で狙いうちされたらたまりませんね

そして、南の丸には外にかまどが作ってありました。

そういえば、人間に必要な水を調達するために、井戸も何箇所かありました。

あと、建物が2軒ありましたが、どちらも厨(くりや)がありました。

この開閉式の窓かなり重いです!

中はこんな感じ↓

建物内は暑いかと思いきや、案外涼しかった

この建物は宮大工さんが再現し作られたとのことで、釘らしきものは使われておらず、使われていたとしても四角い釘(和釘?)が使われていました。

さまざまなところでいろいろな工夫が施されているようですが、特に関心したのは土間は塩をまぜて作られていたということでしょうか。

案内してくださった方の話しによると、兵糧攻めになったときに人間に欠かせない塩を土間から取り出すためだとか。

こういう話を聞いていると、規模は小さいながらも城塞という感じがしてきます。

 

天井の梁もすごいですが、屋根の上には石が乗せてあるんです。屋根が風で飛ぶのを抑えているのかなと思いきや、そういうことでもなく、敵が来たときに武器にするためとのことでした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押して歩いた足助城~足助城1/3~

2013-07-19 20:47:41 | 豊田市を自転車で散策

自転車前後輪がパンクしてしまったことで、体力や時間を消費してしまい、気分もあまり上がらない中、とりあえずまずは自転車店に行ってみてもらおうかなと思い駐車場の受付のひとに足助に自転車店はないですか?と尋ねたら、自転車店?とわからないとの返事。

親切にも近くにあった車修理工場に言ってみたらとアドバイスをもらったんですが、声をかけても工場の中にはひとがおらず、結局時間が経っていくだけもったいないという思いと、まぁ大丈夫だろうということで、そのまま足助城に向かうことにしました。(あとで調べたら、町中に自転車店がありました)

うなぎ屋さんのいい香りをかいだところで、車に気をつけながら道路を横断し国道420号へ。

坂を上りきったかなと思って少し行くと、足助城の小さな看板がでているので、そこをすかさず左折。

ここから…とんでもない坂がわたしの脚力では絶対無理ということで、ひたすら自転車を押して上がっていきました。

たかが1km、されど1km。勾配は10パーセント近くあったのではないでしょうか。

日陰を選びながら押し歩き、休憩をちょくちょくしながらもう着いた?と思ったら民家の駐車場か…とガックリし。

あと500mの看板がむなしく感じたり。

わたしを抜き去っていく車がうらやましかったり。

太陽の陽射しがうらめしかったり。

あ~まだなの~?と思っていたら、やっと足助城の入口看板が。

ここからまた駐車場まで、そんなに距離がないのにさらにドッと疲れが。

ちょうど草刈りをされているシルバーの方がみえ、こんなカンカン照りのときによく上ってきたね、と言ってくれ、自分自身もよく頑張ったなぁと思う反面、急斜面でしかもこんな暑さの中を草刈りするのも大変だろうにと逆に思ってしまいました。

やっとやっと着いた初めて訪れる足助城。

わからないけど、とってもいい雰囲気とすぐに思い、疲れてはいたけれども自分自身心がワクワクしているのがわかりました。

正面には足助城に入るための受付と、山野草が植えられているという山道への入口が右側にありました。

山野草植物園

足助城入場料:300円

イク置き場に自転車を停め、早速重い足をひきずりながらの感覚で受付へ。(※お手洗いはここのみ!城内にはありません)

すると、先客の方が足助城まで来るまでの案内がわかりにくい、ということで市役所に伝えておいてほしいという話をしていました。

考えてみれば、わたしは事前に下調べをしていたのでわかりましたが、そうでなければ言われるように確かにわかりにくいかも、と。

そう思いながら受付で入場料を支払おうとしたとき、対応してくださった方がとても感じの良い方で、しかもどこかでお会いしたことがあるような気がして、ついつい根掘り葉掘りお聞きしてしまいました。

わたしが男性だったら、まるでナンパしているようにみえるかも

 

さて、初めて踏み入れる足助城

ちょっとドキドキしながら、タイムスリップした気持ちになって歩いていきました。

目の前に現れた南の丸の建物。

静かな雰囲気の中、案内に導かれて番号順に辿っていきました。

当然のことながら道は細く、今までの疲労も重なってちょっとしたアップダウンもやけにきつく感じます。

ここまで来たわたしの足

見上げてみると…

 

昔のひとはこんな道を縦横無尽に行き来していたかと思うと、あらためてすごい!と思ってしまうのでした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押して歩いた足助城~行くまでの道中で~

2013-07-18 22:31:11 | 豊田市を自転車で散策

この暑さを考えると、どうしても朝早く出かけ涼しいうちに走りたい…そんな気持ちになりますが、最低限朝に母のオムツ交換、口腔ケア、痰の吸引、経管栄養の準備等をしていると、そうもいかないので早々に終わらせて、あとは娘にお任せで出掛けようと思うわけですが、今回はなぜかズルズルと時間が経ってしまい、結局母のディを見送ってからの出発となりましたすっごく手際悪いです。

10時過ぎ。なんだかすっきりしない感じの天候。まぁ、雨は降らないだろうし、もし降ったとしても雷でなければ大丈夫だろうということでいざ出発です。もちろん先日購入したサンダル履いて。

本当は違う方面に行こうとずっと考えていたんですが、1日前に天候のこともあったので無理せずに近くで行ったことのないところへ、と簡単に考えてたんです。

足助は結構行くことがあるので、いつもとちょっとコースを変えて、と。。。途中まで曇っていたのでそう暑くもなく、快調な走りだしだったんですよね。

田の緑が目に優しく爽快な気分に

気温は29℃。太陽も出てないし、30℃を超えないとそれなりに走りやすいですね。

気持ちにも余裕があり、自転車だからこそ撮れる橋の真ん中からの景色。

向こうにみえるのは豊田スタジアム

22日にはアーセナル対グランパスがあるのですが、チケットはすでに完売かな。なんといってもベンゲルとピクシーの師弟対決。面白そうです。

話はちょっと逸れてしまいましたが、スタジアムからとっても短い自転車通行環境整備ということでできた専用道を走ります。

歩道、自転車道、車道と完全に分離しています。スタジアムの近くということもあってか歩道の方が広いです。

ずっとこういう道ならいいんですが、残念なことに数百メートルで終わり。そのあとは狭い車道を恐々走り松平橋へ。

川沿いは涼しく感じます

松平橋を左折してから王滝渓谷までは走ったことがありますが、その先の道は実は初めて。

厚く覆っていた雲から少しずつきつい太陽の陽射しが照り始め、体力を奪い始めてきました。

そんなとき、あれ?ハンドルがおかしいっ!とタイヤをみたら

なんと前輪がパンク!

こういうのって気が滅入りますよね。

なんとか気を取り直して、まずはチューブ交換(一番手っ取り早い)をするための日陰の場所はないかと探しながら自転車を押して歩いてたら、それほど歩かずにちょうどよい木陰がある広い歩道がありました。

そこで早速交換。こういってはなんですが、昔に比べてかなり要領を得てきたような気がするような、気がするような…、気がするような…?

なんとか前輪を復帰させ、さぁ行くぞ!と思って、自転車にのりこぎ始めたら、あれ?まだおかしい?

そうしたら…

 

 

なんと今度は後輪がパンクしているではありませんかガーン

 

大きなひとりごとを言ってしまいました。なんで?信じられん!って。

 

 

それからぶつくさいいながらも、もう一本予備に交換用のチューブ持っててよかったと思いながら、せっせこと交換いたしました。

最悪チューブをなかったら、パッチを持っているのでそれで穴を探して修理ってことになりますが、最近は老眼がひどくてそんなことをサイクリング途中でやってるとそれこそ時間のロスに。

でも、さすがに前後輪パンクするとあれこれ考えちゃうんですよね。近くに自転車店はないし、最悪どっかに置かせてもらってバス停まで歩いていって家に帰るか、とか。

輪行するには入れる袋持ってきていないし…ビニール袋でもないかなぁとか。

かなり精神的にめげましたはぁ~

携帯ポンプなので空気の入りも今ひとつ、そんな中でパンクしないでよ、と思いながら再びひたすら足助に向かって自転車を走らせるのでした。

途中、大きな金色のタコが目に飛び込んできたので、写真を…と思ったんですが、今止まったらまたパンクして前に進めなくなるんじゃないかと精神的に余裕がなくなっていたこともあり、後ろ髪ひかれながらも足はそのまま自転車のペダルを踏み続けてましたとはいえ、珍しい金色タコだったのでいつか写真を撮ってみたいもんですけどね。

 

パンクしてからというもの足助まで妙に遠く感じてしまったんですが、見慣れた足助の町並みの風景が現れたときかなりホッとしました。

あとで考えてみれば、チューブ交換をしたあと、すぐに引き返すという選択は全くありませんでした。それもありなんでしょうけど。。。

でも、結局足助まで思い切っていってよかったんですよね。いい気分転換ができました、ほんとに

 

続きはまた明日

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする