石垣のすぐ隣に松平東照宮があるのですが、天気が良く木立から漏れる陽の光のためか、微妙にパワースポット?のようにエネルギーが充電できるような気がしました。
この東照宮には「なるほどTHE武将博」スタンプラリーの設置場所ということもあり、バッチリ押印してきました。
さらに境内を散策すると家康が生まれたときに産湯として使ったという井戸がありました。
産湯に使われたという井戸はひとつかもしれませんが、井戸自体はあちこちにありました。木の根元にある井戸もあって、きっとこの木がきれいな水を出し続けているんだろうな、と思いながらしばしジッと見てしまいました。(写真は撮ってませんけど)
石の切妻屋根がついてます
東照宮でエネルギーをもらった気になり、次はもうちょっと奥にある高月院へと行ってみました。
室町塀の横の道を。
左側には普通の民家あり
この室町塀の向こう側には、高月院へ続く散策路があるのですが、そこは戻ってくるときに通ることにして画像の道を歩いていきました。途中天下茶屋入口がありちょっとのぞいてみたのですが、残念ながらちょうど休日。お団子でも…なんてことはできませんでした。
ということで、テクテクと…
菩提寺ではありますが、当時のことを考えてみたら結構山の奥にあったんだなぁと思ってしまいました。
気になったので撮りました。
やっぱり葵の紋
松平家菩提寺ということもあり、あちこちに○代目○○ということで植樹されていましたが、徳川家康はしだれ桜が植えられていました。春はきっときれいな桜をみせてくれるんでしょうねぇ。