のほほん自転車日記

早く走るより、回りの景色をみながらのんびりゆっくり。
自分の人生も介護ものほほんと…

大晦日にお風呂に入れるぞ~

2011-12-31 20:53:38 | 介護

母は週2回ディケアに行っているときはお風呂に入れてもらい、あとは土曜日にわたしが体の清拭(毎日しているひともいそうですが、わたしは疲れるので週1回だけ)をしているのですが、さすがに新年を迎えるにあたりさっぱりするとよいなということで、子どもと一緒に3人がかりで母をお風呂に入れました。

 

母をお風呂に入れるために、脱衣所にストーブに持って行って暖かくし、さらに濡れてもよいイスを洗い場に置き、手順を子どもたちと確認。

いざ、お風呂作戦へ。

まずは母をイスに座らせて体をゴシゴシ。さらにシャンプーハットをかぶせて頭もさっぱり。

胃ろうPEGの部分も水洗い。

湯船にもふたりで入れて(ずっと支えていましたが)体も温めてもらいました。

そのあとはバスタオルを置いておいたイスに再び座らせて、サッサと体についた水滴を拭いて着替えも完了。

こんなことができたのも、イスに上げ下ろしができる肘掛がつき回転できる座面であったことと、子どもたちが手伝ってくれたというのが大きかったかと。

 

さて、今年もあと少し。

お節も、明日の朝のお雑煮の準備も完了。

なんとか除夜の鐘の音を聞きたいところですが、だんだん眠くなってきました。

あ~今年もやっぱり寝てしまいそうです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり搗き立てが最高!

2011-12-29 16:45:20 | 我が家のイベント

毎年恒例となっている餅つき。

今年は、穏やかな天気の中で餅つきをすることができました。

石臼を温めておくために、やかんでお湯を沸かしておきます。

クッキングストーブかなり重宝してます。

そして、もち米を1日水につけたおいたもち米をざるにあけたものを濡れ布巾に包んで蒸し器にいれて、グラグラとお湯が沸き立った釜の上にのせて蒸します。

40分ちょっとで蒸し上がり

必ず一度は誰しも餅を搗かないといけません。最初は兄夫婦。

赤米入りに

ヨモギ入り

今回は、娘、そして娘の友人とわたしの女性三人パワーで餅つきです。(わたしはこのときは手返し)

29日(福餅)なので、“福”を入れながら餅をついていきます。

最後の〆の餅つきは、HOPEさんと我が家の息子(手返し)の男同士ペアで。

 

さて、前日に豚汁を作っておいたのでそれと搗き立てのお餅。

大根おろし、黒ゴマ、きなこにあずき(餡は自分で作りました)

やっぱり搗き立てのお餅は美味しい!!

他にも今回は、夏にトウモロコシを買い出しにいったとき、一部はそのまま皮ごと茹でずに冷凍しておいたので(茹でるのが面倒くさかった)それを濡れた新聞紙にくるんでアルミホイールにさらに包み、クッキングストーブの上に置いて焼きました。

すると、、、あらまびっくり!!

全く期待してなかったのですが、甘いのなんのってムフッ

これもありだなと思ったわたしです。

 

さて来年のお雑煮用の餅も作ることができたし、無事に年を越せそうです…いや、まだおせち料理を作ってなかった

大したものはできなけど、明日と明後日二日間でがんばらないと。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月に向けて

2011-12-28 22:51:36 | 雑感

25日(日)に母と息子を連れてモリコロパークへ行ってきました。

ちょうどクリスマスイベントをやっているということでいろいろな講座が開かれていたのですが、母にとって正月用にということで初の松竹梅の盆栽づくりに挑戦してきました。

根についている土を落としています

もともと庭いじりが好きだった母にとって、久しぶりの作業なのでとても嬉しそうに一生懸命やっていました。

盆栽の植え込みを教えてくれる先生とともに(ほとんど先生にやってもらってましたが)、植え込みの位置を決めたり、苔を並べたり。。。

こんな感じで立派な盆栽が出来上がりました。2月頃には梅の花も咲くでしょうから、今から楽しみです。

他にも息子が藁を綯うところからしめ縄飾りを作ったり、松ぼっくり(ドイツトウヒ?)を使った飾りを母と一緒に作ったりしました。

松ぼっくりの飾りを指導してくれた先生から、以前ディサービスを利用されている年配のひとが何人かみえたんだけどみなさん喜んでくださったんですよ、という話を聞きましたが、確かに自然のものを使って自分で何かを作り上げる作業は楽しいだろうなと思いました。

なんといっても、材料が松ぼっくりやどんぐりなど、子どものころから慣れ親しんでいるものですから。

それにしても、行ってみて、こんなイベントがあったんだ、とわかることもあるので、モリコロパークにはやっぱりときどきふと出かけるのもいいかもしれません。

 

さて、きょうは毎年恒例となっている餅つきの準備をせっせとしていました。

とりあえず準備はほぼ完了。

数日前は怪しい天気予報でしたが、どうにか大丈夫そうだし、いい餅つき日和になりそうです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想定震源域2倍

2011-12-27 18:53:05 | 雑感

ヘッ!怖すぎます。

想定震源域が2倍に広がったというニュースに、福和先生が今世紀前半には確実に起こるという話をテレビでしていたのを聞いてさらにギョギョッとしてしまいました。

我が家もどうやら震源域にすっぽり入ってしまっているようです。

クリスマスに東日本大震災を振り返る報道をみていたら怖くなってしまったのですが、東海・東南海・南海はそれ以上の大きさになるとのこと。

確かに震源域が海域と陸地にまたがっているだけに半端ない地震が起こるんだろうなというのは想像できます。

そうなると、今まで想定していた被害予想とは大きく上回ることになるので防災も見直しをするみたいですが、心配なのはやはり原発。

浜岡原発はもちろんのこと、伊方原発も危ないのでは?

揺れに津波…そして風向きにも気を付けた方がよさそうです。

行政がなんとかしてくれるとか、ひとが助けてくれるとか…被害が広範囲に及べばそれどころじゃなくなるでしょうから、自分の身は自分でしっかり守らなくていけないでしょうね。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-12-26 18:29:09 | 雑感

昨晩はゴスペルを聴きに行く予定でしたが、残念ながら運転に自信のないわたしは雪が降ってきていたためやめてしまいました。

そして今朝、しっかり雪が積もっていました。

湿った重い雪。

金木犀の枝がしなっているのをみて、兼六園の雪吊りを思い出してしまいました。

やっぱり雪吊りをしておかないと、枝なんて簡単に折れてしまいそうです。

そんな雪も青空がみえてくると、ボトボトと大きな音を立てながら水へと変わって雨のように、そしてときには雪の塊が地上に落ちてきます。

雪は日陰を除けばあっという間に溶けてしまいましたが、こういうときの翌日が路面が凍って一番危ないんですよね。ゆっくり慌てず安全運転でいきたいものです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイブの来訪者

2011-12-25 09:01:27 | 介護

急に寒くなってしまい、地域ではインフルエンザが流行しているようですが、母はいまのところ風邪になることもなく元気に過ごしています。

こういう時期は乾燥しがちなので、ある程度室内に湿度がないと風邪をひきやすくなってしまいます。

加湿器ももちろんいいですが、最近は洗濯物を乾かしがてら母の部屋に干しまくっています

おかげさまで一石二鳥

 

ところで、昨日のクリスマスイブの日に教会の友人であるUさんが我が家を訪れてくれました。

いつも母のことを気にかけて来訪してくださるので、本当に有り難いです。

しかも、、、クリスマスプレゼントまで

母は真ん丸な目をしてジッとUさんを見つめていたため、Uさんもさすがにタジタジしていまったようです。

まさかのことだったので、きっと嬉しかったんでしょうね。

クリスマスイブに素敵なホッとなプレゼントとなりました。

母も元気なときは割ときつく、怒れたときはズバズバ物事をすぐにいうひとだったんですが、その代わり表裏がなくわかりやすいというか正直というか自分本位というか…。

そんな母にきっと振り回されることもあったのではと思われますが、いい思い出としてくださっているUさんに感謝し、来年暖かくなったら一緒にどこかに出かけられたらよいなと思っています。

 

介護をしはじめたことで、親の友人との関わりを持つようになり、どうやって母が生きてきたかというのを再認識するきっかけとなりました。

こうやって体の自由がきかなくなっても家に訪ねてきてくださる友人がいる母は本当に幸せだなぁと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の夜は豊田スタジアム

2011-12-24 22:24:49 | 雑感

明日、雪が降らなかったら豊田スタジアムの“スタジアムクリスマス2011”で豊田ゴスペルクワイア(わたしは今は休会中)がライブをするので、それを聴きに行く予定にしています。

きょうはきょうで、あぐりん村に買い物に出かけるとやはりどこぞかのクワイアがゴスペルライブ開催予定となっていました。

この時期、イベントポスターをみるとゴスペルライブの文字があちらこちらでみられ、やっぱりゴスペル=クリスマスというイメージが強いのかなと思ったりします。

 

 

ところで、ゴスペルは黒人社会の辛い過去の歴史から救いを見出すため、または救われた喜びに対して歌われたものだと思われます。とにかく救いが神にあったということなんでしょうね。

わたしたち日本人でも何も打つ手がない切羽詰ったときに最後の神頼みというのがあると思いますが、ゴスペルにはそんな魂が込められたこころの叫びみたいなものを感じます。

<!-- Total praise -->
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安城デンパーク~昼間のクリスマス2/2~

2011-12-23 10:26:09 | 自転車で豊田市外へ(その他)

今回、安城デンパークに出かけた一番の目的は『ムーミンの世界展』をみることと、スタンプラリー(300円)をするためです。

入園料とスタンプラリーのための台紙を購入して、園内を回りました。

ワクワク

クリスマスバージョンになっているので、歩いていても楽しのですが…

 

昼間のイルミネーションはキラキラしていないせいか、ホーンテッドマンションにでてくる幽霊をみているようでちょっとだけ怖い…

でも、小人はかわいいです

 

松ぼっくりや自然の素材でこんなふうに作れてしまうとは!

ミミズク?は生きているみたい

やっぱり安城デンパーク。自転車大国デンマーク(たぶん)の自転車が置いてありました。

日本にはないようなデザインですね

クリスマス気分を満喫しながら園内を回り、そして世界展へ。

 

デンパーク館を入るとムーミンとスナフキンがお出迎えしてくれました。

 

デンパーク館内での展示になるので、こじんまりとした感じ。ムーミンの物語の主な出来事をまとめられており、読みながらそうだったんだなぁと。ムーミンを知り尽くしているひとにとっては、ちょっと物足りないかもしれませんけど…

さて、スタンプもすべて押し終わりゴールへ。

 

参加賞として、ビスケットをもらいました 

そして、イベント限定のコルクボードを購入。

 お気に入りの写真でも 

ちょっと時間が足りないくらいでしたが、母が戻ってくるまでに家に帰らないとまずいので、後ろ髪ひかれながらもデンパークを出発しました。

帰りは風が吹いたり、陽が傾き始めて気分も滅入りましたが、なんとか間に合いホッとしました。

久しぶりの安城デンパーク。来年は夜にでも行ってみたいものです、もちろん車でですけどね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安城デンパーク~昼間のクリスマス1/2~

2011-12-22 22:18:53 | 自転車で豊田市外へ(その他)

やっと行ってきました!!

12月上旬のうちに行っておきたかったのですが、なかなか時間できずギリギリでクリスマスイベント期間中に行ってくることができました。(本当はイルミネーションがきれいそうな夜だったらもっとよかったかも)

 

毎度のことながら、母を送り出してからなので10時過ぎの出発。

今回は娘も一緒にです。

風もなく、それほど寒くもなく、自転車で走らせるにはちょうどいい感じ。

水源

久しぶりに走る豊田安城自転車道でしたが、以前と変わっていたのはスピード注意ということで路面にわかりやすいペイントがしてあったことに驚きでした。

 

これだけはっきりしていると、注意しようという気持ちになります。とはいえ、毎度わたしはゆっくりですけど…。

そして、面白い看板を娘が発見しました!

「サイクリストの皆様お疲れ様です。当店で休憩していってください。」書いてあります。

しばらく走っていないと新鮮な驚きがありますね。

 

さて、なんとかお昼までに着くといいなぁと思っていましたが、予定よりかなりオーバーして着いたのが12時30分。

駐車場に着くと、とてもかわいらしい駐輪場ができていました。

早速駐輪して…さぁ、滞在時間が短いから急がなきゃ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しあわせって…

2011-12-21 21:38:34 | 雑感

もうすぐクリスマス。

テレビでは善意の贈り物が全国あちこちで届けられているようで、なんだかこころがあったかい気持ちになります。

急にウリナリの最後の舞台で歌っていたナトゥの“しあわせの唄”が聴きたくなってしまいました。

この曲って、明るい曲なのになぜか泣けてきてしまいます。

“しあわせの唄”の歌詞の中に

 

♪ほら小さなしあわせそこここに

まだあるあるしあわせそこここに

ほら大きなしあわせあそこにも

まだ気づかぬしあわせあそこにも

なにげ なにげ なにげにあるもんだ♪

そんなフレーズがあります。

 

“しあわせ”は案外身近にあるものなのに、結構気づかないままでいることが多いようです。

 

もう10年も前になるのではないかと思いますが、国際飢餓対策機構で活動されている牧師先生の講演会を聞く機会がありました。

そのときに話されていたことは、「ゴンダールのやさしい光」という絵本になっています。

どこにしあわせを求めるかで、優しさもかわってくるのでしょうか。

なかなか絵本のようにはいきませんが、こころに留めておきたいものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする