のほほん自転車日記

早く走るより、回りの景色をみながらのんびりゆっくり。
自分の人生も介護ものほほんと…

会員限定!~2/2~

2012-10-31 07:00:00 | イベントへお出かけ

出来上がった麺は、ざるでいただきました。

運ばれてきたざる蕎麦。

大将が切ったそばはさすがに均一。(本来より太目にしてあるとか)

江戸前の濃いつゆにちょっとソバを潜らせて、そばの味をを楽しみます。やっぱり上手い!

そして、浦野酒造さんの日本酒は家ではいつも冷で飲んでいましたが、今回ぬる燗を出してもらい、香りが凝縮されるせいかしっかり味を楽しめるというか、冷とは違った満足感を得られることができ、改めて美味しいお酒の飲み方を知ることができました。こうなると、案外常温っていうのもいいかもとふと思ったりして。

そんなことを思っていると、今度は自分で打った蕎麦が出されました。

きしめんよりさらに太いパスタ?と思えるくらいですよね。

でも、太かったり細かったりと入り混じっていたせいか、この食感とそばの香りが麺の太さによって違っていて、かなり個人的にはヒットしておりました。(そば職人さんにとっては許されないかもしれませんが…)昔懐かしいそばがきという感じもしたんで。

たぶん、もし自分のために作るなら太さの違う麺をわざとつくるかもしれません。いや、自然にできるでしょう。

そばを思いっきり堪能したあと、浦野酒造さんの作業する現場に特別に立ち会うことができました。

企業秘密なので詳しいことはいっさい書けませんが、とにかく繊細というのか緻密というのか。

このおかげであの美味しいお酒が出来上がるんだなぁと。

 

さて、作業風景を見た後は、最後のしめということで、おでんが入っていた鍋のあとに、なんと!!!

プルンプチッという感じ

そばの実をいれて、なんとも贅沢なそばの実雑炊です。

最初おでんは日本酒に合うように、ちょっと濃いめの味付けなのかなと思っていたのですが、ここにさらに昆布+アルファの出汁をいれ、絶妙な味に仕上がっていました。

雀の宿さんさすがです!御馳走様でした。

 

番外編?

実は、このときに酒粕をつかった手作りチョコレートをいただきました。食べることに一生懸命で写真を撮るのを忘れてしまいました

浦野酒造の、、、う~んよくお話しさせていただくのに、下の名前をお聞きしてなかった

とにかく浦野さん(女性)が作られたチョコレートだったんですが、とってもクリーミーで本当に美味しかったんです!!!

甘い物好きなわたしとしては、作り方を覚えたいくらいでした。

酒粕がでる時期になったら、ブリュレとこのチョコレートづくりに挑戦したいものです

 

 

さて、今回この輝久の会に初めて参加することができて、そば打ち体験に食事、お酒、さらには他の会員の方たちと交流できとても楽しむことができました。

このようなイベントを企画していただいた事務局の方々に感謝ですね本当にありがとうございました。

また機会があれば参加したいものですが、浦野酒造さん応援メンバーもさらに増やしていきたいものです。

さぁ、あと1、2ヶ月もすれば新酒がいよいよ出てきます。出遅れないよう浦野酒造さんのサイトは要チェックですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くたびれる。。。

2012-10-30 19:02:14 | 雑感

ほぼ体調も良くなり、あとは退院するばかりとなった兄。

でも行く先が決まってないんです。

子どもたちはさすがに複雑な事情というか感情があるだけに、とても親である兄と一緒に暮らすなんてことは無理!

となると、今回、入院した理由が理由だけに(酒の飲みすぎ)、ある程度きちんと管理ができるような施設であること、さらには独り身の兄なので食事の提供があるというのが条件です。

しかも本人の希望としては職場に近い場所。

そうなると、いくつかに絞られてくるわけですが、閉所恐怖症といっている兄は自分自身で移動することが困難なため施設見学には付き添ってというか、現地まで連れて行かなくてはなりません。

先日もそうでしたが、兄をつれて見学に行くというわたしにとってはハードな感じというか、正直予定外のことがあったり、また面会は面会で会社関係のひとが来る場合は家族が付き添わなければならなかったりと娘に母のことをお願いすることが多くなっています。

そういうこともあり、ここ1、2週間ばかり自分自身ちょっと余裕がなくなってきてると感じることもしばしば。

特にきょうは母がインフルエンザの予防接種があるということで病院に行かなくてはならないものの、昨日終わる予定だった車検がずれ込み、というかわたしの車があまりにも調子が悪かったのでその修理で時間がかかってしまったため車がなくては困るということで代車を用意してもらうことになったんです。

ですが、代車のサイズ(軽自動車)が小さいため、車イスを載せるのも母を移乗させるのも結構大変で、ひとつの動作にいつもより負担が多くかかりました。ただ運転するには普通車よりも楽なんですが。

しかも、やはり代車ということで近くの病院に行くにも緊張はするし、兄を乗せて施設見学に名古屋方面に向かっていかなくてはならなかった、ということで特に目に疲れがどぉ~ときました。

すべて用事が済み兄を病院に送って行き、車も引き取りにいって、やっと家に戻りひと休憩をしていたら、今度は兄の子どもたち(姪)が我が家に訪ねてきてくれました。

いろいろ諸手続き関係はすべて姪たちが頑張ってやってくれているだけに、なんとかこの姪たちにこれ以上負担がなるべくかからないようにしたいものだと思いつつ、いったいどこまで自分ができるかどうかと限界を感じつつあります。

ただ、兄がひとりで行動することができるようにすることはこれから先のことを考えてもとても大事なことで、それができるようなプログラムを病院で考えてもらえないものかとついつい思ってしまうのです。(考えていてくれるのかも?)

母が退院したときは、ケアマネさんが助けてくれるおかげでさまざまなサポートをいただいてこうやって在宅介護をなんとかやりきれているのですが、兄の場合は介護認定もないため、退院後は家族だけでサポートしなければならないのか?その家族も姪たちではどうもサポートできる状態ではない、というか金銭管理以外はサポートしようという感情を持ち合わせることは難しい…そう考えると、兄本人の頑張りはもちろんのこと、妹であるわたしもやれることをやれる範囲で考えて行動していく必要があるのだろうなと思う反面、不安もあるし、くたびれることだなぁとも。

 

でも……

 

まぁ、なんとかなるでしょう、きっと。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会員限定!~1/2~

2012-10-30 17:42:43 | イベントへお出かけ

野酒造さんを応援する“輝久の会”というのがあります。

わたし自身入会させていただいて、もう2、3年くらいは経っているでしょうか。

時折送られてくる会報誌を楽しみにしながらも、いままで輝久の会主催のイベントに参加したことがなかったのですが、今回友人の誘いもあり申込みをしました。

会員限定の“酒蔵で楽しむ秋の新そばと菊石の会”

日本酒を味わいながら、そば打ち体験もできるということもあり、電車で会場である浦野酒造さんまで行ってきました。

この日は天気も良くて、気候も穏やか、どちらかというと秋ということもあり乾燥気味の空気です。

受付を済まし、屋外に即席で作った机の上には鍋と日本酒が置かれ、ソバの実の味噌和え(これが上手い!!)が運ばれ、浦野酒造のYさんの乾杯の音頭で始まりました。

秋の青空のもと、のど越しに通り抜けていく日本酒がなんとも美味しく、桜の時期と同じく日本っていいなぁと改めて思うのでした。

いよいよ雀の宿さんによるそば打ちのお披露目とそば打ち体験。

気温や湿度によってそば粉に水をいれる量を微妙に調整されているようで、ボールでコネコネ(表現はいまひとつですが)して、一塊にします。

そして小さかったそば粉の塊が大将の手で、魔法のようにどんどん広がって大きくなっていきます。

この手さばきをみてるだけで、見惚れて時間が経っていきそうです。

以前長野の民宿で一度だけそば打ち体験をしたのですが、そのときは麺棒1本だけだったんですが、でも雀の宿さんは江戸前ということで太さの違う麺棒を3本使いこなして伸ばしていくんです。

伸ばしていく姿に職人さんの魂がのっかっていくようで、気迫を感じました。

もちろん周りに見学する会員さんがいたので、いろいろなことを説明しながらの作業のため大将にとっては大変だったのではと思われます。

会員もこの作業を早速体験。

この会員さんは要領を得てなかなか軽快な手さばきでした。わたしもそれなりに?やっていましたが、上手く伸ばすことができたかは少々疑問。

 

その後、伸ばした麺を切る音も大将は実に軽快。あとでわたしもちょっと切ってみましたが、惨憺たる有様でして。自分自身主婦していないなぁと実感できてしまいましたとはいえ、切り方のコツがわかって面白かったですが。

トントントン

さすがきれいにそろってます

こうしてそば打ち体験をしつつも、日本酒や出汁が浸みこんだおでんやとろ~り煮卵をほおばり、初めて会う会員さん同士で会話もはずみました。

この煮卵、たまりませ~ん

 

~つづく~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにボランティア活動

2012-10-29 22:26:53 | 雑感

久しぶりですが、土日はボランティア活動にちょっといそしんでいました。

私自身お手伝いをしているというよりは楽しんでばかりで、果たしてボランティアをしていると言えるんだろうか?役に立っているんだろうか?とちょっと疑問ではありますが、とりあえず…。

でも、さすがに昨日の夜はグッタリ疲れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やれること

2012-10-27 09:03:59 | 介護

この季節、だんだん乾燥しやすくなってきているので、風邪をひかないように注意する時期でもあります。

母は特に口が閉じないことの方が多いので、舌が本当に乾燥しやすくマスクなどは必須です。もちろん水分調整も。

そして、熱がでて大変だったとき役に立った“OSー1(経口補水液)”は、常備しておくようにしています。

あとは、肌が乾燥してカサカサになるので保湿クリームも。オムツのせいで痒くなるみたいでポリポリすることもあるので。

 

さて、昨日ですが、娘と母を連れてほんの少しボランティア活動に行ってきました。

何をしてきたかというと文具整理です。

皆さんからいただいた文具の仕分け作業をしたわけですが、母には鉛筆を箱に入れるということをしてもらいました。

見分けて入れるということは難しいですが、ただ箱に入れていくという作業に関してはできるので。

たぶん色を分けるというか、この色だけを入れてといって指定すればできる気がしますが、今回のように鉛筆とボールペンを分けていれたりすることは形を認識することになり、母にとっては複雑なことかもしれません。

何ができるのか…

やれることを考えるのは、ちょっと面白いもんです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉あちこち…今年はどこへ?

2012-10-25 07:54:15 | 雑感

日本は秋が深まり、紅葉の時期に入ってきています。

今年も自転車でいくつか回りたい場所はあるものの、なんとか1、2箇所は回れるようにしたいものです。

とはいえ、自転車でなくても母と一緒に今年も“小原の四季桜”や曽木公園の“ライトアップ”を見に行きたいですね。

あとは、“ふじおか紅葉まつり”、“足助”の紅葉は、渋滞を考えてタイミングを見計らって。

車イスのことを考えると、駐車場のことや散策道、あとは混み具合など考慮に入れて無理のないようにしないといけませんからね。

でも、わたしひとりとなると母の看護に娘がOKを出してくれるなら、自由に動くことができます。とはいえ、あまり頼り過ぎてはいけないので母がディに行っている間の6時間をうまく使って。

その中でも、今回はすでに11月18日(日)の“小渡の霊場巡りスタンプラリー”を申し込んであるので、時期的に紅葉も同時に楽しめるのではないかと期待しています。

考えてみたら、小渡の紅葉を見に行くことはなかったですからね。今から楽しみです

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノコの季節だけど

2012-10-24 11:48:18 | 雑感

ムカゴを取っていたら、今年の春に倒木した木からキノコがニョキニョキ。

ここにもここにもあそこにも…。

 

よーく見て、

キノコに近づくとにおいが漂ってきます。ヒラタケに似てるけど、なんだ?っで、終わりです毒キノコかもしれないし、わかってないと怖いですからね。

 

ちなみにムカゴはたくさん取れました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハードなスタンプラリーになるんだろうか?

2012-10-22 20:10:40 | 雑感

小渡の夢かけ風鈴のときに行けなかったパワースポットスタンプラリー。

少しずつスタンプを集めればいいか、、、と思っていたら、なんと霊場巡りスタンプラリーを開催するという情報がありました!

 

たった1日、いや、3時間で

霊場14箇所 完全制覇!!ですよ~

参加費2000円ですが、途中あんぼ(小渡五平餅)、自然薯そば、和菓子2ケ所、さらに、ほうろく灸まで、一風変わった体験までできるようです。

とりあえず申し込みをさせてもらいましたが、受け付けた女性の方から

ハードですが大丈夫ですか?

と尋ねられ

大丈夫です!

なんて即答してしまいました。

当初、実は小渡まで自転車で出掛けようと思いましたが、霊場めぐりを数か所された方のブログを読み、思い直し現地まで車で行くことに変更しました。

だから、たぶん事前に体調が悪くなることがなければ体力的な余裕はあると思っています

7.5kmのハードコース。ワクワクドキドキしながら楽しみたいものです。

ちなみに…まだ余裕があるようですので、興味のあるひとは申し込むといいかもしれませんねぇ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千足町のコスモス

2012-10-22 19:39:19 | 豊田市を自転車で散策

本当にひさ~しぶりのサイクリングです。

といっても、体力がないのでまずは準備体操?ということできょうは18kmだけ。

近いし平坦な道を選択ということで、千足町のコスモスが満開のようなので出かけて行きました。

 

コスモス畑を自転車で通り抜けていくとき、ほんのりといい香りが漂よってきました。

明日は雨というか、強い風が吹くということなので(予報では)、もしかしたら散ってしまうかも。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みよし矯正展へ

2012-10-21 09:53:43 | イベントへお出かけ

10月20日(土)晴れ

 

みよし矯正展に行ってきました。

10時前に行きましたが、入口付近では車が何台か駐車場に入るのを待機していましたが、交通整理をして上手に誘導してくれたおかげでそう待たずに駐車することができました。

そうそう、車イス利用の母も当然ながら連れて行きましたが、ここの駐車場にとりあえず身障用なる駐車場はあっても(一度も利用したことはないです)、とてもとても利用できる雰囲気ではないので、一般駐車場、しかも車イスの乗降しやすい隅に停めさせてもらいました。

雨が降っていると最悪の駐車場ですが、そうでなければなんとか押して歩いていくことができるし、母よりも重度の方が一般駐車場を利用されているのを以前みて、なるべく身障用は遠慮しようと自分なりに思ったためです。

一般駐車場に停めることは全く構わないんですが、できることならアスファルトの上で乗降だけして移動できるようにしてもらえたら有り難いなぁといつも思ってしまいますが、入口がとても狭いので無理そうですね

 

さて、みよし矯正展ですが今回も結構ひとが多く、また果物や野菜類が安いこともあり、キャリーカート持参でいろいろ購入している方が多かったです。

考えてみたら、1箱販売なんかもあるので、それが一番楽ですよね。来年は頭に入れておかなきゃ!!

10時オープンということで、続々とひとが…。

今回わたし自身お目当てのものといえば、どうってことはないんですが“くず入れ”なんです。ネットで購入すると送料が発生しますからね。

あと、見ていて面白いなぁとくらえついていたのは、まだ試作品という段階のもので、BBQはもちろんのこと、ピザやちょっと工夫すれば燻製までできてしまうんではないの?という屋外BBQコンロ(金属製)です。コンロ自体耐久性があるということで、そのまま外に出しておいて雨に濡れても大丈夫だとか。でも、まだピザも焼いてどれくらいなものか確かめていないということでしたので、来年は実際にピザをそれで焼いて試食してもらい、製品として販売できるようにしたいと意気込んでみえましたので、もし成功したら購入したいなぁと思えてしまいました。

さぁ、今年も刑務所の食事(500円)をしてきました。

わたしにとっては量が多いっ!

麦飯にシチュー、魚のフライ2切、福神漬け、みかんの缶詰。美味しくいただきました。御馳走様。

他に性格診断をしたり、いろいろ見て回ったりしましたが、最後にみよし市シルバー人材センターの方がわたしにとっては珍しい植物を売っていたのであれこれ聞いてしまいました。

ローゼルの実

“ローゼル”の実だそうですが、こちらはアフリカ西南部原産ということでハイビスカスに似たような花が咲くようで1~1.5mほどの高さになるそうです。

そして、ジャムやお茶にもなるということだったので、思わず試しに購入して(200円/1束)家に帰宅しました。

 

家に帰ってから、そう今朝なんですが早速ジャムづくりをしました。

いただいたレシピはこちら→クリックすると大きくなります。

実から赤い皮をはずして

むいていたら手先が赤くなってしまいました。

この実を乾燥させると中から黒い種がとれるようなので、それを春に撒くと芽がでてくるといっていました。

っで、完成したのがこちら↓

甘酸っぱくて美味しいのができましたみよしシルバー人材センターの方に改めて感謝です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする