もっと時間が経っているかなと思いきや、まだ退院してから2ヶ月しか経っていません。
なぜ、そんなふうに思うのか…
たった2ヶ月の間にいろいろなことが起こりました。
初めての胃ろうに、初めての吸引。
在宅介護、いろいろと起こるものです。
熱がでてきたり…
痰に血が混じっていたり…
細菌性結膜炎にかかったり…
便がでなかったり…
逆に、いまは便が出過ぎて、これまた困った
在宅介護をしていると、本当にいろんなことが起こりそのたびにオロオロしてしまう自分がいます。
もっと時間が経っているかなと思いきや、まだ退院してから2ヶ月しか経っていません。
なぜ、そんなふうに思うのか…
たった2ヶ月の間にいろいろなことが起こりました。
初めての胃ろうに、初めての吸引。
在宅介護、いろいろと起こるものです。
熱がでてきたり…
痰に血が混じっていたり…
細菌性結膜炎にかかったり…
便がでなかったり…
逆に、いまは便が出過ぎて、これまた困った
在宅介護をしていると、本当にいろんなことが起こりそのたびにオロオロしてしまう自分がいます。
およそ保見から2時間弱で到着したものの、毎回思うのが駐輪場。
ちゃんとしたものがないだけに、いつもウロウロしてしまいます。
すでにたくさん自転車が置いてある場所に…と思いましたが、通路の邪魔になりそうだったので、とにかく支所の方にいってどこか置く場所ないですかと尋ね、それなりの場所に置くことができました。
ちょうど自転車で旅をしている感じのグループがおり、サイドバッグなど装着しているので置き場所も困るだろうなぁとちょっと思いながらみてしまいました。
お昼に着いたので、まずは腹ごしらえと思いましたが、その前に香積寺に。
輝く苔
苔の中のもみじ
自然のステンドグラス
もし時間があれば、飯盛山を登りたかったですが、今回はパス。
それはさておき腹ごしらえです。
三州足助屋敷
足助屋敷の近くのお店で、刀削麺…ではなく、肉まんを購入して食べました他には鮎焼きおにぎり?を買いました。(このおにぎり、家で食べようと思って楽しみにしてたのですが、家族に食べられてしまいました)
お腹も満たされたのかわからないうちに、とにかくあとは足助の街並みにどうしても行きたかったのでそちらに移動。
まんりん書店と加東家によってシュークリームをほおばり、とりあえず目的は終了。
もっとゆっくりしたかったのですが、16時には家に帰りたかったので本当に足早にみて回った感じです
足助を大体14時30分頃に出て車道を走っていると、後ろからリカベントが!!
さすがに豊田市街方面は通りもよく渋滞もないので、スイスイと走ることができましたが、わたしのようなゆっくりと走るものにとっては、車道をそのまま走らず途中から横道にそれて国道153号線と平行に走る里道(農道)を行きました。
リカベントはそのまま車道を走っていたので、それをちょっと遠くでチラッとみながら走行してましたが、意外にも速いんですね、びっくりしました
でも、しばらくすると、途中でサイレンの音が…
なんだろう?と思って国道をよくみたら、どうもバイクと車?で事故を起こしたらしく、そのためもあって豊田市街方面もほんのちょっとだけ渋滞に。(わたしは関係なかったのでそのまま直進できましたが)
渋滞でイライラもあるでしょうが、こういうとき事故が起こるとなかなか救急車も搬送したりすることができないでしょうから本当に注意が必要だと思いました。
足助も抜け、我が家に近くなってきたところでほんのちょっとだけ寄り道
pond
帰りは1時間半程度で、無事16時に家に着くことができました。
走行距離…49.2km 平均速度15km 今回のルートです。
11月23日(月)
足助の報告です。
母をディに送り出した後、10時30分に家を出発
この時期、車で出かけるとなると渋滞に巻き込まれるため早朝でなければとても出かける気にはなりませんが、自転車なのでちょっとだけ余裕です
猿投町を通ってグリーンロードにまず入ります。
正面は猿投山。桃の花が咲く時期はとてもきれいです
猿投インターから入りましたが、車の通りもスムーズで渋滞なんて思ったよりないのでは?と思っていたら…
途中中山インターから国道419号線をみたら、たぶん小原四季桜に向かう車で渋滞
わたしにしてみたら、えっ!こんなところからと恐ろしくなりました
ついでに東海環状の藤岡インター?あたりからもすでに渋滞してました
グリーンロード自体は、車の流れも順調。
中山インターも過ぎ、自転車を止めて枝下から矢作川を眺めてみました。
川面にうつった赤い橋と青い空
矢作川から上流に向かって足助や小原に向かう車の流れはどうかな?と思ったらあまり通る車もないようでした。
猿投から入って、力石までおよそ自転車で20分。
さすがに力石インター出口、車は混んでいました。
当然のごとく、国道153号線は長々と渋滞
渋滞する車を横目に、自転車でスイスイですが、車道を走るローディはさすがに走りにくそうでした。
わたしは歩道と里道を使ってゆっくりと…。
里道は基本的には地域のひとが普段使う道なので、そこをさすがに入ってくる車もないでの安心して走ることができます自転車だからこそ走ることができる道ですね。
ゆっくりと風景を眺めながら、やっと足助へ到着。およそ保見から2時間弱。
絵にしたくなるような山ですね
自転車だけでなく、歩いても登ったり降りたりの連続…
日めくりカレンダーの「上り坂あれば下り坂あり」ごもっともなことでした
四季桜の山も、さすがに頂上まで行く気力がなく、途中でリタイアしてしまいましたが、それでもかなり満足しました。
四季桜は小さくてかわいらしい
枯葉と桜のはなびら
四季桜もしっかり堪能し、再び自転車に乗って家路へ。
川見四季桜公園に行くとき、自転車をこぐのに一生懸命で気づかなかった場所
上り坂があるとはいえ、帰りはさすがに楽。
いっきに家に向かおうかとも思いましたが、2か所だけ寄ることにしました。
そのひとつがメイン会場のふれあい公園。
紅葉と四季桜
屋台がでて、バンド演奏もあってにぎやかでしたが、わたしは川見四季桜公園で堪能し体力を使い果たしたので、眺めるだけとしました。
それにしても、車の多いこと。
お昼が過ぎ、たぶん13時くらいだったかと思いますが、駐車場が満杯で交通整理するひとは大変そうでした。
そして、もうひとつ寄ったのが
たまご村です。ずいぶん前まだこのたまご村ができたてのころに、たまごを買いに何度か足を運んだ覚えがあります。ここは確か障がいの方の働く場としてできたのではないかと…あやふやな記憶ですが
とにかく、ここには珍しいたまごがあって、新鮮で、立ち寄るにはいい場所ですね。といっても、わたしが今回なぜ寄ったかというと、チョコバナナの看板が目に入ったためです
こうのだけは、めざといですよね
でも、車で来ていたら、絶対たまご買ってます
背中に哀愁漂ってます
無言…
うさぎをジッと見つめ、今度は本当に家に向かってまっしぐら
今回、ローディのひととはあまりすれ違いませんでしたが、四季桜の公園では、チラホラと自転車を駐輪されている方がみえました。
あとは、折りたたみ自転車でみえている方など…。上り下りは多いですが、多少の距離のことならいいアイデアかも。
足や心肺能力を鍛えるには本当によい場所です。
わたしは…辛さを忘れたころくらいに通ってみたいものですが
お土産。
しっとり感があってきめ細かいというよりは、ちょっと苦みがあり、ポロンとした感じ?美味しかったです。
さて、今回の地図はこちらです!
小原といえば…
和紙が有名で足を運んでだことはあったのですが、四季桜のおまつりはほんとうに初めてでした。
小原観光協会によると、小原四季桜をみるために6つのおすすめ会場があり、全部を回ってみることはさすがに無理だと思い、ある程度ポイントを絞った場所に行きました。
・小原ふれあい公園
・市場城址
・川見四季桜公園
・前洞の四季桜
とにかく1200本の四季桜がみられるということで、目指すは川見四季桜公園へ。
“和紙のふるさと”からさらに車で5分との案内でしたが、自転車でいくにはやっぱり遠かった…
でも、上り坂の途中、川が見えてきたと思ったら、その川沿いに桜が!!
たくさんのひとが歩いて散策をしていました
ここが公園?と思いながら、歩いている年配の女性にここの先にも四季桜はありますか?と尋ねてると、
ここよりもうちょっと先に行くと、すごく目を見張るような四季桜がたくさんあるから、と。
えっ、そんなにすごい四季桜が!!と心ワクワク
でも、距離はまだここからだいぶありますか?とまた尋ねると、
自転車ならどうってことないわ、のひとこと。
(おっ、それって坂道を上る苦労を知らない!?)
とにかく距離はあまりなさそうなので、ペダルを踏む力にも気合がこもりましたよ
確かに、年配の方が言われた通り、目の前には
びっくりするほどの桜に思わず感嘆!
橋の手前に自転車を置いて、まずは腹ごしらえ。
味がよくしみこんだきのこ弁当とお汁粉を食べて体力回復。
せっかくなのであの薬師寺まで急な階段をのぼりつめ
見るだけならいいですが、上るのが大変
こういう場所って写真を撮るのも気を使います
ぜぇぜぇいって、上った先のお寺さんでなぜかドーナッツと草もちを買ってまた食べて、ついでにインドのお香まで買ってしまいました。(お手洗い用に)
竹と桜とのコラボ
この日は晴れたり曇ったりの天気。曇るとさすがに気温が下がって寒いのですが、ときどきみえる青空がとてもきれいでした。
ついでに桜の山も
お昼すぎのせいか、すでに日が陰ってます。
薬師寺に行って懲りずに、今度はお隣の桜の山を散策。
さすがに足がガクガクしてきましたが…
~つづく~
ちょっと疲れた54.3kmでしたが、本当に思いきって行って良かったです。
のようなのような。
きょうは、朝からがんばって小原にいくぞモードで目が覚めました。
朝、トイレにかけてある日めくりにふと目をやると。。。
まるできょうのことを暗示するかのごとく「上り坂あれば下り坂あり」
強い風が吹かないことを願いつつも、9時過ぎに家を出発。
家の近くでは、紅葉が終わっている木と、まだまだ日の光で緑の透けてみる葉が。
霞がかかっている六所山(左)と中京大(右)
いつもと変わらぬ景色をみつつも、緩やかな上りをペダルで感じながら、目指すは小原。
わたしにとっては、UPDOWNが厳しい道のりです。
棒の手会館
ここを過ぎると、やっと小原手前の藤岡に。
国道419号線に入ると
のどかな里の秋
なんだか落ち着く風景が広がりますが、日曜日とあって車の交通量は多く、自転車で走るには緊張感が。
上って下って…何度もその繰り返し。
日頃の運動不足が祟り、上りはかなり辛く、何度も途中で休んでしまいました。
上りはほとんどカメのスピードでしたが、それでも自転車を押して歩くということもなく、朝みた「上り坂あれば下り坂あり」のことばと四季桜をみることを励みに自分なりにがんばりました
~つづく~
東屋でしばし休憩し、今度はかえで池から今度は日本庭園のあるめだか池へ。
水の流れと鳥の鳴き声だけ。
めだか池を過ぎ、茶室の向こうに日本庭園が。
ひとは誰もみあたりませんが、子どもたちの声が聞こえてきました。
ここの日本庭園辺りは、ご夫婦の方や、若いカップルの方かが歩いていることが多いです。決してひがんでいるわけではありませんよ まぁ、散策コースにちょうど良いのと、サツキとメイの家があるからかもしれないけど。。。
実はこの日本庭園
霧?
いえ、ここは時間が来るとミストがでるようになっています。夏は涼しくていいです。
turn red
あらあら?
日本庭園まで来たので、ユニバーサル遊歩道を通ってちょっと散策。
シダ類に覆われいるのがまた素敵
春に来るとよさそうです
ひとのしゃべり声がほとんど聴こえなくて、ゆった~りとした散策。想像力が膨らみます
公園入り口付近に戻ってくると、ちょっとだけ青い空がのぞいていました。
ひとがいない…ってことはないです。お昼近くになると結構ひとが増えていましたが、わたしは急いで帰宅です。
いま、モリコロパークの観覧車は夜になるとライトアップするようです。
入口にあるクリスマスツリーもモリコロと一緒にライトアップされるみたい。(一度夕方来てみようかな)
さぁ、日曜日は小原の四季桜をみるために天気なら行ってみようと思いますが、、、無事行って帰ってこれるといいな