のほほん自転車日記

早く走るより、回りの景色をみながらのんびりゆっくり。
自分の人生も介護ものほほんと…

桜&シデコブシ~1/2~

2016-03-31 21:04:31 | 豊田市を自転車で散策

だんだん満開の桜がみられる時期となったので、自転車で30kmほどのんびりと自転車散歩です。

 

まずは、草なぎ特攻隊の碑がある桜です。

この桜をみるたびに日本に起こった悲しい過去を思い出し、平和であることの大切さを改めて感じてしまいます。

ちなみに塀の向こうは少年院の桜ですが、桜並木の一般開放写真撮影不可)される4月2日(土)10時~15時には母も連れて来たいと考えています。

ここで手を合わせ、再び自転車を走らせます。

 

先回松平郷に行った帰りに走った用水路沿いの道になりますが、そのときには桜はまだ開花していませんでしたが、今回は一部の場所ではきれいに咲いていました。凸凹しているし、歩いてみえる方もいるので、自転車速度も思いっきり落として…。

線路を超えて、今度は平戸橋の桜の様子をみてみます。

そういえば、この近くに『民芸の森』がオープンします。そのイベントが4月2日と3日あるようなので、もし訪れることができそうならちょっと見てみたいですね。

さて、平戸橋ですが敷地内は自転車は押し歩きが基本です。桜は?というとこんな感じでまだ満開には至って居ませんでした。

満開だときれいなんでしょうけれど、とにかくここはまだもう少し。

平戸橋桜まつり民俗芸能祭が4月2日に開催されるとのことなのであと二日、なんとかもう少し開花してくれるといいですね。

 

さぁ、お次は御船湿地のシデコブシ自生地へ向かいます。平戸橋からは結構近いです。

もうすでに散っているのかも、と心配していましたが、大丈夫でした!満開できれいです。

幟も立てられていてちょっとびっくり 

シデコブシだけでなく、ショウジョウバカマも咲いていました。色が濃かったり薄かったり、といろいろあるものですね。

小さな小さな湿地ですが、秋にはシラヒゲソウがみられる貴重な場所でもあるので、またタイミングを見計らって訪れたいものです。

 

ゆったりまったりの自転車散歩、残すは県緑化センターの桜です。

御船湿地から県緑化センターまで行く途中の山田川緑地の道路沿いには桜が植えられているのですが、まだほとんど咲いてはいませんでした。満開になると、きっときれいでしょうね

なんて、思いながらぽかぽか陽気の下で気持ちよさそうに寝ているひと?を発見。

あ~わたしが寝ころびたい…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松平郷&足助~足助~

2016-03-25 20:00:00 | 豊田市を自転車で散策

川見の駐輪場からカタクリが見られる場所まで700mほどを歩きます。

入口に近づいてくるとひとも多くなってきますが、秋の紅葉時を考えると比べものにはなりません。

カタクリをみられる山道は150mほどのコースだと思いますが、この時期は一方通行になります。何せ狭くてすれ違うには危険なので。

一眼レフを持っているひとは本当に多かったです。持ってないひとの方が少ないんじゃないかと思えるほどでしたが、関西方面の言葉を使ってみえる方がいたのにはちょっとびっくりしました。せっかくなので来てよかったと思ってもらえていたらいいんですけど…。

さて、お昼過ぎということもあってカタクリの花もすっかり開花して、山の斜面は一面ムラサキ色の絨毯が広がっていました。でも、やはり先回書いたように鹿(カモシカらしい…)が食べてしまうせいで以前に比べてカタクリが少なく、またなぜか貧弱な感じがしました。きれいはきれいなんですけどね。

クリックで拡大 

白いカタクリに、あとは蕗の薹にショウジョウバカマやキランソウなどの山野草なんかも香嵐渓にはありました。

トチバニンジンの名札近くに咲いていた、たぶんマルバコンロンソウかなぁと。

ネコノメソウ

こちらはニッコウネコノメソウのような気もするけどわかりません

ヤマルリソウキクザキイチゲ

ニリンソウ 

カタクリ以外にいろいろな花がみられて満足し、再び家へと自転車を走らていると、三河廃線跡の西中金駅の駅舎がみえてきました。実はこの駅舎、今は「ふれあいステーション」となって土日のみ(10時~15時)の営業で、おつまみ付きでコーヒー1杯200円でいただける場所になっていたんです。

撤去されることなく利用されていたので嬉しいですね。

そして、桜の開花が気になってくる時期でもあるので、平戸橋の桜の様子をチラッとみてみましたがまだという感じでした。でも、帰り道に通った用水路沿いの桜はちらほら咲きかけている花もあったので、もしかしたら、来週中頃以降からいい具合になっているのかもしれませんね。

 

家には無事15時30分過ぎには到着。さすがに肉体的には足などが疲れましたが、精神的にはリフレッシュできました。

今回の走行ルート 64km 

クリックで詳細

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松平郷&足助~足助までの道のり~

2016-03-25 07:00:00 | 豊田市を自転車で散策

以前六所神社の農村舞台を見に行ったときに通った道と少し重なるところがあったので、景色はなんとなくわかっていたのですが、本来通りたかった県道がちょうど工事中で通れずガックリでも、気を取り直してほんのちょっとだけ遠回りしていきました。

天下峰方面へ右折です

大事なところは事前にグーグルマップのストリートビューを利用して回りの景観などを調べておくのですが、今回は迷いそうな場所はタブレットで自分の位置情報を確認して進みました。(細かいところはわかりにくいため)

思っていたより緩やかな上り坂とはいえすでに前半で脚力を消耗しているわたしとしては、ダメだと思ったら迷わず押し歩きです。無理して自転車には乗りませんもしかしたら自転車押して歩いているなんて…と思った地元の方もいたかもしれませんね。

回りの景色をみながら押し歩きしているうちに上り切ったと思われるところまで来ました。松平郷をでてから1時間ほどです。

下りではありますが、スピードを出すと非常に危険なのでゆっくりと・・・

木々に囲まれた道を下っていく途中、いくつか山から水が流れ落ちるところがあり、日本は本当に水が豊かだとあらためて思いました。そういえば、豊田市では水道料金のうち1m³あたり1円を水質保全のため使用しているんですよね。

ふと自転車から降りて見渡すともう花が開いた蕗の薹がありました。すっかり春なんですよね。

さらに下っていくと幾分か視界が広がり、先ほどみた蕗の薹とは違って青空の下にはまだ冬を感じさせるようなグレー系の景色が続きました。ですが、新緑であったり秋の紅葉などこれからの季節を期待させられる景色でもありました。

 

黄色い花は目立ちますね

香嵐渓へと続く川

ひたすら川沿いの道を行き、途中で橋を渡り国道420号線をひた走り、やっと香嵐渓へ着きました。でも、ここでひとつ問題発生!

カタクリをみるために駐輪場を探していたのですが、以前停めることができていた西町駐車場で尋ねると停められないとの返答。結局、川見駐車場に駐輪場があるのでそこへ停めてくださいと言われました。

自分のリサーチ不足でした最初にわかっていたら、橋を渡らずそのまま直進していたのに…と後悔

でも、気を取り直してとにかく川見駐車場へ向かいます。

道を挟んで真向いに駐輪場があり、利用料金は100円と書いてありました。わたしが行ったときは、平日だからかだれひとり停めているひとがおらず、ちょっと寂しい感じもしました。

さて、松平郷からこの川見駐輪場まで1時間45分かかってますが、半分程度の時間は下りなので思ったより負担がなかったので助かりました。

さぁ、ここからカタクリがみられる飯盛山の方へ歩いて移動です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松平郷&足助~松平郷へ~

2016-03-24 15:25:01 | 豊田市を自転車で散策

自分の都合と天気予報をみていたら、この日に行くしかないでしょう!と決心をして3月22日(火)に松平郷と足助のカタクリをみるために行ってきました。

 

自転車で出かける際に気になるのは天気と風。青空が広がり、風も平穏、いいじゃないですかぁ

夕飯の準備は前日にほぼ終えているし、家事も母のこともとりあえずやることはやり、あとは娘にお任せして8時過ぎに家を出発。

今回は向うにみえる山をまずは目指していきます。

最近猿投山に行ったくらいで、ほとんど自転車に乗っていなかったし、もともと速く走る(いや走れない)タイプではなく、通学自転車やママチャリより遅い滅茶苦茶のんびり走行のわたしは、松平郷までは3時間近くかかるかも…なんて考えつつ、鼻歌まじりで楽しんでのサイクリングです。

矢作川沿いからみたスタジアム。あそこでラグビーワールドカップが開催されるんですよねぇ。

このスタジアムを過ぎ、松平郷は基本的に国道301号線を通っていくわけですが、松平橋を渡り九久平町の信号を左折するといよいよおよそ6km程度の上りが続きます。

わたしの脚力ではどちらかというと押し歩きが多くなりますが、今回は先回モリコロの春まつりに行ったときにみた「アティックアート」が実際に使われている場所に遭遇しました。

フェンスに描かれたアートが、市内や市外のあちらこちらでみられる機会も増えてくるのかもしれませんね。

絵をみながらゆっくり押し歩きしつつ、松平まんじゅうの看板に一瞬心が揺らぎそうになりましたが、今回おにぎりもおやつも持参していたので松平郷目指してひたすら前に進んでいきました。

松平郷には信号を左折してからほぼ押し歩き状態で40分ほどで到着。家からは結局2時間くらいでした。

ここまで来ると、あちらこちらに開花している濃淡いろいろのショウジョウバカマが目立ってきます。よくみると雄しべ?の部分が緑っぽくて花粉がついているものがあり、結構きれいだったので驚きました。

 

そして、松平郷にくるとどうしても吸い寄せられるようについ足を運んでしまう天下茶屋さん。

おにぎりもおやつも持参しているのに、いやぁ誘惑に負けて食べちゃいました。ん~やっぱり美味しいです

この天下餅を食べながら外に咲く梅を見てホッとひと息。春ですね。

ここでエネルギーを充電して、松平郷を少し散策。

トサミズキ

かろうじて見られたミスミソウ

 

さぁ、ここから足助までの道のりはまだ走ったこともないのでどうなることやら…と、ほんの少しの不安を感じながらの出発です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月19日(土)

2016-03-23 21:11:37 | おでかけ(豊田市外)

今までリニモでは使えなかったmanaka(ICカード)が使えるようになり、ちょうどリニモの春まつりに行ったことがなかったので、家族みんなで出かけることにしました。

 

なかなか車両基地などをみる機会もないので、いつもとは違う角度からリニモを撮ることができました。

わずか10mm程の浮上。考えてみたら車体が浮くのですから、すごいことです。

母は記念に車掌さんの帽子をかぶせてもらって記念撮影しました。

この車両基地の外では服部忍者隊の演武があったり、リニモ春まつり限定のグッズ販売や、食のブース、なんとっ!日本酒の試飲販売までありました

ちなみに日本酒の試飲販売でブースを出していたのは、関谷醸造さんと東春酒造さん。

こちらのどぶろく↓が珍しくて、つい購入してしまいました。

実はこのどぶろく、凍っているんです。

凍らせておけば日持ちするそうで、封をきって開けたら2日間で飲み切ってしまうのがいいらしいです。

 

リニモの春まつりで日本酒、、、ちょっとびっくりでしたが、うれしい買い物ができてよかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすがに足が疲れました

2016-03-22 20:24:45 | 豊田市を自転車で散策

天気がいいこの日を逃してはならないということで、60km近くサイクリング?をしてきました。ほとんど押し歩きのような…

また後日アップします!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリ&モリコロ

2016-03-20 20:26:56 | おでかけ(豊田市内)

きょうは、ちょっと欲張って足助のカタクリとモリコロパークの春まつりに出かけていきました。

10時少し前に宮町駐車場に到着。※一番入口に近い西町駐車場はこの日は満車でした。

一方通行になっているので要注意!

カタクリが群生している飯盛山には陽があたりはじめていましたが、開花しているカタクリはそう多くはありませんでした。

それでも数少ない白いカタクリを見つけて楽しんだり、カタクリ以外の花々、ニリンソウ、キクザキイチゲ、ヤマルリソウなども咲き始めているのをみられました。

ちなみに、車椅子では飯盛山のカタクリ群生山道コースを回ってみることはできませんが、香嵐渓入口から待月橋までの道(下の画像↓)、山肌のところにカタクリがたくさん咲いているので、そこでもみられます。

川向うにみえる道沿いからカタクリの花をみることが十分できます。

道沿いから山肌を見上げた感じ…陽当たりがよいので開花がいいような!?

ちなみに、今年は鹿による被害が多いようで大変みたいです。なんとなくですが数も少なくなった気がしました。

 

さて、カタクリの花をみたあとは今度はモリコロパークの春まつりへ。

八草に車を置いてリニモで移動しました。愛・地球博公園駅を降りたところ↓

天気が良いものの、風が強くてほんとに閉口しましたとはいえ、あちらこちらで大道芸や歌、アクションショーなどがあったりと、みるものについてはいろいろあって楽しめました。

大道芸フェス(~21日)では、お~というものがあったり、わたしの年代だからわかるバルーンアートがありました。

 

面白い大道芸フェスに、もひとつハナモモもみてきました。咲いている花とそうでない花がしっかりわかれていましたが、まだ咲いてないハナモモもかなり芽を膨らませていまかいまかという感じでした。もしかしたら今週末いいのかも???

そして、桜?と思った白い花は”「あんず」でした。イメージとしては、柿色っぽい花を咲かせるのかなと思ったら全く違っていたのでちょっとびっくり!

 

足助にモリコロとちょっとバタバタしましたが、なかなか充実した1日となりました。、

これからの季節は花の開花に合わせていろいろ動かねばなりませんが、気持ちはワクワクです

 

《追記》

22日(火)再度足助のカタクリをみてきました。お昼の時間帯とあってしっかり開花していました

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいねっ!

2016-03-19 21:48:01 | モリコロパーク

モリコロパークで19、20日に春まつり、そして19~21日は大道フェスティバル開催中です。

きょうは、ピンバッチを購入するためだけにモリコロに出かけ、そのあとリニモ春まつりに行ってきました。

また詳細は明日以降にでもとは思っていますが、モリコロパークの春まつりでちょっと覗いてみた「アティックアート展」が、とても良くて感激していまいました。わたしの一押しです!

いつも友人が声をかけてくれる豊田市の障がい者作品展というのとは少し意味あいが違い、企業がそのアートを実際に活かしている様子が展示してありました。パッケージや金銭封筒、また建設会社での塀に描かれた絵等…ちなみに春まつりのチラシもそうです。

見ているだけでとても元気がでるものばかりでしたし、こういう形での障がい者の作品がきちんと社会の中での位置づけとなって活躍しているというのがいいですね。

この活動がさらに広がると嬉しいなと思えた「アティックアート展」でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~猿投山、まだ頂上まで至らず…~2/2~

2016-03-17 10:11:06 | 豊田市を自転車で散策

3年前に自転車で押し歩きしながら周回した猿投山。

水が流れる音を聴きながら七滝を過ぎ、西の宮の鳥居がみえてきました。

ここまでくれば、東の宮まであと少し。

カーブを曲がって数分で東の宮入口の公衆トイレが見えてきました。

登山道西回りの案内看板からおよそ1時間20分。やっと入口まで来ました。

東海自然歩道はバイク・自転車乗り入れ禁止なので、入口に自転車を置いて歩いていきましたが、すれ違う方や登って行かれる方は、みなさんトレッキングスタイルの方ばかりで、いささか場違いな普通の恰好に普通の運動靴だったわたしはちょっとばかり気恥ずかしいような気持ちでした。まぁ、仕方ないか…

写真を撮った場所は比較的歩きやすかったんですが、階段が多くとにかくつまずいて転ばないようにと気を使いながら、およそ20分ばかりで東の宮に到着。

着いたと思ったら、おっ、わたしと同じような部屋着のようなラフなスタイルで歩いている若者が!ある意味安心しました。

それにしても、こんな場所にあるとは…車がなかったら、あの石階段や灯篭はどうやって運んだんだろう?とか、昔はここまでわらじで登ってお参りをしていたんだろうか?とか、なんだかすごいなぁと思ってしまいました。

そんなことを思いながらも、ここから頂上まで数分。どうしようか…なんて考えることもなく、お腹はすくし、すでに力を使い果たしたわたしは頂上まで行かずにお参りだけをして引き返すことにしました。

下りは、歩きでも自転車でも上るときより気を付けるようにしています。本当に危ないので。とはいえ、やっぱり行きの上りとは違って早いですね。

途中、観光展望台もほんのちょっとだけ行こうかと心が揺らぎましたが、急な階段を見て即行であきらめましたヘタレです

とりあえず、観光展望台入口にあった案内看板と手作り感満載の地図だけ撮りました。

ついでに、観光展望台には行かなかったので、少しだけ山の上に行ってきたんだという実感が欲しくて、下っている途中にみれた景色を一枚。

ひたすら下っていきましたが、とにかく寒い!歩いて押し歩きをしているときはあまり感じませんでしたが、自転車にまたがっての木陰の山道を走るのはひんやりとして体温を奪っていきます。あ~太陽の光よ~と、とにかく暖かさを求めて下っていきます。

復元されたトロミル水車まで30分程度。ここまでくれば、猿投神社まであと少しです。

やっと着いた猿投神社では自転車を停めて、申年ということで正月見てなかった親子猿の彫物を見てきました。

 

さぁ、これでとりあえず猿投山も一周したし、猿投神社で親子猿もみられたし、満足です

あとはまっすぐ家に、、、と思いましたが、あまりにもお腹が空いたのでかねまささんに寄ることにしました。

まだ花が咲く様子のない桃畑の間を走り抜け、見えてきたかねまささんの大きな看板。

店の中に入り、ブログで紹介されていたカマンベールチーズ入りさつま揚げとてみあげのSサイズをひとつ。

 

14時30分に無事に家に到着し、練り物を食べながら遅めの昼食です。

疲れはしましたが、精神的なものではない久々に気持ちの良い体の疲れでした。

やっぱりのんびりサイクリングは最高です次回は、体力をつけて猿投山の頂上まで足を延ばしてみたいものです。 

今回のルート…30.2km 

クリックで詳細

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モリコロ散策

2016-03-16 05:00:00 | モリコロパーク

そろそろモリコロパークの春の花が咲き始めているのではと思い、母と娘とともに出かけてきました。

ちょうど愛・地球博記念館で《アマゾン不思議ワールド》をやっているということだったので、少し様子を見に行こうかと歩いていくと、まだ咲いていないだろうなと思っていたハナモモが咲いていてビックリしました。

まだ咲いていないハナモモの木々もたくさんありましたが、まずは咲いているところを見られただけでもよかったです。

 

ほかにも何かあるのではと思っていたら、サンシュユにミツマタ、ミモザの花が良い香りを漂わせていました。

少し遠くに目をやると観覧車の向こう側には雪山が。春のぽかぽか陽気にはまだもう少しです。

モリコロのブログで紹介されていたもりの学び舎近くの河津桜に花の谷のオオカンザクラも見に行ってみました。

ちょうどサイクリングコースではツール・ド・モリコロがやっていて、たくさんの自転車が走っていました。のほほんのんびりサイクリングのわたしと違って、颯爽と走るサイクリストの姿はとても格好よかったです!

もりの学び舎から花の谷に向かう途中、恋森神社(3月18日まで)も出現していてびっくり!

 

せっかくなので、母&娘ペアとわたしとでループ占いしてみました。

 

ところで、昨年は母が入院していたため生の桜が咲いているところを一切見せてあげることができませんでした。もしかしたら、もう見せることができないかもしれない、、、と思っていましたが、今年無事桜の花を見せることできて本当によかったです。

これから町内の桜も咲いてくるでしょうし、4月2日(土)の10時~15時には愛知少年院での桜並木公開があったりするので、天気であれば出かけていきたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする