のほほん自転車日記

早く走るより、回りの景色をみながらのんびりゆっくり。
自分の人生も介護ものほほんと…

8月4日(月) No5

2008-08-31 13:53:36 | ピースサイクル
大和ミュージアムを見学したあとは、呉ピースの方のお誘いで宿泊施設のすぐ隣にある“海軍さんの麦酒館”で食事をしました。
うぅ~ん?すごいです。。。
ここのビール、はっきりいっておいしいです
あとでインターネットで調べてみましたが、思ったより結構リーズナブルです。
もし、豊田にあったら絶対わたしは通っていると思います。
っが、名前が気になる…。

食事のことはこれくらいにして、ここでは呉ピースの方や四国ピースの方から話を聞く機会がありました。高知から四万十川沿いに行くコースで、市町村に申し入れをしながら走ったそうなのですが、そこになんと小学生の男の子と高校生の女の子(姉弟)も参加し、途中川で遊んだり、夜はトランプをしたりと楽しく過ごしたそうです。ピースサイクルの活動も“楽しく”をモットーにしていると言われていました。もちろん、辛いこともあるでしょうが、それもひっくるめて楽しくってことなんでしょうね。
食事のとき、この子どもたちと近くだったので、いろいろおしゃべりをしましたが、小学生の男の子はとってもかわいかった!!!
それに、お姉ちゃんもめちゃくちゃいい子で…
中学生の弟くんもいたんですが、今回はサッカーがあるということで参加しなかったと言っていましたが、その子も本当にさわやかなスポーツ少年。
このファミリーをみていると、なんかホッとしました。
それにしても四万十川…きっときれいでしょうね。しかしそんな場所にも原発が稼働しているということです。東海・東南海地震が懸念されるなか、はたして大丈夫なんだろうか?そう思えてしまいます。
この原発問題も考えることは多いです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月4日(月) No4

2008-08-30 09:01:17 | ピースサイクル

暮れに到着して、食事まで時間があったので、みんなと歩いて大和ミュージアムまででかけました。

歩いていく途中に、海上自衛隊の宿舎があったり、昔の名残の鉄道があったりと、この街に呉基地があるということに対してあまり違和感を感じることなく、むしろ溶け込んでいるという印象を受けました。

もう少し歩いて行くと、右側に大きな黒い塊を発見

大きな潜水艦(呉海上自衛隊史料館“てつのくじら館”)でした。

すでに閉館時間を過ぎていたので、残念ながら中の見学はできませんでした

ひとと比べると大きいのがわかりますね。今回は、外から写真を撮るだけで終わりです。

閉館時間が迫っているので、慌ててすぐ近くにある大和ミュージアムへ。

このミュージアムは、当日のブログにも書きましたが、わたしにとってはどうなんだ?というミュージアムでした。

道徳観を持ち合わせていなければ、ただ単にカッコいい!で終わってしまいそうな気がします。

回天のことも書いてありましたが、自国を守るために隊員自ら提案されたものだというのを知って、わたしはショックでした。

ミュージアム内に展示してある戦艦大和です。

旗がわかるでしょうか?実は、このピースサイクルに参加するまえ、中国の方を受入れをし、そのひとと戦争の話などもしました。これからの将来は日本とよい関係を結んでいきたいと言ってくれたんですが、過去の戦争のことはやはりちゃんとした認識をもってほしいと言っていました。そして旗(朝日の)はダメとも。きっと海軍の旗によくない思い出があるからなのでしょう。被害者と加害者の認識のズレをどうやって埋めていくか…難しい問題ではありますが、事実を受け止めつつも、お互いの文化・慣習を理解して、これからの将来よりよい関係を築くことができるようにしていくことが必要でしょうね。わたしは、今回受け入れをして、中国のひとの印象がまた変わりました。本当にすっごくいいひとで!!そう考えると、ひととの小さな草の根交流って大事だなぁと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月4日(月) No3

2008-08-29 20:05:53 | ピースサイクル

呉まであと少し…。

峠を超えるとか超えないとかという話がおおさかピースのひとの間で…

えっ?峠がまだあるの???

いえいえ、いまはトンネルがあるので、そんな心配も無用です

トンネルができる前までは、最後の峠をみんなで超えていったという話を聞きました。たぶん小学生の子たちも参加していたときでしょうから、本当にすごいことですよね!!わたしは、遠慮したいけど、それしか方法がないなら行っているでしょうね。でも、今回は目の前のトンネルを見てしまったので、トンネルをやめて峠を行こう!なんていう元気は全然ないです!

トンネルですが、結構長くて排気ガスもすごい。。。とはいえ、ちゃんと自動車道と歩行者・自転車道との間に透明の壁で仕切りがちゃんとしてあるんです。

以前はその仕切りもなかったので、音もすっごくうるさかったという話を聞きました。

きっと市民のひとがよく利用するでしょうから、その際に苦情がいっぱいでたんだろうなぁということが想像できます。

さぁ、トンネルを超えるとそこは呉。

今回の宿泊場所に無事到着。立派な建物(財団法人呉海員会館)で、呉らしいです。

ここで、一緒に走ってきた岡山ピースの方ふたりとお別れです。

おひとりの方は、翌日から仕事だということでした。しっかりお話しする機会がなく残念

でも、岐阜ピースでお世話になったSさんとお知り合いとのことだったので、その話ができたことは嬉しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月4日(月) No2

2008-08-28 17:29:56 | ピースサイクル

散策して頭もすっきり、いよいよ呉に向けて出発です。

 この日も昨日に続き100Kあまり。豊田をでてからすでに500Kちょっと走っています

筋肉痛は全くなく、疲れも思ったよりありませんが、相変わらず日差しはきついです。。。

そのせいですっかり顔は真っ黒!焦げている状態です

途中、目も焼けてしまい、サングラスを持ってくるんだったと後悔するものの、しだいに慣れてしまいました

ただ、唇だけはどうにもならず、途中リップクリームを買いました。。。必需品ですね。

広島までに行く途中尾道を通ったのですが、以前ボランティア仲間に尾道出身の方がみえて、とてもいいところだということを聞いたことがありました。行ってみてわかりましたが、とても風情のあるいいところでした。メールで尾道ラーメンはおいしいから食べるといいよ!と紹介されましたが、今回はピースサイクルということでゆっくりもできなかったので、いつか機会があればそのラーメンを食べてみたいものです。

尾道を過ぎ港で休憩、そしてまた走り続けたわけですが、きれいな瀬戸内の海をみながらいくつもの小島もみました。

その小さな島のひとつに、戦時中に毒ガスを製造していたという大久野島があるということを教えてもらいました。戦時中、この島の存在を消すために、地図にものっていなかったということですが、現在では毒ガス資料館があり、今も尚多くの残骸ががあるということで、平和教育の一環として学生が訪れるているそうです。ですが、愛知からいく学校なんていうのは…ないでしょうね

以前は、おおさかピースサイクルで実際にその島まで行ったということですが、今回は遠くから島をみるだけです。でも、いつか機会をつくって訪れたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月4日(月) No1

2008-08-28 08:29:39 | ピースサイクル

朝6時に出発だということだったので、4時30分には起きて5時近くにある福山城周辺を散策しました。

早い朝だと思ったものの、すでに散策をする年配者の方が多くみえ、すれ違うたびにあいさつをしました。みなさん、健康的です。

そうかと思えば、お城近くの公園ベンチや芝生で寝ているひともいましたが…

この福山城は、駅からすぐ近くなので新幹線に乗ったままでもみえるお城だということを言われたのですが、本当に目と鼻の先なんですね。ちょっとびっくりしました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リニモでGo!

2008-08-27 21:45:55 | モリコロパーク
今日は、自転車とリニモを使って、モリコロパークまで行きました実は、ある意味初めて愛地球博記念公園駅から八草駅に向かうリニモの一番前に乗って、携帯で動画を撮ってみました。
ブログにちゃんと動画がUPできるか確認です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月3日(日) No3

2008-08-27 08:35:38 | ピースサイクル

倉敷市からご夫婦で参加されている方がいました。
奥さまのY子さんは本当にすごい!!
まだ、変則付きの自転車に乗られて間もないようですが、結構坂が何度があり、それでも確実に自転車から降りることなく乗り越えいくのだから、ご夫婦で日ごろから練習を重ねてきた賜物なんでしょうね

さて、途中で自転車専用?の橋を渡りました。
こんなに道幅が広いサイクリングロード橋は初めてです


すっごく快適!川から吹き上げる冷たい風のせいか、暑さが気になりませんでした。


17時過ぎ、やっと福山に到着。
ここで、一泊したのち兵庫から一緒だったおおさかピースサイクルのH本さんとお別れです。自転車は輪行袋に詰めて近くのお店から送るとのことでした。
わたしにしたら送料が気になるところです…。
H本さんは、そうですねぇ、現水戸黄門の里見浩太朗にちょっと雰囲気が似てます。学生のころに柔道をされていたということで、そのときに培った根性がピースサイクルにも活かされているようでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河川敷です!

2008-08-26 20:48:42 | 近場を散策

HIRO氏の弁当を毎朝作っているのですが、きょうはなんとごはんを入れ忘れてしまいました

ということで、自転車で会社まで届けに行きましたが、行きはおよそ1時間ほどかかってしまいました。

多少なりとも、上っていますからねぇ。

帰りは同じ道ではなく、初めて?自転車で河川敷を通ってみることに…

大阪の淀川沿いとは違って短い距離なので、ほとんど利用することがなかったのですが、きょうは曇りだし自転車で走ってみるのもいいかなぁということで、走ってみました。

意外にも走りやすくてよかったですが、これがもっと北部まで切れ目なくずっと続いてたら有り難いものです。

帰りは、結構くだりが多かったので速かったですが、郵便局に行ったり寄り道をしてしまいました

今度安城デンパークまで行けたらなぁと思ってますが、帰りはこの河川敷の道を使うとよさそうですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月3日(日) No2

2008-08-26 20:39:10 | ピースサイクル

目指すは福山市です。

っが、昨日の峠の疲れがひきずっているのか、体が妙に重たい…。

100Kの道のりは、結構長いです。

だから、いっぱい考えることもあります。

自転車に乗っていると、景色を見ながら心のなかで歌をうたっているか、考え事をいつもしています。

もちろん平和についてもいっぱい考えたりしました。

でも、今回は自分自身クリスチャンの母を持ち、少なからずその影響を受けているせいか、イエス・キリストについて考えました。

イエスが受難の際、重くのしかかる十字架を背負い、恐ろしくつらい苦しみを味わいます。彼は永遠のときを約束されているものの、磔にされ最後にほんの一瞬だけ神に対して弱いこころのうちを投げかけています。わたしは、そんなイエスの気持ちがひととしての生まれてきたことの証であり、未知のことがらに対しての恐怖であると思います。ですが、結局はすべてをイエスは神にゆだねました。その先に何があったからでしょうか?わたしは信頼であり、希望であると思うのです。

絶望は、すべてを飲み込んでしまい時間をとめてしまいますが、希望は、どんなに苦しくともゆっくりではあっても前に進むことができるものです。

時が過去を遡ることがないように、常に前を向いて進んでいくことは希望になるのです。

このピースサイクルの時間は、わたしにとって平和への希望といえるかもしれませんね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月3日(日) No1

2008-08-25 20:35:25 | ピースサイクル

朝の日生の海です。穏やか。でも、嵐のときはきっとすごいんでしょうね。

兵庫、おおさかピースサイクルメンバーの方と記念撮影 パシャ!

この日で兵庫ピースサイクルの方とはお別れです。前日の夜にいろいろと話をさせていただいたり、楽しく過ごせました。でも、朝はあさで実はわたしの自転車のことで、最後の最後まで迷惑をしっかりかけてしまいましたが…

さて、いよいよ出発です 1日で岡山県を超え、広島へ行くことになります。

途中、岡山ピースサイクルの方と一緒になりました。

今回は、岡山県庁によって申し入れをしました。でも、行く前までは日曜日だけど大丈夫?と思いきや、ちゃんと職員の方が対応してくれました

写真は、申し入れの様子です。

わたしたちが行ったときに、ちょうど冷たいお茶を準備してくれていたので、ちゃっかりおかわりしていただいてしまいました。おいしかったぁ

岡山県庁まで行くときに橋を渡ったんですが、その橋から城がみえたんです。雰囲気は、ちょっと岡崎に似ている感じかな?前日夜花火大会だったそうで、賑わっていたという話を職員の方から伺いました。でも、ゴミなんかも落ちてなくて本当にきれい。。。話によるとボランティアのひとがすべて片づけてくれたということでした。感心ですね。

岡山県庁の申し入れが終わり、次は倉敷市役所です。ここでも議員さんや市役所の方が丁寧に対応をしてくれました。お休みということもあって、外ではありますが…。ここで議員さんが言われたなんでもないことなんですが、わたしはとても共感をしました。議員さんが、地区のまつりに呼ばれたときに、住民の方に、「こうやって祭りができるのも、平和であるからこそ…」と話されたようなんですが、まったくそのとおりだと思いました。もし戦時下であれば、お祭りなんていうものは許されないでしょうから。それを当り前のようにできるものと思ってしまう。。。というか、そういうことをわかっていても忘れてしまうんですよねたまにこういう話がでると、ちゃんと振り返れるというか、平和のありがたさを実感できます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする