とりあえず、UPしてみました。。。
それでは関心のある方は、豊田安城自転車道の地図へ
???
行ってきました!!
さすがに疲れ果てました。
走行距離、78.3K。
わたしにしては、よく頑張りました。
ですが、、、、思いました。ずっと走りっぱなしはよくないと
ここが続きの水源からのスタート場所になります。
家から水源までは、今回はCRを利用しませんでした。こういってはなんですが、CRは市内を蛇行している感じになるので、走るとなるとちょっとばかり距離が延びてしまうので。
朝、7時40分くらいに出発。
もっと早く出発予定だったのですが、ダラダラと遅くなってしまいました
朝というのと、休日ということで、車の交通量が少なくてかなり快適に走行。
ローディのひととも時折すれ違いましたが、今回安城市内に入ってからは、どちらかというとファミリーというか、お父さんが小さな子どもさんを連れて自転車の練習を兼ねて走っている姿がよくみられました。
なんか微笑ましかったです
詳細は後日地図にてUPする予定ですが、途中豊田から安城に入る時に、看板があったので、記念に写真撮りました。
安城は平坦なので、快適に走ることができました。
ですが、さすがに途中で少々の向かい風にめげ、安城デンパークを過ぎたあたりから、最終地点まで○○Kという表示がされているのですが、それが100mごとになっていて、あ~まだ100mしか進んでないんだ、ということにどっと疲れが増していく感じでした
それでも、ここまで来たのだからということで、あきらめずやっとたどり着いた最終地点。
えっ?ここが!と思われるような拍子ぬけになる感じの最終地点ではありました。もっとも起点もそんな感じですが
それでも、初めて最終地点までこれたこと…やっぱりよかったなと思いました
たぶんこれが最初で最後という気もしますが
そんなものを作ってみましたが、わかりにくいかもしれないし、多少のあやまちはあるかも…
まずは起点から水源までです。
とにかく豊田内に関しては連続したサイクリングロードにはなっていないし、途中表示はないし、ある程度道順をわかっていないと絶対走れないCRだと自信を持って言えます!!
では関心のある方は、豊田安城自転車道の地図へ
桜のたよりに誘われて、ちょっとだけ出かけていきました。
先回豊田安城自転車道の起点がわかったのですが、途中までだったので、その続きを少し走ってみました
たぶん、この自転車道を走る人は、事前に頭の中に地図を入れておかないと、絶対わからないだおうな、とそう確信しました。
事前に愛知県建設部道路維持課のWEBSITEでCRマップを確認。
迷いやすいポイント「カーピカランド」を右折。そう、ここを右折して、、、という案内標識は当然ありません
しばらくすると、“豊田安城自転車道”じゃなくて、“枝下緑道自転車道”の標識があるので、それに沿って行きました。
用水路に沿って走ります。
途中休憩場所も。
普通の一般道を横断するので、こんな標識になっていますが、こういうのが結構多いかも…
ここで、本屋さんに寄りたかったので、いったんCRを離れ本屋に。
そして、ちょっと先の平芝公園入口からまた本屋に逆戻りする感じでCRを今度は走りました。
きょうは通れる!!3度目の正直。以前は伐採中?で通行不可でしたから。
わたしとしては、走りやすい道です。
右手をみると、こんな感じで猿投山が遠くにみえます。
左手には、トイレ。こういうトイレがどこにあるのかも、結構重要ポイントです
CRの一部を抜けると、満開になっている桜がある安長寺さん。ほんと、きれいです
一生懸命写真を撮っている年配者の横を、そろっと通り抜け再びCRへ。
雪やなぎが満開!
友人の話によると、自治区で五平もち焼いたり、この時期おまつりをするそうです。
雪やなぎと、安長寺さんの桜は満開でしたが、桜はどうやらこの最近の低温で、開花がもう少し先延ばしになっている気がします。
枝下緑道沿いの桜は、3分咲き程度でした。4月上旬が見ごろになりそうです。
走り終えた後は、しっかりカロリー取ってしまいました
フィギアスケート選手の真央ちゃんも好きだという福岡屋さんのいちご大福。
こちらはトマト大福
きょうはこれは食べてませんが、先週名古屋で娘が“しゃちぼん”買ってきてくれたので、ついでに。
走行距離…17.8K
のちっぽい
きょうは、普段よりも暖かいとわかっていても、ついいつもの習慣で重装備の恰好で出かけてしまいました。
案の定、途中から汗が
目指すは愛知学泉大学。ここできょうはボランティア連絡会議があるからです。
上がって下ってを2回繰り返してまた上がって到着。
自転車乗り始めに心拍数が上がるような道は、結構身体に堪えます
大学ではパソコンを使ってのWEBSITEのみかたなどを勉強。家のパソコンと違って画面が大きくて見やすかったです。
それはさておき、会議も途中分科会に分かれるときに失礼して、以前一緒に活動していたボランティア仲間と2年ぶりくらいに再会するため、木曽路に行きました。
木曽路…久しぶりの豪勢なランチです
っが、ランチより紹介されたカードが面白かったですね。この右側の写真は、ストレングスカードの種類のひとつです。このカードを利用して会話のきっかけを作るといいみたいですが、とにかく絵がかわいいのと、色合いがよくて…。ちょっと気になっています。
話が盛り上がってはいましたが、気になる場所に行きたくて、みんなよりは先に失礼してしまいました。
スタジアムを横目に、河川敷を走りました。陽気がいいせいか、ちっちゃな子どもたちも自転車に乗る練習をしていました。ほほえましいです
そして、とうとう、とうとう 見つけました!!
「豊田安城自転車道の起点」
を。たぶん、ここがそうでしょう。“起点”とは書いてありませんが
記念に自転車を置いて撮影。パチッ
わたしにとってはなぞだったんですよ、この起点。サイクリングロードマップで確認してみましたが、ほぼ間違いないでしょう
でも、途中Uターンみたいな感じで河川敷に入るのですが、注意書きの看板に増水のときは通れません、ってはっきり書いてありました。雨のときは通らない方がいいでしょう。
それにしても、豊田区間は、マップでいくと実線から点線と自転車道がつながっていないことが多くて、道を探すのには一苦労です。この先国道にぶつかると点線部分になるので、マップをある程度頭に入れておかないと非常にわかりにくいかも
走行距離…26.6K
だけど、日曜日とは打って変わって寒いです。
ひさ~しぶりにゴスペルの練習に行きました
こういう歩道は本当に走りやすいです。最近の道路は、自転車も走れるような広い歩道も一緒につくられているので有り難いです。でも、走りやすいからといってやっぱり歩行者優先なので、スピードを出しすぎないようにしないといけませんね
平成記念橋からみる矢作川です。橋を渡るとき、上りでしたが追い風だったので、結構楽でした。でも、これが向かい風だったらと思うと、ゾッとします
そういえば、先日会った中国のひとが言っていましたが、去年住んでいた豊橋は平坦な道が多かったのででかけるのも楽だったけど、豊田に引っ越してきて坂が多いので大変だと…。
確かにそうたいした上りでもないですが、あきらかに昔山だった場所を削った道路というか土地が多いので、UPDOWNは豊橋よりあるとは思います。
実は今回はゴスペルの練習もそうですが、豊田安城サイクリングロードの起点を探してみようと思って出かけたのですが、どうも家で下調べをした場所を勘違いして覚えてしまったらしく、たどりつくことができませんでした。
いま家に帰ってきて調べて、やっと場所がわかりました。
なんであの場所が起点なんだろう?とあらためて思ってしまいました
そんな文句を行ってもいけないので、今度桜の咲く時期に安城まで(デンパークに行きたい)自転車道を走ろうと思います。以前通った時、本当にきれいでしたからね
走行距離…21K エコ貯金します!