のほほん自転車日記

早く走るより、回りの景色をみながらのんびりゆっくり。
自分の人生も介護ものほほんと…

少しでも楽に。

2014-03-06 06:00:00 | 作ってみました

先日火曜日、診察後に平芝梅林公園へ母を連れて娘とともに行ってきました。

もともと駐車場がないため困る場所ではありますが、梅まつり期間中はお寺さんの駐車場を臨時駐車場としてお借りすることができるようになっているということ、また平日ということもあって混雑もなく余裕を持って停めることができ、梅をしっかり見て回ることができました。

 

ところで、梅を見た後家に帰り、母が経管栄養をしている間に薬とラコールを受け取りに薬局へ行きました。

1ヶ月分のラコール。今は1日800cc(400cc×2)のため以前1200c(400cc×3)分をもらいに行っていたころよりは数箱で済むのでずいぶん楽にはなったものの、それでもやっぱり重い薬局の方がいつもわたしの車に載せるのを手伝ってくれるので本当に助かってます。

家に帰るとラコールを母の部屋に運ばなければならないのですが、今までは車から母の部屋の掃出し窓にいったんすべて運んだあと、また奥の方に運び直していたんですが、それが思ったより手間というか大変だっためちょっとひと工夫してこんなものを作りました↓

すのこにキャスターをつけて

ラコールを載せて

母の部屋の掃出し窓にキャスター付すのこを置いて、そこの上にどんどんラコールを積み上げて移動すれば、はい終わり

おかげで移動が楽になりました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家で初味噌作り

2014-01-18 20:52:06 | 作ってみました

3年くらい前に義姉の友人である方から味噌づくりを教えてもらいました。

10kg味噌を作ったのですが、少しずつ使っていたためなかなか減らずというか、年月が経つとともに美味しさが増したため使うのがもったいなくなってきたというのか…。ということで、残りあとわずかになったため、家で一度作ってみようということで前回教えてもらったレシピを参考にしながら作ってみました。

ちなみに、材料は挙母神社前の高橋麹店さんで購入。

大豆、豆麹、麦麹、米麹に塩、とうがらし。

大豆は一日水に浸けたあとに圧力鍋、っがあればいいんですが、ないんで、外で七輪を使って茹でてました。

茹であがった大豆と茹で汁の温度を下げてから豆麹、麦麹、さらにあとで塩麹と塩をいれてまぜたのちに、すり鉢で、というのも大変なので、購入した電動ミンサーでこんな感じに↓

ちょっと茹で汁を混ぜるのが少なかったのかパサパサした感じになってしまったので出来上がりがどうなるか心配ですが、とにかく初めてのことなので仕方ないかな。何度も作っていれば、きっとコツがつかめることでしょう。出来上がるのは秋くらい…。上手くいくかちょっとドキドキ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何これ?

2014-01-13 21:30:01 | 作ってみました

昨年の保見の朝市で、なにこれ?と思って手に取ったのがこちら。

干しだつ???

近くにいたひとの話を聞いたら、ずいき(芋の茎)を干したもので油揚げと一緒に煮ると美味しいよ、ということだったので購入しました。

それをきょうはおかずの1品として作ってみました。

干してあるせいか、よく味がしみこむようです。確かに美味しいかも。

それにしても、なぜ“干しだつ”というんだろう???気になる。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつまいもをもらったので

2013-12-05 13:39:01 | 作ってみました

11月のことなんですが、ボランティア仲間の方からサツマイモを送っていただきました。感謝!

そのサツマイモ、どうしようか?と思いながら、サツマイモケーキや東海のおなじみ蒸し菓子“鬼まんじゅう”にしたりして消費したわけですが。

おっとその前に“鬼まんじゅう”とはいったい何ぞや?ですね。

サツマイモと砂糖と小麦粉に水、または牛乳をいれて蒸すわけですが、場所によってはなのか、ひとによってなのかはわかりませんが、ふくらし粉として重曹とか入れてフカフカにする方もみえます。ですが、我が家の場合はふっくら感は必要なしということで、重曹類はいれません。

出来上がりはベタッとした感じで、四角張ったさつま芋がゴロゴロ、ゴツゴツしています。

分量も超適当で簡単に出来上がる鬼まんじゅうは我が家のご用達ということになりますが、甘いものばっかりじゃいかんだろう、ということで今回はサツマイモ入りご飯を作りました。

義姉から見た目もきれいで美味しいと教えてもらったサツマイモ入りご飯。(白米、赤米、もち米を入れて…)

結局わたしは上手にはできませんでしたが、まぁ仕方ないかということで。もう一度リベンジします!

義姉の作ったサツマイモ入りご飯を目指しておりましたが…

赤米の少なさとべチャッとした感じに

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子いっぱい!

2013-12-04 20:41:33 | 作ってみました

義姉から柚子をたくさんいただきました。

柚子ジャム…一度作ってみたものの苦味が強くて失敗。でも、肉料理に使ったりヨーグルトを食べるときにかけたりしながら、苦いところこそ薬!と言い聞かせながら食べてます。もう1回作れそうなので、次は失敗しないようにしなきゃ!

あとは皮を干して乾燥。乾燥後は常温で乾燥剤を入れればいいんですが、わたしは冷凍にしておくつもり。

左側が切りたての柚子、右側があと少しで乾燥完了。

柚子の汁はブロックアイストレーで凍らせてあるので、今度ゼリーでも作ろうかなと思ってます。

種は水に浸けて化粧水かな。化粧っ気全くないんですけどね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買えばあるけど、もったいないんで

2013-11-21 07:00:00 | 作ってみました

母の介護関係の書類が結構たまってしまいました。

ちょこまかとやればいいんですが、わたしはどちらかというとある程度ためてまとめてやるタイプ。悪く言えば片づけべたというかルーズなんですが

やっとやる気になってたまった書類整理。

A4サイズの書類を2穴ファイルに綴じていくのに“ゲージ付”の2穴パンチが我が家にあれば簡単に穴開けができていいんですが、古いものをずっと使っているのでないんです。

新しいのを買いかえればいいんでしょうけど、穴開けって普段からあまり使わないし、穴をあける機能が劣っているわけでもないので使い続けています。

ですが、いちいと用紙を半分に折って中心を決めてから穴をあけるのもだんだん面倒になってきたので、いっそのこと自分でゲージ作っちゃおうということで、そこらへんにあった空き箱をくり抜いて作りました。

A4サイズだけでなく、変わったサイズのものもあるので、それも中心線を合わせれば簡単に穴をあけることができるようにして、完全我が家オリジナルです。

線がふたつつけてあるので、ずるっと移動させれば違うサイズもOK!

家の書類整理なんで、多少のズレは気にしません。要は2穴ファイルに納まればいいんで。

これで、いちいち“折って”穴を開けるというひとつの工程から逃れることができました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作ってもらいました!

2013-08-22 17:22:08 | 作ってみました

振り返ってみれば3年も前から吸引器をいれるバッグが同じで、使いにくさを感じていてもそのままだったんですが、さすがに頻繁に吸引器を持ってのお出かけが増えたこともあり、自分自身にとって使いやすいものがいいなということで、ボランティアで知り合ったKさんにお願いして専用バッグを作ってもらうことにしました。

わたしが縫えばいいことなんでしょうけど、通知表の家庭科に関しては自慢ではありませんがアヒル様がいつも存在感をみせてくれてまして…

縫ったらとんでもないものが出来上がりそうですし、時間もかかるということで、Kさんにお願いすることにしました。

こんな感じで、というのは紙で立体的に表してイメージしやすくして説明をし、寸法もちゃんとお知らせしておきました。

5日に布を一緒に買いに行き、帆布が丈夫でいいからというアドバイスをもらって、柄と色を選んで布をKさんに渡しました。

するとなんとお盆前にすでに出来上がったという電話があってびっくり!!!さすがです

でも、わたし自身用事がありもらいにいける状態ではなかったので、21日のボランティアだより発送作業のときに福祉センターにみえるということだったので、そのときに受け取らせてらもうことにしました。

出来上がったバッグは、わたしの想像以上にいいものでした

車イスにかけやすいし、コンパクトだし、軽いし、しっかりしているし…。

あ~ありがとうKさんこれで介護の負担軽減されます。

 

サイコロみたいなかわいい感じ

フタはファスナーじゃないので開けやすいです。底にはKさんが取り外し可能なクッションをいれてくれました。

ポケットをいくつかつけてもらっているので、吸引に必要なものはすべてコンパクトに入ってます。

100円ショップでちょうどいいフードカバーがあったので、それをちょっと利用してます。

サイドのひとつのポケットには、吸引カテーテルをいれてフードカバーをかぶせたペットボトルがいれてあります。

チューブをフードカバーにいれてもう片方のサイドポケットにいれてあります。

 

あとは内ポケットにウェットティッシュ。全面のポケットにはゴミ用の袋とビニール手袋をいれてあります。

 

早速今週これを持ってお出かけですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飽きないなぁ

2013-08-21 07:57:07 | 作ってみました

8月13日から3泊4日でくる外国人メンバーたちのために切り絵を贈ろうと思い、ボランティアをしているYさん(わたしにとっては切り絵の先生)に相談すると、こんなものはどう?と富士山の切り絵を見本に持ってきてくれました。

一目で気に入ってしまったので、いただいたものをもとに富士山の切り絵カードを何枚か作ってみました。

やりはじめるとすっごく面白くて、できることならじっと座ってやり続けたいくらいでしたがそうもいかないので3日間かけて20枚近く作りました。

本当に楽しい細かい作品は無理だけど、簡単に完成作品がみられるから余計にいいのかも

この切り絵の楽しさに味をしめ、敬老会に欠席される近所の方や、外国人メンバーを受け入れるホストファミリーに今度は折り鶴のの切り紙ミニカードを作ってみました。

もう完全に自己満足の世界です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い日に

2013-07-11 20:37:01 | 作ってみました

毎日暑い日が続き、まだその暑さに慣れないでいる自分です。

昨日もちょっと市街まで自転車で出掛けましたが、日陰はまだしも陽射しがある中を走ると途端にペースダウン。

太陽の光は体力をガッツリと奪っていくようです

自転車でお出かけしようと思っても、もうちょっと慣れないことには途中でバテてしまいそうです。

朝母の胃ろうをしていると、5時代に自転車で走っているひとを窓から見ることがありますが、夏はやっぱり早朝でないときついですね。

 

さて、そんな暑い夏に飲むものとして、今年初めて梅シロップを作ってみました。

梅が結構安く売っていたので氷砂糖とグラニュー糖、そして熟した梅をジッパー付のビニール袋に入れておいておきました。

数日すると泡がブクブクしてきたので、おっ、こりゃまずい!ということで、ネットでどうやったらいいのか調べたらなんとか梅を取り出して煮て灰汁をとれば大丈夫そうだということがわかり、早速やってみました。

っで、できたのがこちら。

きょう水で薄めて飲んでみましたが、比較するものがないだけに意外に美味しい

梅の酸味と甘味がいいですよ、この暑苦しい夏に。

来年はもうちょっと気合い入れてシロップづくりしようかな、と思ってしまった私です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくさん採れているビワで

2013-06-30 20:25:08 | 作ってみました

先回ブログにも載せたようにビワが小粒とはいえ大豊作。

もったいないので、先日ですが白ワイン入りコンポートとジャムを作ってみました。

左がコンポートで、右がジャム

コンポートの方はソーダ割りしても美味しいんじゃないかなと思いつつ、まだ試していません。

そして、きょうはそのコンポートとジャムを利用して、夏のヒンヤリデザートを作りました。

昔子どもが造った器の中にパンナコッタの液を入れ、冷えて固まってから、その上にビワジャムとびわのコンポートをひとつぶ。

娘がそれなりに美味しいと言ってくれたので、たぶん大丈夫でしょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする