パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

ようこそ あれこれ楽しいブログへ!

長年利用していた Autopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」が 2022年8月1日でサービス終了。2022年5月25日に新しくGooブログを開設して、旧ブログの全記事をここに引っ越しました。 まだ記事を見直し、修正中です。(*^_^*)♪
美術館巡り、宇宙や深海のこと、手作り作品、ITパソコン、美味しいものなど 内容あれこれです。
どうぞ、よろしくお願いします。(あとりえ「パ・そ・ぼ」の ベルル)
2022秋から冬 「ぐるっとパス」で行こう ・ 空~宇宙フリーク
★ 毎年のイベント ★ X’masツリー 2006~ ・ 餅つき大会 2007~ ・ 雛飾り 2007~
 ・ 七夕の短冊 2006~ ・ 夏・秋祭り 2010~

◎ロックゲート・クルージング

2005-11-03 20:12:00 | 荒川と水辺フリーク
きょうは文化の日ですが、皆さんはどんな一日でしたか?

2005年10月1日に開通したばかりの 「荒川ロックゲート」。
荒川ロックゲートは、荒川と旧中川を結ぶ閘門(ロックゲート)と呼ばれる施設です。
最近は、荒川ロックゲート講座 も受講して興味津々(しんしん)。

そこで開催された、「荒川ロックゲート~クローバー橋:クルージング」のイベントに参加しました。

行きは、和船で、荒川(放水路)・中川・小名木川の歴史を知る小さな旅
帰りは、電動ボートで、水辺の自然を体験しながらのエコツアー
どちらも、とてもおもしろかった。
特に荒川に出る時のロックゲート内の増水は、圧巻!
体験しないとわからないよ~
川と水辺、自然をたくさん残しながら、うまく整備してほしいね。



参考
・ NPO法人 江東区の水辺に親しむ会
・ エンジョイエコスクールのネイチャーツアー
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする