goo blog サービス終了のお知らせ 

パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

※※Windows Live Writerを使う

2008-08-07 06:21:00 | お奨め、使いたいソフト
⇒ Myブログ : ホームページ作成 で検索

9/18 Autopage画面から(Windows Live Writerは使わずに)追記し、カテゴリーもなかったので、変更しました。最後に参考Webも追記しました。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2008/08/04 記 8/5 追記 8/7 再トライ

先日から、インターネットに接続していない状況で ブログを書くソフト を試してきました。

どういうときに使うかというと、

ネット常時接続の無い環境で ブログをやりたい人

  1. 自宅や職場など 普段PCを使うところで ネット接続ができない。
  2. 1、はOKだが、 外出先などで ブログをやりたい。

どちらも、オフラインで下書きをすませてから どこかでネット接続をして 投稿することになります。

・・・ 単なるテストです。 ( 絵文字が使えないので 寂しい )

 

あとりえの生徒さんに、該当する方がいるので、テストしてみました。

 

  Windows Live Writer BlogWrite 旅行びと日記 ホームページ ビルダー JUST xfy
Autopage ?ここ カテゴリー×
Blogger Blogger (画像は無) OK
FC2 FC2 OK FC2 OK FC2 OK FC2 OK
Goo Goo OK Goo OK ×
Jugem OK OK OK
seesaa OK OK OK OK
まとめ いいみたい まぁまぁ 旅行好きに! ソフトがあれば 遅いです

OK : 設定&投稿OK。 細かいことは 実際使うとなれば大事でしょうが、今回は未確認です。

× : できなかった・・・。

ー : まだ、試していません。

☆ Gooには、 「ブログライター」 という便利な機能があるので わざわざ 他のソフトを使う必要はないですね。

 

以上の結果では、 Windows Live Writer まぁまぁよさそうです。

複数のブログを使っている方にも、こんなソフトは便利かも!

使い方は、アイデアしだい!

ベルルは、常時接続だから このようなソフトは、まず使わないと思います。

・・・ 絵文字が無いのが さびしいです。



    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
参考Web
⇒ ブログ作成ソフト:Microsoft WindowsLiveWriter 現場主義 (建設現場情報サイト)
⇒ WindowsLiveWriterでfc2へ投稿 かめちゃんROOM
⇒ JugemでWindowa Live Writer ちょっとしたblog
⇒ AutoPage が XML-RPC API をサポート 2005.06.14 観測気球
⇒ jugemがXML-RPC API に対応 2007.02.24 徒然なるままの戯れ言…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする