キーワード : おみこし
Newページ作りました。 ⇒ MyHP 深川八幡祭
ザバ~




3年に一度の例大祭、54基の大神輿が 大通りを練り歩きます。
深川八幡祭り
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
昨日は雷雨の中、

2008年8月17日 今日は曇りで涼しい。
午後やっと お祭りを見に出かけます。

門仲(江東区門前仲町)の交差点で 見ることにしましょう。

ここを通って八幡様まであと一息、神輿は次々と練り歩き 通って行きます。
後ろのほうから 背伸び~~をして 何とか神輿の上の方が見えます。
おぉ~ 実況放送をやっているんですね。 なんと、深川六中放送局
今はどこの神輿? 21番目が通ったところ・・・。
神輿の特長や町会の人情を 楽しくアナウンスします。

さぁ、22番目は、箱崎 青が個性的

深川一

冬木 ひときわ派手な パフォーマンス

木場五 御輿にかける水が したたり落ちます。

下木場

富岡 (宮元) ここも すごい迫力!

富岡二

仲町一

琴平 神興を先導するのは 金棒曳き 粛々と

越中島 派手な放水 『水かけ祭』ならでは!

最初は 大勢の観客の後ろから のぞき込んでいた私も じわじわと前へ進み、いつの間にか前の方に来ましたよ。
ラッキー と思うのは早い。 ザバ~


古石場

牡丹壱 子供もたくさん参加

牡丹二三

深濱 最後を飾る

仲二の飾り神輿

(クリックで拡大します) すべて 2008/08/17 SP570UZで撮影
最後の一基まで、熱気あふれる 祭りをみて ほんとに楽しかった!

参考サイト



