パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

ようこそ あれこれ楽しいブログへ!

長年利用していた Autopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」が 2022年8月1日でサービス終了。2022年5月25日に新しくGooブログを開設して、旧ブログの全記事をここに引っ越しました。 まだ記事を見直し、修正中です。(*^_^*)♪
美術館巡り、宇宙や深海のこと、手作り作品、ITパソコン、美味しいものなど 内容あれこれです。
どうぞ、よろしくお願いします。(あとりえ「パ・そ・ぼ」の ベルル)
2022秋から冬 「ぐるっとパス」で行こう ・ 空~宇宙フリーク
★ 毎年のイベント ★ X’masツリー 2006~ ・ 餅つき大会 2007~ ・ 雛飾り 2007~
 ・ 七夕の短冊 2006~ ・ 夏・秋祭り 2010~

◎2014年5月N響定期でスペイン情緒を

2014-05-17 22:19:00 | N響定期演奏会

2014年5月17日( 土) N響 定期公演です ♪

 
めも:2014/05/17 940SH AS で撮影

代々木公園は大混雑 ⇒ Myブログ:5/17 タイ フェスティバル 2014

    ♪ ---- ♪ ---- ♪ ---- ♪

第1782回 定期公演 Cプログラム

クリストバル・アルフテル/第1旋法によるティエントと皇帝の戦い(1986)
ラロ/チェロ協奏曲 ニ短調
ファリャ/バレエ音楽「三角帽子」

 指揮 : ヘスス・ロペス・コボス (N響とは初共演)
 チェロ : ヨハネス・モーザー (N響とは初共演)
 メゾ・ソプラノ : 林 美智子 (N響とは3度目の共演)

指揮者のヘスス・ロペス・コボスは、
1987年10月に、「ベルリン・ドイツ・オペラ」とワーグナー《ニーベルングの指環》四部作の通し上演の日本初演を行うなど 来日も多いが、N響とは初共演
どんな人かと思ったら、白髪で若々しい方です。
1曲めの「第1旋法によるティエントと皇帝の戦い」は、まるで古代の遺跡の前に佇んでいたら、タイムスリップしていくような感覚です。
タイムスリップ時に体の細胞がばらばらになり、再構築されて
気づくとそこははるか昔、自然豊かだけど争いも避けられない。
凱旋のマーチで勇ましい兵隊が目の前を通って行く。

ラロのチェロ協奏曲。
ヨハネス・モーザーのチェロの音色がなんとも言えないくらい素晴らしい。
だけど、曲がイマイチなんでしょう。オケとしっくりこない。
もっと違う曲が聞きたかった。
チェロのアンコールは、すごくよかった。
J.S.バッハ 無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV1007 から 「サラバンド」

ファリャの「三角帽子」は、N響の響きもよく 楽しめました。

5月定期公演の聴きどころ スペイン情緒あふれるCプロ
今回、N響と初共演となるヘスス・ロペス・コボス(1940年生まれ)は、スペイン国立管弦楽団、マドリード王立劇場のシェフを務めた、スペインを代表する名指揮者。ほかにベルリン・ドイツ・オペラ、シンシナティ交響楽団、ローザンヌ室内管弦楽団の音楽監督も歴任。1987年には、ベルリン・ドイツ・オペラとともに来日し、ワーグナーの《ニーベルングの指環》全曲を日本初上演した。
 Cプロは、ロペス・コボスの祖国スペインの音楽を中心としている。
スペイン情緒豊かなファリャのバレエ音楽《三角帽子》は、マエストロの十八番のレパートリー。林美智子の魅惑的な歌唱にも期待したい。
クリストバル・アルフテル(1930年生まれ)の《第1旋法によるティエントと皇帝の戦い》(1986年作)は、スペイン古楽の典雅な響きを取り入れた、モダンなオーケストラ作品。
ラロの《チェロ協奏曲》では、1979年ミュンヘン生まれ、2002年のチャイコフスキー国際コンクールで最高位を獲得したヨハネス・モーザーが独奏を務める。幅広いレパートリーを誇るモーザーだけに、その演奏が楽しみだ。

 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎5/17 タイ フェスティバル 2014

2014-05-17 20:44:00 | 地球やエコ・健康な暮らし
第15回タイ・フェスティバル2014

2014/5/17~18 代々木公園





今年のテーマ “Herbs&Spices”

ちょっと空いてる一角が、ハーブコーナー (^^ゞ
ハーブティーの試飲をしました。
あまり馴染みのない 優しい香りのお茶をいただきました。

ベールフルーツ、ゴツコラ



会場の殆どは、タイ料理の出店。長蛇の列です。
そして、地面に座り込んでの食事。
まさの足の踏み場もない混雑です。

なんとか、タイの伝統の雰囲気があるコーナーへ







この後、NHKホールへ・・・たどり着くのが大変 !!(>д<)ノ



めも:2014/05/17 940SH AS で撮影

 ⇒ Myブログ:5月N響定期でスペイン情緒を

コンサートの後、原宿駅までも大混雑でした・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする