goo blog サービス終了のお知らせ 

パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

※※大晦日はクラシック音楽で♪ 2015

2015-12-31 23:54:00 | 音楽とPCの話
♪ 大晦日はクラシック音楽で ♪

2015年12月31日(木) NHKEテレ1 (NHK教育テレビ)

kirakira 20時00分~21時20分 N響“第9”演奏会 パーヴォ・ヤルヴィ指揮
  演奏前のパーヴォ・ヤルヴィのインタビューも興味深い。
  演奏は、新鮮で印象的。最終楽章も美しく力強く素晴らしかった。


交響曲第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」(ベートーベン作曲)

ソプラノ 森麻季、アルト 加納悦子、テノール 福井敬、バリトン 妻屋秀和、
 指揮 パーヴォ・ヤルヴィ、NHK交響楽団合唱、国立音楽大学

今、世界で最も活躍している指揮者パーヴォ・ヤルヴィが、2015年秋、NHK交響楽団の首席指揮者に就任。N響に新風を吹き込み、注目を集めている。
第9でどのような刺激的な演奏を聴かせてくれるのか期待が高まる
 ~2015年12月22日NHKホール~

    ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

kirakira 21時20分~午後11時45分  クラシック・ハイライト2015

  盛りだくさんの内容で、大晦日の雑用をしながら聞いているのでは、
  気づくと次の演奏になっていたり、もっと聞きたい演奏が多かった。
  マイヤ・プリセツカヤの「ひん死の白鳥」は、じっくり堪能できました。
  うっかり録画もしなかったし、落ち着いて全部は聞けなかったのが残念・・・。
  再放送があるといいんだけど symbol4


2015年のクラシック音楽界をにぎわせた名演奏や名舞台を一挙公開!
 セイジ・オザワ松本フェスティバルにアルゲリッチ登場。
 フィンランド放送交響楽団のシベリウス。
 86歳のハイティンクがロンドン交響楽団と演奏したブラームス。
 追悼ロシアのプリマ、マイヤ・プリセツカヤの「ひん死の白鳥」。
 ショパン・コンクールの覇者、チョ・ソンジンN響と共演。
 大野和士が振るサグラダ・ファミリアでのフォーレ「レクイエム」ほか。

【ゲスト】音楽ジャーナリスト…飯尾洋一,【アナウンサー】上條倫子


♪ プログラム ♪

「交響曲 第2番 ニ長調 作品36から 第4楽章」ベートーベン:作曲
(指揮)小澤征爾、(管弦楽)サイトウ・キネン・オーケストラ
 ~キッセイ文化ホール 9月6日~ (6分38秒)

「合唱幻想曲 ハ短調 作品80(抜粋)」 ベートーベン:作曲
(ソプラノ)リディア・トイシャー、(ソプラノ)三宅理恵、
(アルト)ヴィルジニー・ヴェレーズ、(アルト)ナタリー・シュトゥッツマン、
(テノール)福井敬、(テノール)ジャン・ポール・フーシェクール、
(バリトン)マティアス・ゲルネ、
(ピアノ)マルタ・アルゲリッチ、(合唱)OMF合唱団、
(管弦楽)サイトウ・キネン・オーケストラ、(指揮)小澤征爾
 ~キッセイ文化ホール 9月1日~ (7分59秒)

「“わが祖国”から交響詩“モルダウ”(抜粋)」 スメタナ:作曲
(指揮)イルジー・ビェロフラーヴェク、(管弦楽)チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
 ~NHKホール 11月4日~ (4分22秒)

「バイオリン協奏曲(抜粋)」 チャイコフスキー:作曲
(バイオリン)五嶋龍、(指揮)アンドレス・オロスコ・エストラーダ、(管弦楽)hr交響楽団
 ~NHKホール 11月16日~ (5分07秒)

「交響曲 第1番 ハ短調(抜粋)」 ブラームス:作曲
(指揮)ベルナルト・ハイティンク、(管弦楽)ロンドン交響楽団
 ~NHKホール10月1日~ (8分29秒)

「バイオリンソナタ K.305(抜粋)」 モーツァルト:作曲
(バイオリン)アリーナ・イブラギモヴァ、(ピアノ)セドリック・ティベルギアン
 ~王子ホール 10月2日~ (2分27秒)

「悔悟(抜粋)」 グノー:作曲
(ソプラノ)バルバラ・フリットリ、(ピアノ)ムズィア・バクトゥリーゼ
 ~東京オペラシティコンサートホール 10月1日~ (2分56秒)

「弦楽四重奏曲 作品59“ラズモフスキー”第2番(抜粋)」 ベートーベン:作曲
(弦楽四重奏団)ミケランジェロ弦楽四重奏団
 ~王子ホール 2月26日~ (2分44秒)

「“ロメオとジュリエット”組曲から“少女ジュリエット”(抜粋)」 
  プロコフィエフ:作曲 シュッツ、バイチ フレッツベルガー:編曲
(フルート)カール・ハインツ・シュッツ、(ピアノ)村田千佳
 ~武蔵野市民文化会館小ホール 2月5日~ (1分29秒)

「“四季”から“冬”第1楽章(抜粋)」 ヴィヴァルディ:作曲
(管弦楽)ベルリン・コンツェルトハウス室内オーケストラ、(バイオリン)日下紗矢子
 ~武蔵野市民文化会館 小ホール 7月16日~ (2分33秒)

「歌劇“ホフマン物語”から舟歌“美しい夜、恋の歌”」 オッフェンバック:作曲
(メゾ・ソプラノ)アンネ・ソフィー・フォン・オッター、(ソプラノ)カミラ・ティリング、(ピアノ)ジュリアス・ドレイク
 ~東京オペラシティコンサートホール 9月25日~ (2分47秒)

「交響詩“フィンランディア”(抜粋)」 シベリウス:作曲
(指揮)ハンヌ・リントゥ、(管弦楽)フィンランド放送交響楽団
 ~サントリーホール 11月4日~ (2分27秒)

「交響曲 第5番 変ホ長調 作品82(抜粋)」 シベリウス:作曲
(指揮)エサ・ペッカ・サロネン、(管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団
 ~サントリーホール 3月4日~ (2分10秒)

「交響曲 第2番 ニ長調 作品43(抜粋)」 シベリウス:作曲
(指揮)ユッカ・ペッカ・サラステ、(管弦楽)NHK交響楽団
 ~NHKホール 5月9日~ (6分55秒)

「序曲 ニ長調」 山田耕筰:作曲
(指揮)広上淳一、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
 ~NHK内スタジオ 2月28日~ (3分08秒)

「ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11(抜粋)」 ショパン:作曲
(ピアノ)チョ・ソンジン、(指揮)ウラディーミル・フェドセーエフ、(管弦楽)NHK交響楽団
 ~NHKホール 11月20日~ (2分38秒)

「歌劇“フィガロの結婚”(抜粋)」 モーツァルト:作曲
(指揮)井上道義、(演出)野田秀樹、(管弦楽)読売日本交響楽団、(合唱)新国立劇場合唱団、
 スザ女(スザンナ)…(ソプラノ)小林沙羅、
 フィガ郎(フィガロ)…(バリトン)大山大輔、
 アルマヴィーヴァ伯爵…(バリトン)ナターレ・デ・カロリス、
 ケルビーノ…(カウンターテナー)マルテン・エンゲルチェズ
 ~東京芸術劇場コンサートホール 10月24日~ (2分31秒)

「歌劇“金閣寺”(抜粋)」 黛敏郎:作曲
(指揮)下野竜也、(演出)田尾下哲、(管弦楽)神奈川フィルハーモニー管弦楽団、(合唱)東京オペラシンガーズ、溝口…(バリトン)小森輝彦
 ~神奈川県民ホール大ホール 12月3,5日~ (3分00秒)

「歌劇“サムソンとデリラ”から“あなたの声に心は開く”(抜粋)」 サン・サーンス:作曲
(指揮)アリギス・ジュライティス、(管弦楽)新日本フィルハーモニー交響楽団、(メゾ・ソプラノ)エレナ・オブラスツォワ
 ~サントリーホール(1990年4月8日放送)~ (1分17秒)

「間奏曲 イ長調 作品118 第2(抜粋)」 ブラームス:作曲
(ピアノ)イヴァン・モラヴェツ
 ~長野・善光寺本堂1997年収録~ (0分50秒)

「月の光(抜粋)」 ドビュッシー:作曲
(ピアノ)アルド・チッコリーニ
 <東芝EMI TOCE-7778-82> (0分34秒)

「歌劇“カルメン”から 花の歌“おまえが投げたこの花は”(抜粋)」 ビゼー:作曲
(テノール)ジョン・ヴィッカーズ
 <FREQUENZ ANF-94> (0分40秒)

「交響曲 第9番 ニ短調“合唱付き”(抜粋)」 ベートーベン:作曲
(指揮)クルト・マズア、(管弦楽)ライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
 <徳間ジャパン 32TC-63> (0分49秒)

「瀕死の白鳥」 サン・サーンス:作曲
(バレリーナ)マイヤ・プリセツカヤ
 ~NHKスタジオ1997年2月13日放送~ (3分50秒)

「交響曲 第2番(抜粋)」 シューマン:作曲
(指揮)山田和樹、(管弦楽)モンテカルロ・フィルハーモニー管弦楽団
(0分55秒)

「レクイエム 作品48から 6.われを許したまえ」 フォーレ:作曲
(指揮)大野和士、(管弦楽)バルセロナ交響楽団&カタルーニャ国立交響楽団、(合唱)オルフェオ・カタラン青年合唱団、(合唱)マドリガル合唱団、(バリトン)ジュゼップ・ラモン・オリベ、(ソプラノ)エウジェニア・ボッシュ、(オルガン)フアン・デラ・ルビア
 ~スペイン サクラダ・ファミリア聖堂 9月20日~ (4分53秒)

「バイオリン協奏曲から 第1楽章(抜粋)」 メンデルスゾーン:作曲
(バイオリン)ギル・シャハム、(指揮)エド・デ・ワールト、(管弦楽)NHK交響楽団
 ~サントリーホール5月20日~ (0分58秒)

「交響曲 第3番 変ホ長調“英雄”(抜粋)」 ベートーベン:作曲
(指揮)ヘルベルト・ブロムシュテット、(管弦楽)NHK交響楽団
 ~サントリーホール9月16日~ (1分10秒)

「ホルン協奏曲 第1番 ニ長調 K.412(レヴィン補筆完成版)(抜粋)」 モーツァルト:作曲
(ホルン)ラデク・バボラーク、(指揮)アンドリス・ポーガ、(管弦楽)NHK交響楽団
 ~NHKホール6月12日~ (1分04秒)

楽劇“サロメ”(演奏会形式)(抜粋)」 R・シュトラウス:作曲
(指揮)シャルル・デュトワ、(管弦楽)NHK交響楽団、サロメ…(ソプラノ)グン・ブリット・バークミン
 ~NHKホール12月4日~ (1分13秒)

「バレエ組曲“ガイーヌ”から“レズギンカ舞曲”(抜粋)」 ハチャトゥリヤン:作曲
(指揮)ウラディーミル・フェドセーエフ、(管弦楽)NHK交響楽団
 ~NHKホール11月20日~ (1分00秒)

「交響曲 第2番 ハ短調 第5楽章(抜粋)」 マーラー:作曲
(指揮)パーヴォ・ヤルヴィ、(管弦楽)NHK交響楽団、(ソプラノ)パーヴォ・ヤルヴィ、(アルト)リリ・パーシキヴィ、(合唱)東京音楽大学
 ~NHKホール10月3日~ (13分42秒)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする