パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

ようこそ あれこれ楽しいブログへ!

長年利用していた Autopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」が 2022年8月1日でサービス終了。2022年5月25日に新しくGooブログを開設して、旧ブログの全記事をここに引っ越しました。 まだ記事を見直し、修正中です。(*^_^*)♪
美術館巡り、宇宙や深海のこと、手作り作品、ITパソコン、美味しいものなど 内容あれこれです。
どうぞ、よろしくお願いします。(あとりえ「パ・そ・ぼ」の ベルル)
2022秋から冬 「ぐるっとパス」で行こう ・ 空~宇宙フリーク
★ 毎年のイベント ★ X’masツリー 2006~ ・ 餅つき大会 2007~ ・ 雛飾り 2007~
 ・ 七夕の短冊 2006~ ・ 夏・秋祭り 2010~

◎温泉卵はお湯だけで作ろう

2016-01-15 12:11:00 | 美味しくヘルシー
 温泉たまご器 たま5ちゃん、大活躍です。

一度に5個、お湯をわかすだけでできちゃうので、余計な火を使わないのがいいね!
美味しく、栄養たっぷりの温泉卵を 毎日1個 いただきま~す!

デカタイマーで、時間を測れば、失敗もなし。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2012/5/14 追記
以下に紹介する、3つのグッズを買って1年、すごく重宝しています!

まとめて5個の温泉卵を作っておけば、朝(昼)は、楽勝!
・ 温泉たまご器 たま5ちゃん

牛乳を少し混ぜてプリン、出汁を加えて茶碗蒸し風に!
 (ポイントを文末に 追記しました)
・ ハリオ イースタイル たまごクッカー XEC-1WES

 特に、時間管理の下手な私には これは最高!
・ SATO 大型表示 デカタイマー TM-19 1709-00

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2011/5/8 記、 5/11、5/18 追記
 かんたんに、「とろとろ温泉卵」、好きな硬さの「ゆで卵」を作りたい!

「レンジで作るゆで卵器」 ってのがありました。
お湯をわざわざ沸かさなくていいのが 魅力!
 ⇒ My欲しいなブログ:とっても便利な「レンジでチン」

 レンジも要らない 「お湯だけで作るタイプ」もあります。
 まとめて5個作りおきができるし、こちらのほうがエコですね!

というわけで、温泉たまご器 たま5ちゃん を買いました! 
 ⇒ My欲しいなブログ:お湯だけで温泉卵とタイマー

 大成功、大満足。



これには、タイマーが欠かせない。 時間との勝負なのだ。
 ケータイにもタイマー機能はついているけど、
  ちょうどキッチンに時計が欲しかったので、
SATO 大型表示 デカタイマー TM-19 1709-00 を購入、便利です!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

最近は、レンジで使う便利な調理器具がたくさんあるんですね。
その中でも 小さくて優れものを見つけました。

ハリオ イースタイル たまごクッカー XEC-1WES

スクランブルエッグが、手軽に作れ うれしすぎ!

 といいたいけれど、イマイチ。
外と中の固まり具合が 一様にいかない。
 途中でかき混ぜなたいが、蓋が簡単に開かない。
ちゃんと出来たとしても、持ちにくいし 蓋は開けづらい。
 余熱のことも考慮にいれること!!

 いいところは、
お鍋でいり卵を作るときのように容器に卵がくっつかないし、油も不用。
そのまま食卓に出せる、かわいい!
容器が洗い安く卵がきれいに取れて、後片付けが楽なこと。

あとは、時間調整など 工夫してみようっと。 

2012/5/14 追記
いろいろ工夫し、ちょっと手間をかけたら すごくおいしくできました!
 ポイントは、卵だけなら 途中で混ぜること、過熱しすぎないこと。
牛乳や出汁などを少し加えて、よく混ぜれば 固まりすぎませんね。

こちらも見てね。 ⇒ お湯だけで温泉卵とタイマー ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする