パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

ようこそ あれこれ楽しいブログへ!

長年利用していた Autopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」が 2022年8月1日でサービス終了。2022年5月25日に新しくGooブログを開設して、旧ブログの全記事をここに引っ越しました。 まだ記事を見直し、修正中です。(*^_^*)♪
美術館巡り、宇宙や深海のこと、手作り作品、ITパソコン、美味しいものなど 内容あれこれです。
どうぞ、よろしくお願いします。(あとりえ「パ・そ・ぼ」の ベルル)
2022秋から冬 「ぐるっとパス」で行こう ・ 空~宇宙フリーク
★ 毎年のイベント ★ X’masツリー 2006~ ・ 餅つき大会 2007~ ・ 雛飾り 2007~
 ・ 七夕の短冊 2006~ ・ 夏・秋祭り 2010~

◎餅つき大会 2016年

2016-01-24 22:22:00 | 季節のあれこれ
⇒ Myブログの 餅つき大会

キーワード : おみこし

1/24(日) 全国的な大雪が心配でしたが、東京は快晴!

お餅つき大会です!



花火を合図に、子供神輿が繰り出します。


挨拶もそこそこに、酒樽の鏡割り


杵と臼で お餅をつきます!

大人の餅つき、さすが様になっていますね。


若者の餅つき、気合入ってます!


子供たちも並んで代わりばんこにお餅つき。

ぺったんぺったん!


イエィ~~! 返しの合いの手と息を合わせて。


つきたてのお餅をちぎって、丸めて 大忙し。

きなこ餅、ゴマ餅、お雑煮、おしるこ。磯辺餅


長い行列ができました。


焼き芋も焼いてます。


甘くて美味しい焼き芋!


食べるのに夢中で、お餅の写真撮るの忘れちゃった。

寒さも吹っ飛ぶ 楽しい日曜でした!

めも:2016/01/24 RICOH PX で撮影

お餅つき大会です。2016年 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

毎年恒例の餅つき大会です。⇒ 餅つき大会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする