2017/6/10(土) 『~散策~ 東京の地下を歩く』
散策~ 東京の地下を歩く:その1 (大手門~八重洲) →
散策~ 東京の地下を歩く:その2 (丸の内~日比谷~銀座)
2017年 講座 「東京の地下がすごい」に参加しています。
『地 下鉄や地下街など「地下」は私たちの生活に溶け込み、ますます進化しています。
この講座では、あまり知られていない利用方法などを紹介しながら、地下の役割や未来について学びます。』
5/11(木) 地下の利用 ~歴史と概論~
(講師:奥村忠彦 地下開発利用研究センター(GEC)所長)
6/1(木) 東京の地下街と地下歩道
(講師:粕谷太郎 都市地下空間活用研究会 主任研究員)
6/10(土) ~散策~ 東京の地下を歩く
(案内:中野貞三 D・Bウォーキングクラブ代表)
6/22(木) 地下の交通施設~地下駐車場からリニア中央新幹線まで~
(講師:奥村忠彦)
7/13(木) 地下鉄の改良工事~東京メトロ担当者が語る
(講師:荻野竹敏 東京地下鉄(株)改良建設部工事課長)
8/24(木) 東京を支える地下施設~エネルギー施設や治水利水関連施設など~
(講師:奥村忠彦)
9/14(木) 地下空間利用の未来~文化施設や実験施設など地下の将来展望は~
(講師)奥村忠彦
-- --
-- --
3回目は、実際に東京の地下街を歩きます! どこへ行くのかしら、楽しみ
6/10(土) 『~散策~ 東京の地下を歩く』 (案内:中野貞三氏)
◇ 東京周辺の地下道を歩く (大手門~築地)
全コース 約7km 所要時間2時間
大手門 (パレスホテル東京) ~ 東西線 ~ 八重洲口への通路 ~ 東京キャラクターストリート ~ 外堀地下1番街 ~ メインアベニュー ~ イーストスポット ~ 外堀地下2番街 ~ サウススポット ~ 東京ラーメンストリート ~ 東京おかしランド
~ 北地下自由通路 (八重洲・丸の内連絡通路) ~ JR丸の内地下改札口 ~ 新丸ビル ~ 行幸道路地下ギャラリー ~ 丸ビル ~ JPタワーKITTE館 ~ 東京ビル ~ 京葉線コンコース ~ 東京フォーラム ~ ビックカメラ ~ 日比谷駅 ~ 有楽町駅 ~ 銀座駅 ~ 東銀座駅 ~ 歌舞伎座
-- --
-- --
散策~ 東京の地下を歩く:その1 (大手門~八重洲) →
その2 (丸の内~日比谷~銀座)
大手門 パレスホテル東京前に集合
地下へ出発!
大手町駅へ降りていきます。 →
大手町駅 (東京都) - Wikipedia
配布された地図を見ながら 歩きますよ。
東西線~八重洲口への通路を歩いて、八重洲側に来ました。
土曜とあって、賑やかです。
東京キャラクターストリート
八重洲へ
グラントウキョウ →
グラントウキョウ - Wikipedia
歴史を紹介したパネル →
八重洲 - Wikipedia
EDO・TOKYO・YAESU HISTORY 江戸といえば「徳川家康」
通りには 名前があります。
外堀地下2番通り
外堀地下3番通りを横目に「
メインアベニュー」を進みます。
八重洲地下1番通り
東の端まで来ました。
イーストスポットで 地上へ出ます
八重洲通りと中央通りの交差点
スターツ八重洲中央ビル キリン像 へぇ これはユニーク!
先生のイチ押しスポット!
八重洲の名前にもなったヤン・ヨーステン。知ってますか?
ヤン・ヨーステン記念碑
平和の鐘 と 平和祈願の時計塔
再び地下へ
サウススポット 緑があると ホッとしますね。
ここで 一回目の休憩 (サウススポット)
さぁ 出発! おしゃべりする仲間もできました。
ヤン・ヨーステン記念像と歴史説明のパネル
東京ラーメンストリート、行列です。 寄り道はなし (*^_^*)♪
新幹線・JR線のりば
東京おかしランド
ひたすら歩きます。 次は、八重洲から丸の内へ
めも:2017/06/10 CX2 で撮影
大手町、丸の内、八重洲 地下鉄やJRの駅には来ることがあっても、
普段は 目的地へ急いで歩くだけ。
こんなにたくさんのお店があって なんだかとてもおしゃれなのにびっくり。
ヤン・ヨーステンさんのことも 初めて知りました。
同じ道をもう一度 歩いてみたいけれど、地図と写真で 行けるかしら?
では、→
散策~ 東京の地下を歩く:その2 へ続く
参考
・
「八重洲」の地名の由来 | 雑学ネタ帳
八重洲の地名は、この地に住んでいたオランダ人船員のヤン・ヨーステン(1556年?~1623年)の名前に由来する。彼は江戸時代に日本に漂着し、後に徳川家康に仕えた人物で、国際情勢顧問や通訳として活躍し、家康からこの地に邸を与えられた。
・
東京駅周辺を大調査!八重洲の由来「ヤン・ヨーステン」を探せ!!