夏の雰囲気を思い出させるような日も度々あった10月。わたしのまわりの人々が「今年は秋が無かったね~(;´・ω・)」などと話しているのをよく耳にしました。
下旬以降、ようやく部屋に暖房器具を準備万端・灯油マンタンにした頃・・・
10月上旬に庭の「ホトトギス」や「ユリ」の葉っぱの裏でムシャムシャ栄養補給をしていた「ルリタテハ」の幼虫が ↓
サナギになったのが10月12日
その1週間後ぐらいに なんと!
2個の金色に光る模様が出現しましてビックリ~!
本物の金よりもピッカーンと輝いているのですよー(◎_◎;)
それが11月1日になると 腹の部分が青っぽく変色してきていました。
「ルリタテハ」の翅は一部青色をしているので、羽化が近づいて透けて見えてきたのでしょうか!?
ムムムー(。´・ω・)?
すると翌日、つまり今日の朝には なんだか赤いシマシマ模様も出てきましたよー? 昨日はあった金ぴかの2つの点も消えちゃった!
ムムムのムー(;゚Д゚)???
サナギとしてぶら下がっている土台の葉っぱもだいぶ枯れてきているので、落っこちないうちにチョウチョが出てくるのでしょうかぁ? 乞うご期待ですな~(*^▽^*) どうせ私が見ていない時間帯に羽化してしまうのであろうけれど、アッハッハー
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
追記 夜になってから再び観察
まだ羽化していないが、腹部の赤い縞模様はハッキリしてきた。
消えたように思えていた金ぴか点々は、光を当てるとちゃんと存在している!
羽化するのか? このまま越冬か? はたまた死んじゃったのか?
ここで、夜8時30分記載の追記 終わります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここから朝の投稿内容に戻ります
も ちょっと回りに目を転じてみると
今年は早々と色づき始めていた「センリョウ」が まだオレンジ色っぽかった10日前から
↓
真っ赤になりました~
( わたしのコンパクトデジタルカメラの性能では 残念ながら見たままの色が表現できていないなぁ(~_~メ))
☆ 一方、実が黄色くなる「センリョウ」の方は
10月21日はまだまだ こんな緑色でしたが
↓
おおおお~!
10月21日のアップ画像
↓
本日11月2日
( この黄色いセンリョウの実は、そこらに棲んでいる「キジバト」が大好物なんですよね~。熟れてきた頃、丸くて でっかい体で枝に乗っかって、ゆらゆら揺れながらでも食べていますよ、アッハッハー )
95歳 父の庭では、今 センリョウの赤と「ツワブキ」の花の黄色の競演中でございます(*^-^*)v
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もっともっと回りに目を転じてみますと
我らがランドマーク「三浦富士」183m ( ← 我らがって、私だけ!?(;^ω^))
山肌のいつもの所が 紅葉してきました ( ← いつもの所 というのは、毎年赤くなる木々です )
頂上に突出している「イチョウ」の木は、今年も台風の暴風に遭わずに 葉っぱが割と残っている状態です。
さすがに「東京の神宮外苑」とか「横浜の山下公園」のような 美しい真っ黄っ黄になった姿を見たことはありませんが、たまには「黄葉」というものを見せてほしいですね。
わたし個人的にも、こちらも乞うご期待です!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ 毎度おなじみ、オマケの写真 ★
道すがらで出合った花、園芸植物だとは思いますが 何という名前かな?
かわいい・・・♡
★ 11月3日 追記 ★
ありがたいブログお友達のnさんから教えていただきました♡
「フウセントウワタ」というのだそうです!(#^.^#) どうもありがとうございました。
風船になった姿は見たことがありました~♪♫♪♫♪♫♪♫