お良しなさい日記♪

三浦半島からこんにちは!

2022年 大晦日の夕日を見送る

2022年12月31日 20時35分37秒 | おでかけ旅がらす・三浦半島編

 今年も残り数時間を残すところとなりました(#^.^#)

 

 得意技が「朝寝坊」ですので初日の出を見る自信がなく、あまのじゃくな行動をとって日没を見に行きました(笑)

 

 本日の三浦半島の日の入り時刻は16:38頃ということで・・・

 観察ポイントに到着した時は、雲の切れ間から お日様のカーテンが下方向に射していました。

 

 

 その角度がだんだんと広がってきて・・・

 

 

 パァ~ッと開く開く~

 

 

 最大にカーテンが開いたところで・・・

 おーい、太陽さ~ん! まだ出て来てくれないのですかぁ?????

 

 でた!!!

 

 富士山がよく写るように色彩を調整してみました! ↑ 画面の右端に頭だけ出している富士山が見えますよ♥

 

 

 この時、お良しの周囲は 茜色に染まっていました

 

 

 三浦半島南東部の畑作地帯に沈む夕日・・・

 

 

 トンビやカラスが鳴き交わしていました。

 

 わたしも最後の夕日に一礼して、「今年も どうもありがとうございました」とお礼を述べました(*^-^*)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 そのころ、反対側( 東の方向 )では 

 

 

 

 

 

めずらしく無風の海岸線

 

 対岸の房総半島の灯台に灯りが点ります

 

 地球がぐるんと回って、明日の朝はあそこから太陽が昇ってきます\(^-^)/

 

 

 鋸山のふもとの「金谷(かなや)」の町にも灯りが見え始めます

 

 

 東京湾フェリーも、照明がつきました

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 今夜は一日おきに飲んでいる薬を飲む日です。

一粒の半分を一日おきに服用していて効いています。でも、この少ない量でもやめてしまうと、とたんに中性脂肪値が上がってしまうのです(>_<)

薬って、すごいですね! 

 

 

 で、今日はこの日です。

 私のこれを「おもしろい」と笑ってくださってありがとうございます

 

 「頭がいい」のではなくて、「頭が壊れている」のですよ  ワッハッハー

 

 ありがたいブログ友達のみなさま、今年もどうもありがとうございました。

来年も、どうぞお健やかにお過ごしになられますように。お互いに、ブログ書きを楽しみましょう 訪問させていただきます

 

 

今日、この大いなる風景の中で夕日を見送りながら 自然と頭の中に流れてきた曲  モーリス・ホワイト「I NEED YOU」

アメリカのワールドミュージック・バンド「アース・ウィンド&ファイア」のリーダーでした。

 


寝坊したので、ドックから帰港してピカピカになった「しらはま丸」を見るだけ 行ってきました!(>_<)

2022年12月30日 17時24分30秒 | おでかけ旅がらす・東京湾フェリー編

 東京湾フェリー 久里浜港ターミナルに停泊中の「しらはま丸」と、お良しの愛車  MTBの「サンシャイン号」のツーショット~

 

 11月から約1か月間、静岡県清水でドック入りしていた「しらはま丸」が綺麗にお化粧直しされて戻ってきました!( 2022年12月25日 )

 

 しかししかし、オマケの話がありまして! なんと偶然にも同じ日に我が愛車も「半日自転車ドック点検」大げさを 敢行して、新車みたいな走りっぷりに生まれ変わっていたのです~

( チェーン交換、サドル交換、前輪ホイール ガタツキ調整、ライトの部品交換 など、大掛かりな整備をおこないました!)← もちろん自転車屋さんのプロの手による整備

 

 

 なので、本来ならば「しらはま丸」とはピカピカ姉妹(?)として乗船して千葉へ渡る計画を立てていたお良しだったのです。なのに、朝起きたら 「しらはま丸」に乗れる便に間に合わない時間でした

 

 

 ちょっとこちらをご視聴くださいませ 

私が参考にしている自転車の専門家さんの 面白い動画  ← とても短いです

 

 

 まさにコレをやっちゃったので、しかたなく・・・・・・ 

 このブログの前回の投稿で、高台から眺めた姿に「チーバくん」のラッピング塗装が消えていることを発見した私は、自称「三浦半島 すぐやる課長」の本領を発揮して(笑)、カクニンだけしにサイクリングしてまいりました!

 

 

 

 真っ白にお化粧直しされて、ここは海だけど「白鳥の湖」という雰囲気のお姿です 🦢 

 

 

 お顔の はるか上空を行く、これまた真っ白い飛行機

 

 

 船体横の船名に、飛んできた「アオサギ」がかぶってしまって「しらはま~丸」になっちゃった!!

 

 

「しらはま丸」の後ろの、写真で見えている階段の上からの航跡の眺めは素晴らしいです

 

( ただし、あそこでパンか何かを ボーっと食べていてはイケマセン。トンビに狙われて 怖くて食べた気がしません

 

 

 あ~、行っちゃった・・・・

 

寝坊したから向こうへ渡る時間が無くなっちゃって残念無念デシタ

(  この11:25発の便では、向こうで充分遊べないので乗らない )

 

 

 

 しかたなく・・・、というか、転んでもただでは起きない私は、久里浜港ターミナル内のレストラン「コーラル」さんで かき揚げそばを美味しくいただいて 幸せな時間を過ごしましたよー(^^♪

( お蕎麦がもっちりした食感で、おつゆも とても美味しかったです)

 

 

 ちなみに、こちらは「かなや丸」です。

 後ろ半分の、窓のような開口部の数が異なります。

 

 

 帰り道の「野比海岸」水仙ロードにて

 

 

 ちなみに こちらはチーバくんが描かれていたころの「しらはま丸」と愛車のツーショットです (*^^)v 

 

 

あ``ー!! つぎは絶対にお寝坊しないようにしないと!!!!!  年末に固く誓う


久しぶりに、三浦半島の台地から周囲を見るサイクリング~(^^♪!

2022年12月26日 21時24分54秒 | おでかけ旅がらす・三浦半島編

 2022年12月26日、今日の三浦半島は風もなく穏やかな日でした( おかげさまで昨日も )。

 

 

 台地へと上っていく坂の途中から見た東京湾

 いつも「東京湾フェリー」に乗ってサイクリングに行ったり、または海岸線ばっかり走っている私は、久しぶりに三浦半島の高い所へと上っていきました

 

 房総半島の「鋸山(のこぎりやま)」がクッキリハッキリ見えて素晴らしい眺めです

 

 

 上空にはトンビ

 

 

 房総半島に沿って東京湾を南下していく こちらのLNGタンカーの動きに合わせて、あとで景色を説明していきます(*^-^*)

 

 

 坂を上りきると、房総半島とは反対側の眼前に!

 

 うわぁ~♡ 富士さぁーん♪♫♪♫♪

 

 

 

 

 飛行機雲がつぎつぎに現れて、素晴らしく爽快な大空でした!

 

 

 富士山と対峙する形で、三浦半島にもある「三浦富士」も見えています。

こちらの標高は183mですが、3776mの本家と三浦富士を遮断するものは、間にはアリマセン!同時に見えています(*^-^*)

 

 イェーイ(*^^)v

( 奥に見える山々が「三浦富士」のある山塊 です )

 

 

 私はこんな畑の道を行きます(*^▽^*)

 

 台地への坂の途中よりも高い所から見た「鋸山」( 富士山とは逆方向 )

 

 

 実際の目線ではこのように見えています。

 三浦の名産「ダイコン」「キャベツ」の畑の向こうに海があって、鋸山がある房総半島が見えます。

 

 

 はい、先ほどの「LNGタンカー」が画面の左端の方に小さく写っているのがお分かりになりますか?

 

 私は赤い矢印の目線で、黄色いラインを眺めています。

 

 上から写真を載せていきま~す(*^▽^*)

 

 おっ!

約1カ月ぶりに2隻がそろった「東京湾フェリー」がすれ違いをしています。

 

 でも、あれれ!? 何か変だとすぐに気がついちゃったお良しが見た 衝撃の事実は!?(。´・ω・)?

 

 船体にラッピングしてあったはずの、チーバくんの姿が無い!

※注※「チーバくん」とは、千葉県のマスコットキャラクターです

 

 

 

 

 

 

 こっちが「しらはま丸」だと思うけれど、チーバくんが消えてる!(◎_◎;)??? ← 後から追記★こちらは「かなや丸」でした、ごめんなさい

しらはま丸は1か月間のドック入りで塗装をバッチリ新しくしたのかなぁ!!!

 まさか、静岡県清水のドックで下船しちゃったとか 静岡県にスカウトされて、静岡キャラに鞍替えしちゃったんじゃないでしょうねぇ

 

 

 お良しちゃん、絶対に近くへ確認に行きますよ! 乞うご期待です(*^▽^*) アッハッハー

 

 

 お次 

 「富山( とみさん )」

 見えているふもとの町は「岩井」だと思います。

 

 

 岩井の南の海上を航行中のLNGタンカー

 

 

 さらに南下して差しかかった場所は、二つの濃い色の陸地に挟まれた「南房総市 富浦( とみうら )」だと思います。画面の右の方の、白い建物が少なく見えている所です。

長崎県の茂木と並んで、ビワの産地です♡

 

 

 LNGタンカーがこれから通りかかる こちらは、大きな建物がたくさん並んでいるので きっと南房総一の街「館山(  たてやま )」でしょう!

 

 近くを流れている黒潮の恩恵を受けて、温暖な気候で 生物も多様。テレビの気象情報を見ていても、館山だけ気温が特殊だと常々感じているお良しです(^-^)

 

 

 

 ズームインして見てみると、山の上に風力発電の風車がありますよね?

私は今回 初めて見たのですが、あれは「房総 かぜの丘」という所の風力発電施設のようです(*^-^*)

 

 お良しのバカチョン・コンパクトデジカメでははっきり写りませんが、肉眼では館山の街を見下ろすように立つ「館山城」がある小高い三角形の山が見えていました。なので、あそこは間違いなく館山市だと思いました♡

 

 

 そして こちら、奥の陸地が お良しが立っていた場所から見えた房総半島の最南端です。

「洲崎(すのさき)」に灯台があって、三浦半島の「剱崎(つるぎざき)」の灯台とを結ぶラインが東京湾の出口です。

洲崎灯台沖を通過したとたんに、小笠原に行くときに乗った「おがさわら丸」は揺れだしたっけなぁ

( 手前の濃い色の陸地は三浦半島の一部です )

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 この時、午後3時すこし前

 

 すべての雲が富士山の方向へ吸い寄せられるように伸びていました~~~

 

 

 わたしと愛車の行く手・・・

 

 ここから、台地の下へ向かって ゆるい坂をノーブレーキで下りていきま~す~☆

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 このサイクリングの途中、父がお世話になっている福祉施設に立ち寄って、郵便受けに父への手紙を入れてきました 

( 目が良く見えないので、A4の用紙に4行ぐらいで 超大きい字を極太で書いてます  なので簡単な内容です。今日のは「今朝、お父さんの夢を見たよ。ときどき、なせか見るんだよ」デシタ  アッハッハー)


東京湾フェリーの参加型イベント「フェリーツアーズ」、私が参加した2022年12月17日の記事の補足です(*^-^*)

2022年12月18日 12時31分35秒 | おでかけ旅がらす・東京湾フェリー編

「金谷の町で3つの体験」

1.クリスマスリース作り

2.デコバウム

3.太巻き寿司

 

詳しく書いた本編の記事へ

 

 

 

 

【太巻き寿司】

具材

・中心の黄色いのは たくあん ← 甘じょっぱさが」ちょうど良くて とっても美味しい♡

・右上と真下の緑色は ほうれん草

・右横は かんぴょう ← 味付けが素晴らしくて、食感も良かった♡

・海苔はしっかりした焼きのり

・周りは甘くない卵焼き

 

酢飯

・白いご飯

・味は白米と同じですので、おそらく食紅で色付けされて赤いご飯

プロの塩梅は具材の味を損なわず・引き立たせていて、とっても美味しかったです♡

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

【デコバウム】

台座のバウムクーヘン

・見波亭のバウムクーヘン ⇒ 公式ホームページ

 

飾りつけ素材

・チョコペン ( 茶色・ピンク、極細なので味の違い舌でわからず)

・ハート形の砂糖菓子 ( 黄色・オレンジ・ピンク・赤)

アラザン  ( 大小の銀色・小の水色)

 

 

 お良し作、「しらはま丸」(笑)の後ろ、波を表した玉が「アラザン」で、手前から大きい銀色・小さい銀色・水色と並べて航跡を表現してみました。

 

  白い銀色と、水色の銀色の違いがわかりますか?

 

 

 チョコレートを詰めてあるペンは、中身をちゅる~っと出しやすくするために ぬるま湯につけて柔らかくしておいてくださいました。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

【クリスマスリース】

 あらかじめ全ての素材を1袋に詰めてくださっていました。

なので、参加者は同じ素材を使って創作していきました(^-^)

 

 接着は はんだごて のようなもの「グルーガン」で行います。

 

 

 講師の池田さんからは「コツとしては 、大きいものから小さいものを下から上へと持っていく」とアドバイスがありました。

 

 しかし、私はプロの助言を聞かずにやったため、この有様・・・(@_@)

いちおう有った お良しの方針

1.台座の肌色のわっかを一部あらわにしておきたかった

 

2。右上に大きな葉っぱを付けたかった

 

 

ぶざまだったのですが講師は決して否定はせず、ありがたかったです♡

 

 

 そして、家に帰って落ち着いて考えて ぐるぐる回してみたら・・・

 ポインセチアを、真横に。

 

 真下に

 

 

 左下に

 

 左上に

 

 

 真上に

 

 

(*´▽`*) 結局、最初の自分の考え以外のどれかの方が良いみたいな気がしてきましたよー、アッハッハー!

 

 これが俗にいう「失敗は成功の基」「副産物」というものでしょうか???

 

 

【素材】

 

・ ポインセチア ( 真っ赤な素材もあった )

 

 

・青色リボン

 

 

・2種類の松ぼっくり

 

 

・小さな松ぼっくり

・真っ赤な木の実 3つ繋がっている

 

 

・ヒイラギ

・青りんご 2個

 

 

・キラキラした網

 

 

・赤いハート

・小枝 ← こちらを全部使いきることに、私も他のみなさんも苦心・工夫しました!

( 白い枝・茶色い枝・太い枝・細い枝・極細の枝・二股に分かれている枝 )

そのぶん、多様性が表現できて良かったのだと思いますけど!!!(*^▽^*)v

 

東京ミリオンフラワー  公式ページ

 

 

 

 


東京湾フェリーさんの参加型イベント、「金谷の町で3つの体験~太巻寿司・アジ調理・デコバウム~」に参加してきました!

2022年12月17日 18時42分26秒 | おでかけ旅がらす・東京湾フェリー編

 

 東京湾フェリー イベント

 まもなく削除されてしまうと思いますが、一応リンクを貼っておきます。

 

 

 ただし、鯵があまり獲れないということで、ちょっとだけ変更がありました(*´▽`*)

金谷の町で3つの体験~太巻寿司・アジ料理を食べた♡・デコバウム・クリスマスリース作り体験~

 

 2022年12月17日(土)、午前10時20分の金谷港行きの船に参加者一同乗り込み、ちゃんと添乗員さんも付いていてくださって まずは金谷港フェリーターミナル内のレストラン「波留菜亭(はるなてい)」を目指します!

 

 

※注※ この先、写真に写っている時間表示は前後していますので気にしないでください

 

 いつものように、時系列でお話していきたいと思います

 

 三浦半島側の久里浜港に電車とバスでやってきたお良し。

 

 先に入港してきたのは「東海汽船」さんの伊豆大島行きのジェット船「大漁」号でした!

 前面に太陽と波をあしらい、大漁旗をイメージした外装の「セブンアイランド 大漁」

 

 

「大漁」がバァーッと出て行ったのと入れ替わりに、ちょうど「かなや丸」が房総からやって来まして、われらは無事に10:20に出発しました。

 

 

 

 

 今日の午前中に現場から記事をしましたけれど、「かなや丸」はクリスマスの飾り付けが施してあり、とっても良い雰囲気になっています  公式フェイスブックによると、東京湾フェリーのみなさんで飾り付けをされたそうです!

 

 

 

 

 

 

 

「かなや丸」のフカフカソファーに身を沈めて窓の外を眺めながら、ゆったりと40分の船旅を過ごしました。

しかし、窓の外が こんなに騒がしいのは 上の方のデッキで お客さまたちがかっぱえびせん ポテトチップスか何かを投げ上げて、カモメに遊んでもらっているからです! わっはっはー

 

 この光景を目にして、船内に座ってじっとしていた老若男女のみなさんが、なんだなんだ すごいことになっているぞ、楽しそう と気づいてか、あわただしく出たり入ったりを繰り返していらっしゃいました

 

 

 

 ソファーに居ながらにして撮ったカモメ。

日に透けた羽が綺麗なんですよ~

 

 東京湾フェリーの金谷港 

 

 

 

 あ~ん (ToT) 嬉しいなぁ! 「波留菜亭」さんが開いているところを今年はじめて見たよ~

( 今年は定休日にばかり、フェリーに乗ってきていたお良しでした )

 

 まず初めは、クリスマスリース作り体験~

 

☆☆ いただいた行程チラシの解説文を転載します ☆☆

【Xmasリース ( 東京ミリオンフラワー)】

クリスマスにお家で飾れるような小さいリースを作る体験をいたします。

講師は都内で映画やテレビなどのフラワーアレンジメントなどを担当している、東京ミリオンフラワーの池田様が丁寧にレクチャーいたします。

 

 

 講師が用意してくださった材料で作ったので、センスがないお良しにもそれなりに美しく出来上がりました

 家に帰ってきてから撮ったお写真をどうぞ

 

 

 裏側は、接着剤が醜くいっぱいな素人の出来 でございます(苦笑)

 

生まれて初めて作っちゃったよーん 感謝 感謝

 

 

 お次は、鯵の調理体験の予定でしたが変更して、「波留菜亭」のプロの料理人さんが作ってくださった【黄金アジのフライ と お店の人が釣ってきた魚のお刺身をたらふく味わう】~

 

 あらよっ 

 豪華絢爛 玉手箱!

 

 黄金アジは、これで「半身」・・・いやいや、三分の一ぐらいかもっていうのに、すごい大きさでビックリ仰天です!

 

 ふっくら 厚みがあって、とっても美味しいです!

衣もサクサクしていて、さすがプロの揚げ方です。からし と タルタルソースも付いてきました。お醤油とソースは もちろんテーブルに常備されています。

 

 お刺身は「シマアジ」と「ナントカまぐろ」(うーん、何て言ってたかな? 二文字の名前のマグロ)で、まったりとろけそうに美味しかったです(^-^)  ※追記※ 夜中に目が覚めた時に思い出しました!「ネジマグロ」と、おっしゃってたと思います。( メジかな???)

 

 そしていつもながら、波留菜亭さんのお味噌汁や小鉢(ひじきの煮物)も手抜かりなく 美味しかったです♡

 

 

 

 

    食事が済んだら、腹ごなしのお散歩 金谷の町を散策でーす

 東京湾フェリーの社員さん( 添乗員 )を含めて、大人10人と幼児2人、JR金谷駅 や 鋸山の石でできた窯で焼いているピザ屋さんなどを見て回りました(*^-^*)

 途中の説明で、お良しが知らなかったこともたくさん教えていただきまして、実り多い散策でしたよ~

 めったに出合えないという電車が通りそうだということで、小さなお子さんもいらっしゃってるので皆うちそろって 立ち止まって見送るJR内房線「菜の花号」。 最近4両編成から2両に減ってしまったけれど、この可愛らしい名前が付いたのだそうです(*^。^*)

 

 

 散歩から港に戻ってきて、「the fish」というショッピングセンターに併設されている「鋸山バウムクーヘン」さんで、デコレーション・バウムの体験でーす

 

☆☆ いただいた行程表チラシの解説文 ☆☆

【デコバウム (ザ・フィッシュ)】

 ザ・フィッシュは金谷港の目の前にある観光施設で、有名な鋸山バウムクーヘンや新鮮な海産物など、南房総の特色あるお土産が販売されています。デコバウム体験は、鋸山バウムクーヘンに各自チョコペンやカラースプレーでデコレーションし、オリジナルのバウムクーヘンをつくっていきます。

 

 お良し作、日頃の感謝を込めまして「東京湾フェリー」をモチーフにお飾り~

 

「しらはま丸」のつもり(笑)

 

 

 

 夜の電飾キラキラの「かなや丸」のつもり(笑)

 

 上の変な山型は「カモメ」のつもり(笑)

 

 どーよ、これ??? 東京湾フェリーの社員さんに お良しは言った  「こんなんじゃ、沈没しちゃいますね」

あいかわらず おバカ丸出しです

 

 お店の方が、ちゃんとラッピング素材もくださり、ここまで自分の力でこしらえました♡

感謝 感謝 

( これでもう、クリスマスケーキは買わないよ )

 

 

 最後は「波留菜亭」に戻って、太巻き寿司を作りまーす

 

☆☆ いただいた行程表チラシの解説文 ☆☆

【太巻寿司作り (波留菜亭)】

 太巻寿司は古くから冠婚葬祭や集まりの時のごちそうとして受け継がれ、千葉の郷土料理を最も代表するものです。波留菜亭では椿の太巻寿司を作っています。出来上がった太巻寿司は、ご自宅に持ち帰ってお召し上がりください。 

 

 いちいち写真を撮っている暇はないので、、、といいいますか SNSのために撮影したくないので、家に帰ってきてから記念撮影しました

 うーん、持って帰るには ずっしりと重かった。1kgはあるはずです!

 

おそるおそる切ってみましたら・・・

 

 あら いいじゃん いいじゃん 充分な出来ですよねぇ 

 

 本職さんが一枚一枚焼いてくださった 大きな四角い卵焼きで巻き巻きしました。幸せのお味です

 

感謝 感謝 

 

 今日は本当に楽しかったです 

 東京湾フェリーさん、波留菜亭さん、鋸山バウムクーヘンさん、一期一会でしたが ご一緒できたみなさま、「かなや丸」、どうもありがとうございました

 

 なんといっても、お人柄が優しい添乗員さんが素晴らしかったです、適任でした!(*’ω’ノノ゙☆パチパチ ありがとう ありがとうございました~\(^-^)/

幼いお子さんたちと接するお姿が感動的でした!

 

 

 

 

 

 

 金谷の町なかでは「スイセン」がもう咲いていて、売店でも売っていました(*´▽`*)

 

 

「波留菜亭」の横の生け簀には、今日は生き物がいっぱい!

 

 

 千葉の食材を使ったお弁当なんかも売っています!(^^♪

 

 

 お昼ごはんをあんなにたくさん食べたのに、帰りの船でこれを プシュ! ゴクッ! プハー( *´艸`) とやってしまったお良しです。

(私はお酒が弱いです、でも飲めなくても幸せです)