お良しなさい日記♪

三浦半島からこんにちは!

2025年 第2回 三浦海岸の河津桜🌸🌸🌸開花状況~\(^-^)/ ・1月26日 ★ 先遣隊 花開く

2025年01月26日 19時00分00秒 | 三浦海岸の河津桜

 2025年1月26日(日)、神奈川県は三浦半島の河津桜の様子をお伝えします(*^^*)

 

 京浜急行線の「三浦海岸」駅前の河津桜は、現在 木の全体はこんな感じですが・・・

 

 

 

 日当たりが抜群に良い木によっては、早く咲く花が 2~3ヶ所ぐらい今年も現れました(*^^*)

 

 

 

「咲いても大丈夫かなぁ?」と、様子を伺ってるようにチラリと咲いている感じ( *´艸`)

 

 

 

 三浦半島では、1月は「スイセン」も花盛りです(^-^)

 

 

 朝から晩まで日が照っている海岸線では、あちこちの民家の河津桜がチラホラとピンク色の可愛い花を咲かせていました   まだまだホントにチラッと少しだけ。


今日は凍える寒さだった、辛かった〰️🥶

2025年01月25日 21時00分00秒 | 三浦半島通信

  福祉施設を移動して、私の家からちょいと遠くなった父親のところへ日用品を届けに行きました。

 

 時折、冷たい小雨にも降られて 厳しい道中でした🥶 

高台の畑道は北風が冷たいのなんのって

 

 採り入れが済んだ畑で、残っていた株から菜の花が綺麗に咲いています

 

途中、そこここで「ハクセキレイ」が ちょこまか道路を歩いているので、轢かないように気を配るのが大変でした

 

 彼らも寒いので、まぁるく体を膨らませて保温している姿が可愛いですね

 

 皆さまのところでも、きっと地面を歩く「ハクセキレイ」の姿が見られていることでしょう。

 


2025年 第1回 三浦海岸の河津桜🌸🌸🌸開花状況~\(^-^)/ ・1月21日

2025年01月22日 08時00分00秒 | 三浦海岸の河津桜

 こんにちは~(*´ω`)人(´ω`*)オヒサー♪

 

「三浦海岸の河津桜」1年ぶりの投稿です(^-^)

 

 温暖な三浦半島も、さすがに「小寒」を迎えたあたりから寒さが厳しくなってきました。

 しかし、自然界は 

 早咲きの品種「河津桜」の芽は動き始めていました!♪(´ε`*)

 

 あんなに固く小さく眠っていた冬芽だったのに いつの間に

このところ、「大寒」の日も暖かかったからネ( *´艸`)

 

 

ま、いつもここからが意外と開花まで時間がかかるので、やっぱり2月中旬が見頃かなぁ

 

 駅のプラットホームの上では、冬は声も聞こえずおとなしい「イソヒヨドリ」のメス2羽が一緒にいて、綺麗な声でさえずっていました。

 

 少しずつ春🌸


暖かい大寒と、マクドナルドの美しい「エグチ」

2025年01月20日 17時00分00秒 | 三浦半島通信

 今日は二十四節気の内の「大寒」でしたが、大寒と思えぬ暖かさで「大歓迎(大寒げい)」でした

 

 長きにわたり、高齢者福祉施設のショートステイを利用してお世話になっていた父親が、もうすぐ特別養護老人ホームへ移動・入居することになりました(^-^)

 

 急に決まったので、保管してあった父の衣類などを引っ張り出したり、不足の物を買い出しに行ったりしました。

 

 途中、なんでもそろう某スーパーマーケットにある「マクドナルド☕🍔🍟」で「エグチ」(エッグチーズバーガー)のお昼ごはんを食べました。

 

 この「エグチ」が好きで、もう何年もあちこちで食べてきたのですが、今日のこのお店のエグチは本当にキレイに重ねてある造りでビックリしました!

( だいたいは、塩水に浸してあるアサリみたいに、チーズやケチャップがべろべろ~んとはみ出して包み紙もべちゃべちゃしている。でも、文句はアリマセン )

 

感動したので店員さんに「こんなに綺麗なエグチは初めてです!丁寧に作ってくださってどうもありがとうございます

って、お礼を述べてしまった私デシタ(笑)


三浦半島のダイコン干しの向こうに大好きな船が・・・

2025年01月05日 08時00分00秒 | 三浦半島通信

 新年 1月2日。

 

 たくあんにする大根を干している風景です。

 

 毎冬 12月から2月にかけて見ることができる 三浦海岸のおなじみの風景の向こうに、乗ったことがある船の姿を発見

 

 よく憶えていますのですぐにわかります♡(*´▽`*)

2017年5月に小笠原諸島へ旅した時に乗った「おがさわら丸」です。

 

 三浦半島と房総半島を結んでいる東京湾フェリーの2隻「かなや丸」・「しらはま丸」(黒船仕様に塗装されているので 赤と黒色に見えている )と「おがさわら丸」が一つの画面に収まった~(*´▽`*)♪

 すごい すごい~ ← ひとり陶酔する私でした(笑)

 

 

 オマケの写真  

 ダイコン干しの前を走る、我が夫 66才。

この時、走り出しから 2.8km地点で、すでに干されたダイコンのように しなしなに疲れていました・・・

 

足が上がってないよー(笑)


2025年の初日の出~ 房総半島から昇る太陽を三浦半島から見る

2025年01月03日 17時30分00秒 | 三浦半島通信

 私が暮らす神奈川県の三浦半島のすぐ東側に、千葉県の房総半島があります。

 

 山頂が フタコブラクダ🐫のような 千葉県の「富山」( とみさん )の真ん中から初日が顔を出す予定の場所に陣取った私です(*^-^*)  文中の「富山」をクリックすると飛ぶページ「南房総いいとこどり」の写真で、海の向こうに富士山とともに見えている 平べったい陸地が三浦半島です(*^-^*)

元日の早朝、まだ暗いうちから ウィンドサーファー( ボードセイリング )さん達は海に出ていたのか~

 

 このあたりの日の出の時刻は 午前6:50ですが、陸地があるので ちょっと遅れての登場となりマス

 

 山の後ろが どんどん明るくなっていきます・・・

 

 出ました!

 

 わぁ~♡

 

海岸の駐車場には車がずらーっと停まっていて、砂浜にも人がいっぱい来ていらっしゃいました。

ここから見たのは生まれて初めてだった私、今年もいいことあるといいな