お良しなさい日記♪

三浦半島からこんにちは!

ヤマモモの花が咲いています

2019年03月26日 14時31分09秒 | 自然界 観察小屋

 

 京急線の京急長沢駅前に植えられている「ヤマモモ」の木。

横須賀市グリーンハイツのみなさんをはじめ、地域のシンボルツリーの一つだと お良しは思っています。

 

 足元は2本に見えますが・・・。

 

ヤマモモは、雌雄異株といって 雄の木と雌の木があり、雄の木からの花粉が飛んで 雌の木だけに実が生るという生態です。

ヤマモモは けっこう遠くまで花粉を飛ばすそうなので、このあたりの高台などに1本だけある木でも実がなるんですよ!

 

 2本並んだこの木は???  男の子と女の子を並んで植えてあるのかなぁ?

「こんなに近づけて植えないでしょう? 1本が根元から枝分かれしてのでは?」という意見も聞かれますが・・・

 

 こちらの花と

 

 こっちの花

 

 並んでいる別々の木を写してみましたが、違いがありますかねー?

 

とある方のWEBサイトによりますと  雄花は「黄茶色」 で 雌花は「赤い」ということのようです。

 

 この写真ではどうでしょうか

 

あ、ちょっとお待ちくださーい。↓

出典 ★ 小学館「自然大博物館」1992刊行

 

 もしかして、雄花って図解の左側のかしら?

だとしたら、私が写したこのヤマモモは雌の木オンリー☝️ですか?

 

6月に 美味しい実が生ったら確かめてみましょう


チューリップ🌷一輪目!開花(’-’*)♪

2019年03月23日 06時58分45秒 | 自然界 観察小屋

 チューリップさん、おはよう~\(^-^)/

 

今朝は前の日よりも10℃以上気温が低いのですが、冷たい北風に吹かれながらも、💛黄色いチューちゃんは1枚ずつ花びらを引き離し中( ぺりぺりぃ……、ギシギシ バリッ…… という音が聞こえてきそうな感じ(‘0’) )!

 

 ありがとう ありがとう❤️ 咲いてくれて嬉し〰️

( 実は「ヨトウムシ」という 夜になると土の中から這い出てきて柔らかい芽、茎、葉、つぼみをかじっちゃう蛾の幼虫と闘ってきた 管理人お良し&父でアリマシタ!😠 )

 

 🐛 「夜盗虫」と書くらしい 🐛

 

 北風にのって、庭に桜🌸っぽい花びらが飛んできています。どこから来たのかな~⁉️

 

 

 私はこの「もみじ」の葉っぱが開きつつある姿が毎年…… ↓

 

 

 

 これに見えちゃって仕方がない!(* ´ ▽ ` *)

 

( 下手な絵です、これじゃ手首が骨折してるよ💦 )

 

 お花屋さんで買った立派なユリの切り花

 

 花のつぼみをぷにぷに触るのが好きな私は、思わず手を出す!

 

ぷくぷく ぷくぷく

 

「ぱふっ」という音をさせて弾けそうな感触に癒されるぅ💓 

 

 ☁️☁️☁️ 三浦半島は本日 寒いので、💛黄色いチューリップのつぼみは現状のまま止まっています(^_^;)


ツバメが~\(^-^)/ 2019年3月22日

2019年03月22日 10時10分58秒 | 自然界 観察小屋

 YRP野比駅。

改札口の天井に パタパタ飛んできた!

わぁー(‘0’) なんか今年は1週間早いみたい(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

 

 今日は母の一周忌です。

朝ごはんの時、何かキレイな声を聞いたし、出がけにウグイスも大きな声で見送ってくれたの(*^^*)

うれしいなぁ🎵😍🎵


第33回 北下浦ふるさとマラソン大会へ行ってきました!(2019年)

2019年03月17日 20時23分30秒 | おでかけ旅がらす・三浦半島編

 

こんばんは~

本日2019年3月17日(日)、三浦半島南部よく晴れて マラソンするにはちょっと気温が高いかもしれない という天候でした 午後から一転カミナリを伴って雨が降るかも?という天気予報ははずれてくれまして、いやぁ~楽しい一日を過ごしました。

 

 北下浦ふるさとマラソン大会とは?  北下浦観光協会HP内、北下浦ふるさとマラソン大会ページへ飛ぶ

 

 今年で33回目ということですが、お良しちゃまは20代の頃、2kmの部に出場したことがあります!結果はビリから2番目でした 初期の頃は、本当に ` 手作り感満載 ’ な マラソン大会でしたよ。

 

 北下浦行政センターを本部としたこの大会の時ほど、北下浦の海岸にこーーーんなにたくさんの人がいるぅっと、驚くことはありません。ふだんはのどかな横須賀市長沢から 野比にかけてが、わいわいしちゃって 海岸のトンビ達も空中を大旋回していました

 

 海岸道路沿いのフェンスにもズラーっと参加者と応援の方々。

通りかかった車のみなさんもきっと「今日は何をやってるんだ???」と思っていたでしょう。会場は道路より下にあるので、車からは見えていないのです~。

 

 今日はお良しの中学校の同級生たちがこぞって出場するというので、走らない同級生と一緒に盛大に応援してきました

 

 先導するバイクが 原チャリ というところが、お良しにとっては嬉しいポイント

 

 「世界初!レースが水陸同時開催!」というふれこみで、海上では「SUP(サップ)」ー スタンドアップパドルという、ボードに立ったままオールで漕ぐというレースも行われていました。キラキラ光る午前中の海を見ながらのRUNRUNRUN です~。

 

 しかしながら、日差しが強くて気温も高い。ランナーのみなさんは ほっぺたを真っ赤にしながらの激走!という感じでした。さまざまな年齢層の方が一生懸命に走っていました、ご尊敬申し上げます!

 

 そのSUPの表彰式。

「若い子ばっかりだねぇ」という声があちこちから聞こえていました。ほーんと! いいなぁ!若いって。

 

 表彰式には、横須賀市のゆるキャラ「オグリン」と「ぺリリン」も駆けつけてくれてました!

ゆるキャラ大好きだという同級生のGちゃんは、一緒に写真におさまりたかったようで・・・

 でも、ときどき・・・「オグリン、うたた寝しちゃってない?」というように頭をふらふらさせてた 着ぐるみさんは暑かったでしょう、お疲れさまです!

 

オグリン と ぺリリンとは?  「ご当地キャラ カタログ」という全国ゆるキャラ紹介ページへ飛ぶ 

 

 ビックリ仰天!のタイムでゴールしている、お良しと同じ世代の女性ランナー 10kmの部 年齢別1~6位の表彰。(3位の方は帰宅してしまった?)

2位の方の記録を尋ねたら → 「45分かかってます

えーっ なにそれぇ! 充分速いじゃん (ちなみに同級生のAちゃんは52分で、このクラス9位でした)

 

 壇上のみなさんが手に提げているのは、賞品の「三浦のキャベツ」です

 

 表彰式の後、閉会のあいさつがあり、そのあと お楽しみの抽選会と続きました。

ゼッケンナンバーが抽選番号となり、地元ならではのものがいろいろプレゼントされました。

 

 同級生たちも ぜひ当たりたかったという「アサヒスーパードライ ゼロ」1ケースを、なんと子どもたちに2人当たりました! ノンアルコールだとはいえ、子どもがケースを担いでいると笑っちゃいます

親御さん → 「でかした!よくやった!」と喜んでいるかも くじに当たっただけだから、手柄でも何でもないんだけどネ

 

 そんな純粋な子どもたち垂涎の的だったのが、最後の最後に抽選した「プレイステイション」!

 とにかく とにかく、まわりを取り囲んで小さな子どもらが「お願いします、おねがいします!」と手を合わせての大合唱!いったい誰に対して拝んでいるのか・・・ あっはっはー

 で、結局 大人が当たりまして、今度はくちぐちに「いいな、いいなぁ、いいなぁ~ぁぁぁ!」

泣きながら? この当選者の青い男性の後をくっついて行っちゃう始末 子どもたち、どこかはずれで彼を襲ってしまったか

 

 北下浦行政センターを中心としたエリアでは、いろいろな物産の出店や無料のお味噌汁・甘酒のサービスもあり、走っても走らなくても公平に配ってくださり、大盛況‼

 すごい大鍋で作っています! たぶん災害時のために常備されている鍋でしょう。

 

 もちろん お良したち 選手団&応援団一行もいただきましたよ 

朝7時に行政センターの調理室に集合して作ってくださったとのこと。ごちそうさまでした、美味しかったです!

 

 あちこちに腰かけて、のどかにお食事。

 

 三浦特産のダイコンとキャベツも販売されていました。

お良しが一昨年のこのブログで「もうちょっと安くてもいいかな・・・」みたいなことを書いてしまったから・・・ではないと思いますが、グッと格安になっていました (すいません)

 

 お良しが買って帰ってきたのは、しゃれっ気いっぱいのこちら 

こちらも特産の「三浦の乾燥ワカメ」1袋100円でした。家の中に、磯のいいかおりが充満しています

海を連れてきちゃったみたいです

 

 北下浦行政センター駐車場の桜の木です。

2本あるうちの、毎年 先に咲き出す方の木の様子。ソメイヨシノではありません。

( こちらはピンク色が濃いめの花が咲きます。遅く咲きだすもう一本は、白い花が咲きます )

東京の開花予定日は 3月21日(木)だとか・・・。

 

  疲れを癒す、ギョービー  

 長沢(北下浦)にある創業50年の大人気店「萬華 ばんか」にて。

 

ランナー、応援、主催者、出店係のみなさま、楽しい一日を どうもありがとうございました 

 

 大会翌日の、激闘の会場となった海岸線。マラソン10kmコースははるかに見える煙突の向こう側まで行って折り返し!